八戸のTくんと岩泉に向かう
回数だけは通っているけど
こんなに乾いている壁に当たることは少ない
コンデションだけは良かったが
自分の登りは進歩なし
亀谷アップ、龍神××
今回はレストポイント用にジャミンググローブを付けてやってみた
かなり良い・・・がなかなか回復クしない
前回と同じ1回目の核心(自分にとってはすべてが核心)でフォール
2便目 福助部分を人工で登ってレストポイントでビレイシートで
長めにレスト 残念ながらそれでも最初の核心を突破できない
カットして次へ
出口までは繋がったが出口はかなりのパワーを使う
終了点にクリップできず下降
このルートから撤退を考えるが・・・。
日が当たればまだ温かい
2回目のひょうたんケイブ参戦の久慈登攀のTっくん
あと一息でRPだったが クリップ慣れしていないため苦戦していたが
モチが高く、今後の登りが楽しみだ
仙台から来られていたクライマー どちらからと聞いたら アメリカから・・。
ん、ん、岩泉もいよいよ海外からと思ったら 出身がアメリカの人だった
登っている人は日本人
モダンエリアに来ていた
八戸Tラさんがオーボーイ12cを16日に落としたと言っていた
おめでとうございます
4時ころ残置で終了