イギリスでは最近人種差別が話題になっています。
知っている人がいるかもしれませんが「Big Brother」という
男女数人が隔離された場所で暮らしそれをすべて監視カメラで放映するという
大人気のTV番組。毎週参加者と視聴者で誰を追放するか投票し、最後まで残った人が賞金をゲットできるというもの。
その「セレブリティー版」がただいまやっているのだけど
そのなかでインドのボリウッド女優さんを参加者の白人3人が人種差別的な
発言をしていて、連日ニュースで流れています。
ほんとひどい言葉を使っていて、耳を疑ってしまいます。
その3人の中の1人が追放され、TVで謝罪していました。
まだ他の人たちはまだBig Brother Houseで生活中。
番組のスポンサーも降板したり、インドではデモが行われたり
まだまだ騒ぎは収まりそうにありません。
ロンドンはとても色々な人種が共存する街、しかもインドは植民地であった影響で多くの人口を占めています。
なのにこんな公の場での人種差別発言、ほんと不愉快で憤りを感じます。
いろんな国の人と交流して、わかりあえたらどんなに楽しいか、
差別する人は大切なものを自ら捨ててるとしか思えません。
さて、私は日本食レストランでバイトしていますが、いろんな国の人がやってきて会話を交わす機会が多々あります。国際交流ができて楽しい反面、嫌な体験もします。
その中で腹が立ったものはというと・・・・。
その1・モデルだという2人組
水にレモン入れたいからもってきて、と言われ
レモンですか?と聞き返したら
「は?ライムなんか言ってないわよ、レモンよ」
といわれた事。(会話はもちろん英語)
持ってきたらThank youも言わず
さらにネイティブを自慢してるのかすごい速さの英語で
注文してきた。
話すのは考えながらしゃべっちゃうので遅いけど
相方に鍛えられてるせいか
ヒヤリングは結構いいほうなので
「わかりました」と答えたら
「本当にわかってるの?」といわれた事。
2人で笑いながら
「わかってないわよ絶対」とゲラゲラ笑ってるから
「で、XXとXXはいるんですか?
それとも注文やめますか?」
と聞いたら一気に笑いが消えた。
その2・日本食を食べなれてないと思われる夫婦
そばやうどんにはいってるかまぼこを
「こんなのクズだ、食べれない」
といわれた事。これは日本の食べ物と説明しても
「ゴミだ、こんなの入ってるのは食べれない、作り直せ」
と言われたがもちろん作り直さなかった。
その他いっぱいあるのですが話が長くなるのでここまで(笑)
ちなみにおとといはロンドンに雪が降りました。

0