気ままなひとりごと (不思議なことにキョーミアリアリアリアリ〜〜〜〜〜〜〜〜)
コメント・トラックバックOKです。
2006/7/28
いま
チョコスティックスナック食べてます。
パンです。
7/28 0:01

0
2005/12/16
「豆腐コロッケ
なかなかうまいじゃん」
もぐもぐ
そんで
あったかいみそ汁がうまい。
スススー
ひじきとか、キャベツとか、大根の千切りにわざび醤油とかも。
肉と魚などの
動物タンパク質を取らずに
植物性のタンパク質を取り
それで
1年半くらい過ごすとどうなるか・・・
今
ぼくはそれで1年半くらい経った。
えぇ〜!
今のところ別に問題は感じない。
頭がおかしいかもっ?(笑)
でも
外食とか
動物性タンパク質系を食べるときもある。
ほとんどないけど。
こんなんで
よく山登ったよ・・・
頭いたくなったけど。
1日にミカンをどれくらい食べただろー
きのうみかんを10個食べたっ!多っ!
ミカン星人だ〜
「アンパンマーン助けてー!」
ミカン「とうっ」
ミカン「どうしたカバ男くん
ミカン星人が助けに来たぞ!」
カバオ「・・・・・・。
キャァァァッァァァァ
来ないでぇぇぇ!!!」
ミカン「・・・・。
アンパンマーン、助けて〜!」

0
2005/10/6
マナ
「聖剣伝説4」が出るらしい。
ぼくは
子供のときにゲームで
聖剣伝説にハマって遊んでた。
しかし
今思うと
そこにはマナという
肉体以外のなにか
という概念が含まれていた。
ゲームも
無駄ではないぞ〜(^^)
よかったぁ、ありがとう。
そこには
水の存在 ウンディーネや
火の存在 サラマンダーや
風の存在 ジンや
土の存在 ノーム
が
魔法の存在として出て来る。
きっと
その精霊の存在は
ぼくのからだにも息づいているんだろう。
体温や熱という火は
ぼくのなかで
サラマンダーが息づいている。
体の物質の70%は水でできていて
ぼくのなかで
ウンディーネが息づいている。
骨や肉、肌、髪の毛、
そんな養分もミネラルも土からできていて
ぼくのなかで
ノームが息づいている。
体の90%以上は空間からできていて
そんな空、空気、気や風も
ぼくのなかで
ジンが息づいている。
マナ
こころある
生きている。
エネルギー。
プラーナ
というとなにか
こころないが存在しないイメージがある。
けれど
波動も
エネルギーも
気も
プラーナも
それは生きていて
子供の頃遊んでいた
なんか
不思議な
あの
「聖剣伝説2」に出て来たあの
マナだったのね
マナだったんだぁなぁ
と。
この今座ってるところも
マナがいて
座っているところがマナで
そのものがマナで
このパソコンにも
光やエネルギーが流れていて
息づいている。
なにか聞こえていきそうな
そんななにか
聖剣伝説は
伝説で昔話のおとぎ話はなく
今も息づくほんとであるような。
今日もほほえみかける
ほほえみ返してくれないかも
知れないけど
音を通して・・・。
感じてくれるのがうれしいんだ
それがぼく(マナ)(精霊)と知らなくても。
そこにあるということだから
やあ♪
遊ぼっか♪(^^)
聖剣伝説のサイトで流れている音楽を聴きながらの書き

0
2005/7/21
24時間くらい起きていた。
めっちゃくっちゃ、眠くて
でも、本を読みたくて、本屋に行った(笑)
途中ねむりたいっ!度が高くなって
トイレに行ってちょっと仮眠っ。
そして起きる。本読む。眠いっ。トイレに行ってちょっと仮眠っ。
そしてまた
起きる。本読む。眠いっ。トイレに行ってちょっと仮眠っ。
そして
また別の本
船井幸雄さんが書いた?本を手に取り、読む。
読む。読む。どんどん読む。
眠くならないのに気づいた。
集中して、読みたい情報を読んでいる。
なんで眠くならないのだろう?と思った。
集中して、ほんとうにやりたいこと(今の時点で?)
興味あることを夢中でやっているときには
眠りたい度が少なくなるんじゃないかなと思った。
夢中でいるのなら
夢の中に行かなくても大丈夫なのかな、みたいな?
覚醒というけど、覚醒すると眠らなくても大丈夫に
なるってこともあるかも?
無我夢中って?
なんだろなぁ〜。どこだろなぁ。いつだろなぁ〜。
どんなだろなぁ〜。どんな性質だろなぁ〜
どんなときに役立つんだろなぁ〜
???
?
?

0