5月3日〜5日 秋田にある三崎海岸
まずまずの天気
岩は前日〜降った雨で、コンデションはいまいちのようだ。
2日目、3日目少しコンデションが良くなったきた
盛岡、埼玉、東京方面からのクライマーが登っていた。
あと二日伸ばそうと相談するも結局終了に決定
指筋、指紋がへなってきた
今回のマイクライミング(初三崎クライミング)
すか―ヘェイス、チョコフレーク、蒸しパン
ホットライン、ホットラインスペシャル
人気ルートのホラ貝は濡れていたが最終日だいぶ良くなったてきて
埼玉からこられた人がめでたくRP
3日間ホットラインにはまってしまった。
今回の成果 指筋&指紋の強化だけ
冬の間、冬眠していたつけが・・・。
(アイスは岩登りにはにはマイナスなのは自分だけ?)
アプローチからのエリア
白鳥11A
大ガバを取ってからガバに乗るための左カチの持ち方を変えたらすんなり行けた
やや縦カチ気味に・・
みなさん簡単にこなしていたが、自分がこれを知るまで多数便数をだした
ホットライン、11D
スタートのムーブは2つくらいあるようだ 一つは水平クラックからと、
水平クラックを使わないで やや下のホールドからのトラバース
核心部分のムーブを教えてもらったけど、結局RPできなかった・・・。
ホットラインスペシャル12A 核心部分のお触りだけ ホットラインの核心が直後からのカチトラバースが厳しい
ハンドクラスの優しいクラックルートを登るK林さん ルート名不明
ルート左にはアンカーが埋めてあったがハンガーは外されていた
道の駅からの夕日
若いころ山スキーで登った鳥海山