昨日作業車を使って照明の作業したのはいいけど
終了して 脚をしまおうと思ったら PTOレバーがONに入らない
とうとうえへでしまったか 使いっぱなしだからなー
エンジン油、ミッション グリス 作動油はほとんど交換 注油しているけど
どうせ公道を走らないからと クラッチオイルはしていなかった
そのためエアーがシリンダーに入り クラッチが切れなくなったのが原因
今日朝一 マスタシリンダーの取り外しと清掃
各シリンダーのエアー抜き 働いていたころは2人以上でエアー抜きしていたけど今日は
一人でやるしかない と言うことで マスターシリンダーはペダルのそばにあるから問題はない
が
レリーズシリンダーは車体の下にあるため一人では無理と思えた
いざとなればできるものです ペダルを踏んだ後ペダルが上がらないため重石をおき
下にもぐりエアー抜き これを6回くらい繰り返したら エアーが完全に抜けた
PTOも無事ONになりめでたしめでたしだった
レリーズシリンダー
マスターシリンダー