気ままなひとりごと (不思議なことにキョーミアリアリアリアリ〜〜〜〜〜〜〜〜)
コメント・トラックバックOKです。
2006/5/26
「なんで気づかないの?」
「気づけ!」
と言われてちょいとショックなことがまえにあって
気づくとわかるってどう違うか
とうー
問うー。
「気づかないんじゃねぇ〜
わからないんだ」
そんな感じに近いものがある。
運転の仕方がわからない人に
「いまから運転して」
「えっ?アクセルがこれで・・」
「違うよ、それブレーキ、なんで気づかないの?」
とか、喩えてみた。
「あっ、これか」
「違うよ、それワイパー」
「じゃ、これか」
「違うよ、それクラクション」
「不正解ですか・・ ブブー(クラクションの音)」
気づくは自分の直感を駆使してる感があるかも。
わかるはなんか理解とかそんなん。(どんな?)
「なんで気づかないの?」
より
「なんでわかんないの?」
のほうが
自分が責められてる感が
少ない気がするが、気のせいか・・。
「なんで気づかないの?」
と言われると
あぁ・・じぶんが悪いんだ。
とか思ったりするけど
「なんでわかんないの?」
と言われると
ほんとになんでわかんないかちょっと考えたりする(笑)

0
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ