気ままなひとりごと (不思議なことにキョーミアリアリアリアリ〜〜〜〜〜〜〜〜)
コメント・トラックバックOKです。
2007/3/6
恋愛頭脳 なるものをやってみました。
http://hanihoh.com/love/
★全世代から見たユニさんの… 【恋愛観支持率】 20%
【恋愛スタイル】 中期低テンション恋愛型
【印象】 ちょっと騙されやすいお馬鹿さんなのかな、となめられています
相手を選ばない、理想が低いというイメージを持たれます
ユニさんの恋愛観は、ほぼ壊れています。
これは個性の範囲を大きく外れています。
ユニさんの考え方は多くの人と食い違い、衝突を生みます。
彼氏彼女がいるならば、トラブルの種はほとんどユニさんの中に
あると言えるでしょう。
また、これほどに恋愛観が一般像とかけ離れていると、
多くの場合、目指すべき理想のカップル像、将来像に共通のものを描けないはずです。まず聞く耳を持ちましょう。
人生における恋愛
非常にバランスが良いでしょう。恋愛に固執せず、重くもなく軽くもなく、人生を広い視野から捉えています。得てしてユニさんのような感覚のほうが、恋愛最重視の人よりも上手に付き合っていけるものです
社会における恋愛
誰かを好きになると、カラオケでマイクを離さない人のように空気が読めなくなり、社会性を失っていきます。仕事や勉強、友達付き合いなどの優先順位がいつのまにか低くなり、好きな人ができるたびにユニさんの株は下がっていくようです。
もう少し落ち着きましょう
自己犠牲の精神
自己犠牲もここまでくるとただの趣味なのかもしれません。
相手の喜ぶ顔が見たいのでしょうか、それとも頑張る自分に酔うのでしょうか?
ユニさんのパートナーには、あまり計算高い人は向いていないように思われます。
「痛い」のが好きならそれはそれでいいのですが…
ルックス
ユニさんはあまりに内面重視の傾向が強いようです。
決して好みのルックスでなくとも、相手の熱意や優しさに触れると
心が揺れ動く傾向にあります。
半信半疑のまま戸惑いつつ付き合い始めることも多いのではないでしょうか?
腐れ縁をつくりやすいのも情の移りやすいユニさんのようなタイプと言えるでしょう
財力
かなり財力軽視に偏っています。
これは「お金がなくとも好きな気持ちは変わらない」
という美しい価値観である一方で、世の中を渡っていくには
やや夢想的な感があります。
一般平均よりもかなり無頓着なので、彼氏彼女とここ(金銭面)を
ポイントにもめないことを祈ります
安定と刺激
安定志向に偏っています。彼氏彼女を次々替えて楽しもう!
とは言いませんが、ひとりの人と付き合うにしても
あまりに安定志向では愛想を尽かされるかもしれません。
ユニさんと同じ安定志向の人と付き合えばそれこそ安定はしますが、
世間の色恋沙汰から隔離された寂しさを味わうことでしょう
駆け引き
恋愛テクニックなど必要ないのか駆使できないのか、
ユニさんはワザよりココロで接します。
素敵でしょ、などとうかれてはいられません。
一般平均より大幅に「駆け引き軽視」であることは、
ユニさんが相手に振り回され疲れ果てるリスクの高さを示しているからです
許容と束縛
ユニさんは、付き合った相手を束縛するようなことは好まないようです。
相手に不自由な思いをさせたくないのか、相手に興味がないのか、
自分が自由でいたいからなのかはわかりませんが、
付き合っていることの「当然」が当然でなくなるリスクを
負っていることを感じるべきでしょう
将来への意識
ユニさんは極端に場当たり的な感覚で付き合います。
相手が友達の恋人でも無職でも既婚でも
借金大王でも好きになってしまえば関係なし。
先のことなんて考えません。それで幸せになれるのなら最高ですが、
やはり多くの場合は大きな怪我を負うことになるのでしょう
・判断基準 全世代
・判断基準となるデータ人数 6020080人
[解説]
ロボットはユニさんの恋愛観を分析し、
恋愛頭脳にそのデータを蓄積しました。
このように、複雑多岐に渡る恋愛観を集積しながら恋愛頭脳は成長をしていきます。
それらのデータを基準にユニさんの恋愛観の妥当性を
(裏を返せば「ずれ」を)分析したわけです。
それぞれの分析結果で注意すべきは、例えばユニさんが「安定志向」であると自分で思っているにも関わらず「波瀾・冒険志向」と判断された場合、ユニさんが安定志向であることを否定したわけではないということです。多くの人がもっと安定志向だとして、そこを基準としてユニさんは波瀾・冒険志向であると判断したに過ぎません。
判断基準を変更して分析してみる場合はページ最下部をご覧ください。あなたの価値観は、性別の違い、年齢層の違いにより異なった捉え方をされることでしょう。
[ジャンル解説]
・
・
・
・・・。
こんなんでました。

0
1 | 《前のページ | 次のページ》