八戸の某K大高校の山岳部のクライミング壁のホールドはずし
あのオリンピックで優勝したレスリング女子のS本氏の母校です
5年前定年後帰郷して最初にホールド設定させていただいたのがここでした
全国のクライミングレベルが上がり今の壁ではという顧問のHさんの話でした
ボルトが腐食していて10数個がコンパネに穴を開けることになりました
自分で設定したホールドの表記に記憶がよみがえりました
当時はやる気があったなーと思い
スポーツで活躍した選手名の横断幕がたれている校舎を後にしました
インターハイなどで高成績を上げている山岳部
ターポリンで囲っているけどボルトはさび付いていた 雨がもれていたでしょう
追記 残念ながらジム開店当日は青森県山岳連盟の行事と重なり来れないそうです(インターハイ絡み)