2011/8/22
奈良に行きました 旅のはなし
少し遅いお盆休み。奈良へ行ってきました。
やっぱり電車に座ったまま、乗り換えなく1本で着くっていいですね。
昼食をとったあと、まずは東大寺へ。ここへ来るのって何年ぶりだろう…。30年近く経ってるような気もします。だいたい、前に奈良に来たのがいつかが思い出せない…
小学校の遠足で来て、クラスで一番ちいさかった私が、大仏さまの鼻の穴の大きさの穴が開いてる柱。あいつをくぐり抜けたという記憶はあります。

どこ行きたいの?案内しよか?
って感じの鹿。

そして、坂と階段を上って二月堂へ。少し前に奈良へ行った友人がここからの眺めが奇麗だから、ぜひ行くようにと勧めてくれたんです。

暑い日だったのでね、鹿せんべいを買ってくれる人が現れるのを日陰で待つ鹿さん達。ごめんねー、やっと人が通りがかったと喜んだのに、買ってあげなくて。

ちょっと奮発して奈良ホテルへ宿泊しました。創業明治42年のクラシカルな素敵なホテル。入り口もフロントもロビーも階段も廊下もバーもレストランもお部屋も…全部素敵だった!!
意味無く、階段を上がって廊下を端まで歩いて来ましたよ(笑)

天井が高い建物っていいですよね。
でも、1泊じゃ足りなかった!もっとゆっくりお部屋満喫したかったよぅ

その他の写真はスライドショーで


ランキング参加中です♪
やっぱり電車に座ったまま、乗り換えなく1本で着くっていいですね。
昼食をとったあと、まずは東大寺へ。ここへ来るのって何年ぶりだろう…。30年近く経ってるような気もします。だいたい、前に奈良に来たのがいつかが思い出せない…

小学校の遠足で来て、クラスで一番ちいさかった私が、大仏さまの鼻の穴の大きさの穴が開いてる柱。あいつをくぐり抜けたという記憶はあります。

どこ行きたいの?案内しよか?
って感じの鹿。

そして、坂と階段を上って二月堂へ。少し前に奈良へ行った友人がここからの眺めが奇麗だから、ぜひ行くようにと勧めてくれたんです。

暑い日だったのでね、鹿せんべいを買ってくれる人が現れるのを日陰で待つ鹿さん達。ごめんねー、やっと人が通りがかったと喜んだのに、買ってあげなくて。

ちょっと奮発して奈良ホテルへ宿泊しました。創業明治42年のクラシカルな素敵なホテル。入り口もフロントもロビーも階段も廊下もバーもレストランもお部屋も…全部素敵だった!!
意味無く、階段を上がって廊下を端まで歩いて来ましたよ(笑)

天井が高い建物っていいですよね。
でも、1泊じゃ足りなかった!もっとゆっくりお部屋満喫したかったよぅ


その他の写真はスライドショーで



ランキング参加中です♪
2011/9/1 22:30
投稿者:アウローラ
>しほちゃん
奈良ホテル、すっごく良かったですよ。ホント、おすすめです!
鹿の角はそういう楽しみ方もあるんですね(笑)
今はどうだったんだろ…。そこそこのびてる感じ?(^-^)
奈良ホテル、すっごく良かったですよ。ホント、おすすめです!
鹿の角はそういう楽しみ方もあるんですね(笑)
今はどうだったんだろ…。そこそこのびてる感じ?(^-^)
2011/8/31 0:29
投稿者:しほ
いいなぁ、憧れの奈良ホテルです。
興福寺の国宝館はめっちゃいいよね。リピーターになりそうです。
奈良は行く時期によって、鹿の角の長さが違うので(切られた→のびた)それも笑えるところです。はえかけはなんか柔らかそうでなんかかわいい。
興福寺の国宝館はめっちゃいいよね。リピーターになりそうです。
奈良は行く時期によって、鹿の角の長さが違うので(切られた→のびた)それも笑えるところです。はえかけはなんか柔らかそうでなんかかわいい。