部員各位 第93回 加賀市 まちやそば(
加賀市山中温泉東町2-ツ24)
2009.7.18
店の雰囲気95点,そば90点,つゆ80点
福井でおいしいおそばを食べてさあてどうしようか。ここで金沢支部長から提案。「加賀市に今日オープンのテーマパークが出来たのでそこに行きませんか。」よきにはからえ。福井からだと加賀市なんてすぐで、しばらく走って付いた場所は以前「加賀百万石時代村」だったところで、古い感じの建物がドカンドカンと建っております。新たに付いた名前が「日本元気劇場。」…このネーミングセンスはどうなんでしょうか?この名前で何をやっているテーマパークなのかピンと来る方は非常に感受性豊かというか、カンが鋭いと言うか、いずれにしても自分には何があるのか全く予想がつきません。とりあえず目に付いたものと言えば、入り口付近に戦艦三笠(なんで?)、入り口階段上に巨大なシーサー(これもなんで?しかも壊れてるし)、でっかい門をくぐったところにあるおみくじの機械(またまたなんで?しかもこれも壊れてるし)、あとはこれが一番重要な、本日のメインイベントなわけですが、このテーマパークのオーナーの、オーナーによる、オーナーのための大音量テーマソング。…実はこのそば部活動報告を始めて一度も改行をしたことがなかったのですが…ここらで一服したい。改行をして気分を入れ替えたい。そんな気持ちにさせる場所でした…。で、その後山中温泉の総湯に入って「はぁ〜…なんかいろいろあった一日だったなあ…」ということでまちやそば。山中温泉て優雅と言うか、落ち着いた風情のあるいい温泉ですね。そんな街中を涼みながらプラプラ歩いてしばらくのところです。建物はちょっと薄暗いところにポツンと電燈が灯ってる感じでいいですねえ。自分はもりそばにいたしましたがおいしいです。汁は甘めでこれはこれでいいのかもしれませんがちょっと出汁がイマイチ。そばはいい感じのコシがあります。そば懐石のコースなんかもあってそのメニューの中には「苧環」なんかもありますねえ。久しぶりにそんなメニュー見た。粉は幌加内だそうです。そんなこんなでちょっとぐったり。どーもあのオーナーのどうしようもない歌が頭にこびりついて離れないんですよねえ。軽くPTSDぽいですわ。総合点は85点で。
水休 1130-1430,1800-2200


1