はちのへ市郊外の階上町蒼前でクライミングジムを営んでます今はもっぱらジムに関して書いてます ライセンススクール様の向かいです R45号線沿いにあります
Since jun.1 2008
ビレイヤーはただロープを引っ張ているわけではない。クライマーが今落ちたらとか、ロープに足が入っているとか、クリップを飛ばしているとか、クリップが逆クリップだとか、クライマーの動作を注視しアドバイスを入れながらやるので見た目以上に疲れる作業だ。 pic.twitter.com/VZGfMf36Ao
— Northrock (@NorthrockToku) 2019年4月25日
クライマーがリード初心者だったりキッズのリードは特に神経を使うことが多い
— Northrock(@NorthrockToku) 2019年4月25日
そんな中強くしたいと思いが強くても思い通りいかないときが多くあった
今思っている考えを文にすることが苦手でうまく書けないのもつらい pic.twitter.com/vi8Lur82hz