takuさんから行くけどこね―がといことで
TakuさんY内さんにかだって 階上ボルダーに参戦
AM作業のち義経エリアへ 後弁慶エリアへ
偶然にも盛岡の K地さんが新ルート2段 明覚を完成したところへ
早速 自分をのぞく二人は新ルートに触っていた
新ルートおめでとうございます
自分は登れそうな課題を見て岩にすりすり
おかげさまで指紋が痛い
翌日は荒天にて作業
余談ですが 最近ジムに訪れる人が増えたような気がする
まだ開店していませんと伝えるのが申し訳がないけど
どうしようもない
3月ローカルの某テレビ局から 是非撮らしてもらいたいと言う話があった
再度開店が4月といことだったけど どうなってるの? と言う連絡が
すみません諸事情で大幅に遅れていますと 言い訳たらたら汗たらたらです
その時モデルでテレビに映ってもいいよと言う人がいましたら
コメント欄にお願いします老若男女問いません
ただクライミング経験ある方が希望
青森山岳連盟から 国体の県予選に使わせてほしいと言う 話がありました
まだ未完成なので無理ですと断りましたが
ボルダーとリード壁は1面だけでもと言うことで OKしました
作業工程が大幅に変わりました
ただルート設定は岳連の人が実施するといことなので安心してます
自分は場所の提供のみです