今回の3連休は近くの不幸と重なりクライミングはなしでした
しかし盛岡運動公園の人工壁の使用許可認定講習が体育の日に重なり迷いましたが
1年に1回だけなので今回を逃がすとまずいと思い
終わり次第帰宅するという約束で家族を説得し参加しました
体育の日でもあり体験クライミングの参加者でにぎわっていました。
講師二人は現役のバリバリのクライマーというだけあって実践的に指導していました。
クライミングがはじめてという方やリードしたことがないという方も参加していました
(リード壁の認定を受けていた)これも自分的には?でした
認定証はA級、B級、C級に分けていました
A,Bはリード Cはボルダーのみの認定でした
疑問は A.Bに分ける必要があるか?でした
ちなみにA級は12A以上のレットポイントできる人もしくはしたことがある人と書いていました
岩手山はうっすら雪化粧していました高速道路から
当初ボルダーの使用についての講習

リードとビレイの講習 登っている人は新潟国体少年優勝のHさん
