2009/12/25
ハギレでも作れるんです。 革もの
ご存知の方も多いと思いますが、長田は靴を作る工場が多い地区。裁断した後のハギレの革が安く帰るお店もあります。陶芸教室の帰りに寄れるので、先日も覗いて来ました。スタンプを押してタグを作りたくて茶系の革を見に行ったのですが、帰宅してパックの中身を広げてみると、タグに使うにはもったいない!!
ダンナに質問したところ、欲しい!と即答だったので、今年のクリスマスプレゼントは鞄に決定。
私が買ったのは、茶系の牛革500グラム入りパック。4枚の革が入っていましたが、どれも鞄を作れる大きさはないので、適当に並べて接ぎます。
頑張った!私!!
クリスマスに間に合いましたよ。24日の昼過ぎに始めて夜には出来上がりました
今年は、店の開店や個展の準備、ものすごくダンナに手伝ってもらったので、いいプレゼントが作れて良かった

ハギレなので、端っこの部分や、キズ、シミがある部分も含まれています。
それを活かすのも良いかと。

口の部分、わざと隙間を空けて縫ったのですが、いざ縫いあがると強度が少々不安に…。なので急遽、手持ちのゴールドの革で補強しました。いいワンポイントになりましたね。

ところどころ、ゆがんでる箇所もあるのですが、どうですかね?自分で言うのもなんですが、結構、いい出来では?
今年も残すところ1週間ほど。この1年の会心の作となりましたよ。
クリスマスプレゼントではありませんが、買っちゃいました。発売前から、欲しいな…と家族会議を繰り返していたんですよね(笑)。オリンパス ペン (OLYMPUS PEN)。ダンナ専用カメラですが、私、借りまくってやります

ちなみに右側は、私のPEN。ハーフサイズのフィルムカメラまだまだ現役です。せっかくなので新旧並んで記念撮影を
ダンナに質問したところ、欲しい!と即答だったので、今年のクリスマスプレゼントは鞄に決定。
私が買ったのは、茶系の牛革500グラム入りパック。4枚の革が入っていましたが、どれも鞄を作れる大きさはないので、適当に並べて接ぎます。
頑張った!私!!
クリスマスに間に合いましたよ。24日の昼過ぎに始めて夜には出来上がりました

今年は、店の開店や個展の準備、ものすごくダンナに手伝ってもらったので、いいプレゼントが作れて良かった


ハギレなので、端っこの部分や、キズ、シミがある部分も含まれています。
それを活かすのも良いかと。

口の部分、わざと隙間を空けて縫ったのですが、いざ縫いあがると強度が少々不安に…。なので急遽、手持ちのゴールドの革で補強しました。いいワンポイントになりましたね。

ところどころ、ゆがんでる箇所もあるのですが、どうですかね?自分で言うのもなんですが、結構、いい出来では?

クリスマスプレゼントではありませんが、買っちゃいました。発売前から、欲しいな…と家族会議を繰り返していたんですよね(笑)。オリンパス ペン (OLYMPUS PEN)。ダンナ専用カメラですが、私、借りまくってやります


ちなみに右側は、私のPEN。ハーフサイズのフィルムカメラまだまだ現役です。せっかくなので新旧並んで記念撮影を
