29日、30日
新郷村の人工壁で実施する青森県予選の手伝いに行ってきた。
青森山岳連盟のクライミング担当のSさんより、山岳部員は被災地に災害派遣に出ていて
人出が足りないので是非ということだった
今回ミズガキ山を予定していた盛岡のK林さんも
手伝ってくれるということで心強い、ボルダーは結局3本の内2本セットしてもらった。
セット初日後半雨になった。夜は雷と共にものすごい雨が・・。
本番の日はうそのように晴れてクライミング日よりになった。
左右1本づつセット
コンパネの貼り付けを終わって3本セット 終了後コンパネは解体(斜度20度くらい)
成男、成女、少年男が決勝へ
食いきれないほどの焼肉と酒をごちそうになった。
(焼き肉はここ何年か食っていなかったのでうまかった、
普段ひもじい思いをしているわけではないが)
やっぱり一番で落ちてしまった。 本番の日はボケ状態だった
戸来岳が懐かしい
