気ままなひとりごと (不思議なことにキョーミアリアリアリアリ〜〜〜〜〜〜〜〜)
コメント・トラックバックOKです。
2005/12/31
今年を振り返ってみる。
なんといっても
最大の出会いは
森田健さんやその本・情報との出会い。
マジ助かったかも(笑)かもかいっ!
じぶんのために生きる
といってながらも
それは
なかなか出来にくいことだったように思う。
それは
人を変えようとしていたこともあったからかもしれない。
それは
世界を変えようとしていたからかもしれない。
別によかった、変えようとしなくても。
ただぼくは
すでにすばらしいということに気づかずにいる。
予想外にみんなけっこうハッスルしてる。
いろいろあるとは思うけど・・・。
森田さんからの情報ですごいのは
実験している
そこからの情報だった。
今年は自然に、直感に
ということがしたかったんだと思う。
でもなかなか出来なかった。
だって、変えたいんだもん。
もっとよくなりたい。
欠点なおしたい。
ポジティブに。
とかいって
ネガティブを否定していた。
別にそれは悪いことじゃない。
それだって別にいい。
どうだって
どっちだっていい。
変えようとしなくても
それは
変わっていってしまう。
変わろうとするときよりも
変えないとき
受け入れるとき
それは
流れていってしまって
いつのまにか
気づいたら
変わっていた。
でも
変わったんじゃなかった。
楽になった。
重荷が取れたような。
それは
運命があると
情報として知ってからのころから
だったと思う。
森田健さんにはほんと感謝。
ありがとうございます。
森田さんにもだけど。
いろいろな人のおかげで今年があり
はじまり
そして
また
次の年へ移る。
「自然にしていく」は
自然に、
運命に身をまかせる
という
ことにもつながっていた。
ぼくはこれがしたかったんだと思うけど
ぼくはなにかをする
なにがしたいんだろう・・?
ということに目を向けていた。
ぼくは別に
なにかがしたいわけじゃなかった。
ぼくは
知りたかった。
もしかしたら
そのために体があるのかも知れない。
うーん、どうかなぁ・・。 ?。ッス。
ぼくはウソをついているかもしれない。
もし
この文章を1年先の
2006年12月31日の自分が読んだら
そう思うかも知れない。
今年は
変えようとすること
から
自然にまかせる
へ移行したと思う。
そして
想像で創造して
願望実現して変えていこうとすることから
直感でやってみる
へ移行していると思う。
そして
自分の内側
から
自分の外側(やネットワーク)
へ移行していると思う。
運命があると知ることは
とりあえず
全肯定
につながるかもしれない。
もともと完全で
もともとすばらしい。だれもが、みんなが。地球も。
犯罪者も。聖職者も。
人を殺したって
肯定。
人を殺したいと思いたい人なんてたぶんいない。
でも
殺意を覚えてしまう。
殺してしまう。
憎しみを抱く。
ぼくは
殺意を覚えたことがある。
憎しみを覚えたことがある。
苛つくときもある。
そのひとだけが悪いわけじゃない。
そのひとだけが原因じゃない。
ぼくと同じ。犯罪者だって。犯罪者予備軍だって。
苦しいんだ・・・。
いなくなってしまえばいい・・・
どれほど楽になれるだろう・・・
と思う。
友だちだ。
ただ付き合う距離や
合う合わないもある。
そういうときは
付き合わなくたって
別にいい。
でもつながってる。
興味あるほうへと
ぼくは動いている。
動こう動こうとする前に。思う前に。
かっこつけることも
いい人ぶることも
凹むことも
苛つくことも
不安になることも
あるだろうけど
好奇心
を抑えることなく
耳を澄ませて
感じて
いつの間にか動いちゃおう
と思う。
直感(直観)と
理性と
感性(感覚)と
本能?
で
うっふん あっはん
しながら(笑)
きっと安心感は
ネットワーク
場所(空間)(環境)と
時(過去現在未来)
との?
ハッピーメリーお正月〜イブ〜!!!
どぉぉぉぉあぉあぉおあぉあおっぃぅぇぇぇぇぉぉぉぁぁーーーん!!!


0
2005/12/29
誘い主が風邪で休み
飲み会系
偶然?成り行きで
ほかの2人に会う。
そして
ぼくと2人きりになり
何回かあって
何時間もいるのに
こんなに話が合うというか
同じようななにかを持っているのかと
ここまで話せるのかと話したいのかと
ちょっと驚いた。
宇宙のしくみとか、たましいや霊的なこととか
占いとか、こころとかの話。
現実で会う人で
ここまで話した人ははじめてだった。
今年の振り返りをしようとしていて
でもまだあると思って
振り返りをぶわ〜ん本格的にしてなかった。
まだ驚きがあったのね〜ん。
なにが起きるかわからん。
2時間くらい話したかも 深夜12時半ころまで。
無口なぼくだけど
この話は興味津々。きける。はなせる。
その人はぼくより
現実感覚があって、現実からの直感もある。
そして感覚でも感じ取れていて
考えや理性的なところもある。直感もある。
簡単なお遊び的なコイン占いを
やった。そのひとの直感で決めた簡単なルールで。
やってみたけど
ちょっと意外にも当たってるかもとか思った。
遊びでだけど。
そんななか
「運命は決まってると思う?」
とのぼくの質問に
「・・あると思う」
と言った。
直感かどうかわかんないけど
こう言うのがちょっと意外だった。
ぼくは
六こう占術を知らなければ
運命が(決まっている)あるとは思わなかった。
でも
過去を眺めると
流れのようなものがあるとは少し感じていた・・・。
ぼくのあのころ(高校のころだっけ?)の直感で言えば
今はまだ まじめッティ(ゾーン)だ。
少し変化はあったのかもしれない。

0
2005/12/28
バイトをして
ひさびさに
ちょっと凹む。
経済(お金(のネットワーク))と
企業(グループ)と
人(個人)
とのネットワーク。
今日は
派遣先(バイト先)の場所(企業)にも行けなかった。
ちょっとした?勘違いが
経済と企業と個人に響く。跳ね返る。
一瞬で感じられる・・・。
レスポンスや
フィードバックが速くて肌で感じれる。
反射速度・・。
反響速度・・。
そういう意味ではおもしろいかもしれない(笑)
痛くてへこむけど(笑)
そんなとき
いつものなんでもない(なにげない)
家族やそこにいる人の笑顔が
とてもあたたかく感じれた。
ぼくが夜
になったとき
いつもいた場所や人が
星のように輝いていた。
ぼくが昼
だったとき
そのことを感じれずに
忘れた
そして
ぼくがまた昼
になったとき
ここの青空にも
星が輝いていると知りながらの
昼でいれるのかもしれない
とかなんとか
書いてみる・・
かっこつけかな・・・
ペコリ

0
2005/12/27
自由意志はあるのか・・・
今日
今
ぼくは
文字を書いている。
これは
自由意志で書いているのかいないのか・・・。
ぼくは
文章の内容を
創造しているのか?
意識で。
ぼくが書く内容は
自分以外の
他の人の影響を受けている。
なぜ書くのか
なぜ書いているのか
流れ・・・
なにをするのか?
なにをしていないのか?
窓をしめていない
窓をしめた。
窓をしめないという選択肢はあったのか
窓をしめる必要性を感じなかった・・・。
プライバシーの保護・・・
意識に
それをするという選択肢さえ浮かばない・・
「窓をなんで閉めないの?!」
と言われてぼくは閉める。
自由意志があるように感覚で感じる。
ぼくはあらゆることを
選択して選んでなにかをしている。
でも
選択肢が意識に浮かぶのは
意外と少ないかも知れない。
言われないと
選択肢が意識上に浮かばないこともある。
自由意志があるとしても
ぼくは限られた選択肢のなかから
意識上に浮かんできた選択肢の中から
選んでやっているのだろうか
なんじゃこれ?
おれは
ぼくは
わたしは
なにをしているだぁ〜はっ
どうやら
狂ってきたようだ(笑)

0
2005/12/25
意識はことが起こってから
0.5秒後に発生(認識)している・・・
らしい。
ベンジャミン・リベットの「マインドタイム」という本
にその実験から
わかったことらしい。
ぼくは読んでないけど。
ぼくは卓球部だったんだけど
あんな
ぽんぽん(速く)打てるのは(ラリーできるのは)なんで?
とバイト仲間から言われた。
ズバリ
それはね・・・・
なんでだろう?(笑)
意識でやってるのか?と。
意識して行動しているのか?と。
それは反応に近い。
こうきたら こう。
ああきたら こう。
と繰り返したから
からかなぁ・・・・。
高性能な条件付け・・・か・・・
うーーーん。
意識してやってたら、
高速ラリーはたぶんできないんじゃないかと思う。

0
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》