2013/9/8
めざせ25倍〜その1〜 一口馬主
経緯は置いておいて、発動されためざせ25倍企画。(10000→250000)
遅ればせながら乗っかって参ります。
基本は、
出資馬出走レースor重賞
のスタンスで行きます。
さて、今週は日曜日の中山9R
・プレミアムブルー 自己評価「○」
これ以上雨が降らずに落蹄しなければここはチャンスのはず。
3連単フォーメーション
12→3、9、10→3、5、7、8、9、10 各100
複勝12 500 計2000 です。
*当たり前ですがこんなインチキ予想は気にせずに馬券は自己責任でお願いします。
0
遅ればせながら乗っかって参ります。
基本は、
出資馬出走レースor重賞
のスタンスで行きます。
さて、今週は日曜日の中山9R
・プレミアムブルー 自己評価「○」
これ以上雨が降らずに落蹄しなければここはチャンスのはず。
3連単フォーメーション
12→3、9、10→3、5、7、8、9、10 各100
複勝12 500 計2000 です。
*当たり前ですがこんなインチキ予想は気にせずに馬券は自己責任でお願いします。

2013/9/7
秋競馬はじまる 一口馬主
忘れたころに振り替えっておきます・・・。
1)お疲れ様でした
長いこと支えてくれました、ブルーデインヒル、ブーケドロゼブルー、システーナブルーが引退となりました。
4勝してくれたブルーデインヒル、クラシックを意識させてくれたブーケドロゼブルー、思い出に残りますね。無事に過ごしてくれるといいんですが・・・。
2)春のクラシックから秋へ
レッドオーヴァル、オークスは馬体減や距離の壁もあり惨敗。。
でも、秋へ向けて順調に調整できたようでローズSから復帰です。川田騎手というのも応援材料ですね。
レッドセシリア、骨折から無事に復帰しました。復帰戦3着、そして反動が出て秋の大レースは断念になりましたが、まだまだこれからですからね、期待しましょう。
3)未勝利な3歳・・・
一方ネクタルブルー、バルバドスブルー、レッドオーディンは未勝利のまま・・・。
それぞれ夏バテに、自分との戦いに、道悪馬場に勝てませんでした。
ブルー2頭は地方へ、オーディンは格上挑戦で現役続行です。
0
1)お疲れ様でした
長いこと支えてくれました、ブルーデインヒル、ブーケドロゼブルー、システーナブルーが引退となりました。
4勝してくれたブルーデインヒル、クラシックを意識させてくれたブーケドロゼブルー、思い出に残りますね。無事に過ごしてくれるといいんですが・・・。
2)春のクラシックから秋へ
レッドオーヴァル、オークスは馬体減や距離の壁もあり惨敗。。
でも、秋へ向けて順調に調整できたようでローズSから復帰です。川田騎手というのも応援材料ですね。
レッドセシリア、骨折から無事に復帰しました。復帰戦3着、そして反動が出て秋の大レースは断念になりましたが、まだまだこれからですからね、期待しましょう。
3)未勝利な3歳・・・
一方ネクタルブルー、バルバドスブルー、レッドオーディンは未勝利のまま・・・。
それぞれ夏バテに、自分との戦いに、道悪馬場に勝てませんでした。
ブルー2頭は地方へ、オーディンは格上挑戦で現役続行です。

2013/4/8
惜しかった! 一口馬主
レッドオーヴァル桜花賞2着!
めちゃくちゃ惜しかった〜!!
G1の壁は、やはり高かった・・・。
とりあえず強行スケジュールの遠征で眠いのでここまで。
0
めちゃくちゃ惜しかった〜!!
G1の壁は、やはり高かった・・・。
とりあえず強行スケジュールの遠征で眠いのでここまで。


2013/1/25
初めてのクラシック出走なるか!? 一口馬主
2013年になりました。今年も気張らずゆるゆると一口馬主を楽しんでまいります。
1)苦しいブルー軍団
ブルー軍団が苦しんでおります。といいますか、ある程度の年齢の馬達はそろそろ限界が・・・という状況です。
ブルーデインヒル(8歳):さすがに厳しいか
ブーケドロゼブルー(6歳):上積みはもうなさそう
システーナブルー(5歳):馬体を維持できないような状況では安定的な成績は望めません
ベネチアブルー(5歳):骨折が治ったあとどうなるかですが、こちらも気性難あり
以上、引退がチラチラと見えてきております。
チャンピオンブルー(5歳):屈腱炎の治療中、経過はやや遅れ気味
ネクタルブルー(3歳):夏バテ以降いいところなし、現状では厳しい
バルバドスブルー(3歳):自己コントロールができていない感じ
以上、思うように運んでいません。
まだまだやれるはずなのですが・・・。静かに期待しています。
2)プレミアムブルー3勝目!
苦しいブルー軍団の中で、代表格になっているのがプレミアムブルー、年末に3勝目を挙げて準オープンに出世しました。
ただ、年明けのレースでは距離延長や発熱の影響もあり7着に敗れて放牧へ。
春競馬ではマイル路線でがんばってもらいたいですね。
過度な期待はかわいそうですから、6月の降級も視野に長い目で応援して行きます。
3)レッドセシリア、阪神JF3着!そして骨折・・・
ソリッドプラチナム以来、久々のG1出走(とは言っても抽選に通ってのラッキーな出走)でしたが、大健闘の3着!今までで一番の燃えるレースでした。
キャリア2戦でのこの走り、来年に向けて大きな希望を得たのですが、
両足剥離骨折が判明、全治6ヶ月。。
クラシック出走の夢は儚く散りました。
まずは骨折をゆっくり癒してもらって、まだ500万下の身分ですから、一歩ずつ進んでいってください!
4)レッドオーヴァル、未勝利→OP特別と連勝!
レッドセシリアと前後するように頭角を現したのがレッドオーヴァル。中京の芝1400をレコード勝ちで勝ち上がると、紅梅Sでは追い込みが届かない馬場状態関係なしの末脚を披露して快勝!桜花賞へ名乗りを挙げました。
レース後も脚は大丈夫とのことで一安心なのですが、馬体重が大幅に減っているということでまだまだ体質はしっかりしてなくて素質だけで走っている感じですね。
レース選択が難しいですが、チューリップ賞→桜花賞へと使えることを願います。
今年の春は、レッドオーヴァルに期待することになりそうです。
もちろん、違う馬の台頭も期待しています。
0
1)苦しいブルー軍団
ブルー軍団が苦しんでおります。といいますか、ある程度の年齢の馬達はそろそろ限界が・・・という状況です。
ブルーデインヒル(8歳):さすがに厳しいか
ブーケドロゼブルー(6歳):上積みはもうなさそう
システーナブルー(5歳):馬体を維持できないような状況では安定的な成績は望めません
ベネチアブルー(5歳):骨折が治ったあとどうなるかですが、こちらも気性難あり
以上、引退がチラチラと見えてきております。
チャンピオンブルー(5歳):屈腱炎の治療中、経過はやや遅れ気味
ネクタルブルー(3歳):夏バテ以降いいところなし、現状では厳しい
バルバドスブルー(3歳):自己コントロールができていない感じ
以上、思うように運んでいません。
まだまだやれるはずなのですが・・・。静かに期待しています。
2)プレミアムブルー3勝目!
苦しいブルー軍団の中で、代表格になっているのがプレミアムブルー、年末に3勝目を挙げて準オープンに出世しました。
ただ、年明けのレースでは距離延長や発熱の影響もあり7着に敗れて放牧へ。
春競馬ではマイル路線でがんばってもらいたいですね。
過度な期待はかわいそうですから、6月の降級も視野に長い目で応援して行きます。
3)レッドセシリア、阪神JF3着!そして骨折・・・
ソリッドプラチナム以来、久々のG1出走(とは言っても抽選に通ってのラッキーな出走)でしたが、大健闘の3着!今までで一番の燃えるレースでした。
キャリア2戦でのこの走り、来年に向けて大きな希望を得たのですが、
両足剥離骨折が判明、全治6ヶ月。。
クラシック出走の夢は儚く散りました。
まずは骨折をゆっくり癒してもらって、まだ500万下の身分ですから、一歩ずつ進んでいってください!
4)レッドオーヴァル、未勝利→OP特別と連勝!
レッドセシリアと前後するように頭角を現したのがレッドオーヴァル。中京の芝1400をレコード勝ちで勝ち上がると、紅梅Sでは追い込みが届かない馬場状態関係なしの末脚を披露して快勝!桜花賞へ名乗りを挙げました。
レース後も脚は大丈夫とのことで一安心なのですが、馬体重が大幅に減っているということでまだまだ体質はしっかりしてなくて素質だけで走っている感じですね。
レース選択が難しいですが、チューリップ賞→桜花賞へと使えることを願います。
今年の春は、レッドオーヴァルに期待することになりそうです。
もちろん、違う馬の台頭も期待しています。

2012/10/26
安らかに・・・ 一口馬主
季節はもうすっかり秋となりました。
気温もそこそこ秋らしくなってきましたね。
1)ブループルチェッラ死亡
惜敗続きもがんばり続けた孝行娘、勝ってようやくお休みをもらい、秋からの競馬に向けて厩舎に戻ってきた途端に大腸炎を発症。治療も報われずに息を引き取りました・・・。
飛躍の秋を期待していたのですが・・・、まさかの結末に呆然としました。
ただただ、安らかな最期であったことを願うばかりです。ありがとうプルチェッラ。
2)チャンピオンブルー屈腱炎
こちらは飛躍の秋を確信していたチャンピオンブルー、屈腱炎が明らかとなりました。
プルチェッラの件も含めて凹みました。秋の楽しみがなくなっちゃったなぁ・・・と。
ただ、厩舎の方も期待してくださっているようで、腱を再生させる治療を行って1年後の復帰を目標にやっていくようです。
個人的には厩舎の判断に感謝しつつ、長い目で応援していきます。大敗→再ファンドに応じた経緯があるだけに、待つのには慣れています!
3)ブルーデライト引退
厩舎に戻ったときに脚を捻ったとのことで、状況や現状の成績などを総合的に判断して引退となりました。
2戦目で勝ちあがったときにはテンションが上がったのを覚えています。
骨折などもありましたが、2勝目が遠かった・・・。
今後は繁殖牝馬になるとのこと。いい仔を産んで活躍して欲しいです。
お疲れさまでした。
4)ブルー2歳勢の活躍を願う
ネクタルブルー、夏バテにやられたのか前走は大敗。放牧で立て直していましたが寒くなってきたこともあって良くなってきたようです。次は人気下げたら買い?
バルバドスブルー、デビューから3戦走りましたが、気性が難しくて操縦が大変なようです(汗)
それでも、ダート短距離の前走は見せ場がありました。
両馬ともダート短距離が主戦となりそうですが、勝ち上がってくれると思います。
5)レッドセシリア新馬戦を快勝!
今年の2歳馬から参入したレッド。
先陣を切ったレッドセシリア、新馬戦を1番人気で快勝しました!
タイムもメンバーレベルも「?」な感じですので強気なことは言えませんが、小柄な牝馬なだけに勝ったことで余裕を持って調整できるのはいいことですね。
初めてのレッドの馬が新馬で勝てたのは運がよかったですね。
レッドの場合、社台グループの牧場で育成や調整ができるのでやはり有利ですわね。
そうでもないところが活躍してくれると嬉しい「ブルーな精神」は相変わらずなんですけどね(笑)
0
気温もそこそこ秋らしくなってきましたね。
1)ブループルチェッラ死亡
惜敗続きもがんばり続けた孝行娘、勝ってようやくお休みをもらい、秋からの競馬に向けて厩舎に戻ってきた途端に大腸炎を発症。治療も報われずに息を引き取りました・・・。
飛躍の秋を期待していたのですが・・・、まさかの結末に呆然としました。
ただただ、安らかな最期であったことを願うばかりです。ありがとうプルチェッラ。
2)チャンピオンブルー屈腱炎
こちらは飛躍の秋を確信していたチャンピオンブルー、屈腱炎が明らかとなりました。
プルチェッラの件も含めて凹みました。秋の楽しみがなくなっちゃったなぁ・・・と。
ただ、厩舎の方も期待してくださっているようで、腱を再生させる治療を行って1年後の復帰を目標にやっていくようです。
個人的には厩舎の判断に感謝しつつ、長い目で応援していきます。大敗→再ファンドに応じた経緯があるだけに、待つのには慣れています!
3)ブルーデライト引退
厩舎に戻ったときに脚を捻ったとのことで、状況や現状の成績などを総合的に判断して引退となりました。
2戦目で勝ちあがったときにはテンションが上がったのを覚えています。
骨折などもありましたが、2勝目が遠かった・・・。
今後は繁殖牝馬になるとのこと。いい仔を産んで活躍して欲しいです。
お疲れさまでした。
4)ブルー2歳勢の活躍を願う
ネクタルブルー、夏バテにやられたのか前走は大敗。放牧で立て直していましたが寒くなってきたこともあって良くなってきたようです。次は人気下げたら買い?
バルバドスブルー、デビューから3戦走りましたが、気性が難しくて操縦が大変なようです(汗)
それでも、ダート短距離の前走は見せ場がありました。
両馬ともダート短距離が主戦となりそうですが、勝ち上がってくれると思います。
5)レッドセシリア新馬戦を快勝!
今年の2歳馬から参入したレッド。
先陣を切ったレッドセシリア、新馬戦を1番人気で快勝しました!
タイムもメンバーレベルも「?」な感じですので強気なことは言えませんが、小柄な牝馬なだけに勝ったことで余裕を持って調整できるのはいいことですね。
初めてのレッドの馬が新馬で勝てたのは運がよかったですね。
レッドの場合、社台グループの牧場で育成や調整ができるのでやはり有利ですわね。
そうでもないところが活躍してくれると嬉しい「ブルーな精神」は相変わらずなんですけどね(笑)
