2013/5/12
(無題) ikiの情報
こんにちは☆
Yuiです
5月5日の青い鯉のぼり、
沢山の方のご協力により
いろんな想いがつまった
沢山の鯉のぼりが空にあがりました。
私は初めての演奏で緊張しましたが
気持ちを込めて精一杯演奏しました!(*^^*)
太鼓演奏を通して何かを感じされ
ることができるようになりたいと思
いました。
Yuiです
5月5日の青い鯉のぼり、
沢山の方のご協力により
いろんな想いがつまった
沢山の鯉のぼりが空にあがりました。
私は初めての演奏で緊張しましたが
気持ちを込めて精一杯演奏しました!(*^^*)
太鼓演奏を通して何かを感じされ
ることができるようになりたいと思
いました。
2013/5/6
新しい一年 ikiの情報
kentです。
青い鯉のぼり、今年もたっくさん揚がりました。
毎年毎年、この日を迎えると、自分の身の丈以上の事をしているのではないか、不安にもなっていました。
でも年々増える沢山の支えてくれる人達、仲間、そして一つ一つに沢山の思い出とストーリーがある鯉のぼり。
それらに囲まれていると、不安も和らぎ、前に歩む決意を確固たるものにできるんです。
5月5日は新たな一年の始まりです。
この日を、この鯉のぼりを繰り返す事に意味があるんです。
また一年始まり!
頑張るぞー!
2013/4/27
春春春 ikiの情報
春の花がいっぱい咲いてます。
今まで毎日通っていたはずの道の花に気がついた瞬間、ハッとさせられます。
心癒される瞬間を自分の中にもっていたいなー ( ̄∀ ̄)
5日5日晴れますように☆
Yukari

2013/4/24
青い鯉のぼりを観に ikiの情報
21日の取り付け作業に参加できなかったので、東松島大曲浜へ行って来ました。
色々な想いが込められた青い鯉のぼりが元気よく空を泳いでました。
hoshi
色々な想いが込められた青い鯉のぼりが元気よく空を泳いでました。
hoshi

2013/3/28
画像追加 ikiの情報
スミマセン(^_^;)
画像追加します。
hoshi
画像追加します。
hoshi

2013/3/28
青い鯉のぼり ikiの情報
今、85匹の鯉のぼりが泳いでいます。
hoshi
2013/3/22
また〜り ikiの情報
最近寒くなったり
あったかくなったり
天候は忙しそうだけども
今日はあったかくて俺的には
当たり日って感じで
のんびりまったりしてました(^^)
ここ最近
仕事の関係で
生活スタイル少し変わったり
覚えること多かったり
で
割と忙しい毎日だったので
家でまったりできる日って
年に何回かは
必要だな〜って感じました
そんで、
時間あったので
久しぶりに大掃除してみたら
これ、もう使わないよな?
って思うような物が出てくるわ
クローゼットの中に
置いてたものも埃被ってるわ
で
捨てて出して拭いて
ってやってたら2時間とか
経っちゃってました(笑)
定期的に掃除しなきゃ
って思う半面
一気に綺麗になるのは
やっぱ気持ちいいもんで
プチ達成感にひたってます( ̄▽ ̄)
あとは日光に干されて
フカフカになった布団に
癒されて夢の中にダイブしますww
Bach
2013/3/16
卒業しました〓 ikiの情報
昨日は今年から正式に閾のメンバーになった玲音の小学校の卒業式でした。
赤ん坊の時から色々連れまわされて、楽屋に置きっ放しのときもありましたが、ここまで成長しました。
これからは閾のメンバーとして一緒にステージに立てるように頑張ってほしいです(勉強もねΣ(゚д゚lll))
赤ん坊の時から色々連れまわされて、楽屋に置きっ放しのときもありましたが、ここまで成長しました。
これからは閾のメンバーとして一緒にステージに立てるように頑張ってほしいです(勉強もねΣ(゚д゚lll))

2013/3/15
今は辛抱の時か… ikiの情報
se-ko-です。
テレビでは桜の開花予想をしていました。
今週始めは震災からちょうど2年ということもあり、多くの特番が組まれていましたが、日が経つにつれて徐々に少なくなってきました。
いまもまだ津波被害や原発事故の影響で、元の生活を取り戻せていない人が何万人といます。日常にまぎれてしまいこの震災が風化してしまうというなことがないようにしていかなければなれませんね。
最近は暖かくなったかなと思えばまた寒くなったりと、体調管理が難しい日が繰り返されています。
おまけに花粉症も本格的に症状が出始めてきています。
とても憂鬱です。
そんな最近の私はというと、今月に入ってからは仕事帰りも毎日終電で帰るという日のが続いてます。
これまでも良くて終電の1本前って日がほぼ毎日だったんですがね。
今年に入ってからは思うように時間が作れていないし…
大変な時期がどのくらい続くはいまは全然わからないけど、その先には苦しんだ分だけ得られる物も大きいはず。
そう自分に言い聞かせながら、とにかく頑張ります。
決意表明じみちゃいましたが、今日はここまで。
テレビでは桜の開花予想をしていました。
今週始めは震災からちょうど2年ということもあり、多くの特番が組まれていましたが、日が経つにつれて徐々に少なくなってきました。
いまもまだ津波被害や原発事故の影響で、元の生活を取り戻せていない人が何万人といます。日常にまぎれてしまいこの震災が風化してしまうというなことがないようにしていかなければなれませんね。
最近は暖かくなったかなと思えばまた寒くなったりと、体調管理が難しい日が繰り返されています。
おまけに花粉症も本格的に症状が出始めてきています。
とても憂鬱です。
そんな最近の私はというと、今月に入ってからは仕事帰りも毎日終電で帰るという日のが続いてます。
これまでも良くて終電の1本前って日がほぼ毎日だったんですがね。
今年に入ってからは思うように時間が作れていないし…
大変な時期がどのくらい続くはいまは全然わからないけど、その先には苦しんだ分だけ得られる物も大きいはず。
そう自分に言い聞かせながら、とにかく頑張ります。
決意表明じみちゃいましたが、今日はここまで。
2013/3/11
東松島市へ ikiの情報
震災から2年経った今日、東松島市大曲浜で鎮魂演奏させて頂きました。
この場所で演奏させてもらう事の意味を改めて考えさせられた一日でした。
そして、3.11を忘れないために今年も東松島市の空に、沢山の青い鯉のぼりが泳ぎます。
この場所で演奏させてもらう事の意味を改めて考えさせられた一日でした。
そして、3.11を忘れないために今年も東松島市の空に、沢山の青い鯉のぼりが泳ぎます。
