2011/7/31
初めてのカウンター席で… カフェ

今週はお店でリザーブの100%コナを味わってきました。あ、アイスでね。前回はお持ち帰りで堪能したけど、やっぱりああいうのはお店でゆっくりと楽しみたいから。今回は思い切って、未経験(!)のカウンター席でしばしのプチ贅沢タイムにトライしたんです。いやはや、ちょっとドキドキな瞬間でもあったけど(苦笑)。

ペアリングしたのは、おすすめされたハニオレマフィン。このオレンジの芳醇な風味、他のリザーブのラインナップ(ブルージャバやティンゴマリア)でもそうだったけど、本当によく合うんだよなぁ。軽やかな飲み口なので、ストレートでもゴクゴクいけちゃうくらい。途中からミルクを加えたけど、そうするとすっきりした感じです。

休日の喧噪の中、カウンター席で味わう特別なコーヒーは至福の一杯でした☆
2011/7/31
離れていても、つながってる 映画
日曜の朝に早起きして、『ロック わんこの島』を観てきました。人とわんこが家族として生きていくのってああいうことなんだなぁ…と思いました。うちにもわんこがいるから、うちの子と重ねてしまったりしてね。にしても劇中のロックが健気でかわいいU^ェ^U


2011/7/30
あっついですね〜…
今日は快晴というほどではなかったものの、それでも晴れ間がのぞいたりした一日。気温も高めで朝から暑かったねぇ。我が家のわんこも暑がってます。

ペットボトルに水を入れたのを凍らせて、そいつをわんこの暑さ対策に使ってやってるんだけど、ここ最近になってやっとその使い方を理解するようになったらしいっす(笑)。

こんなときは無理しないで、ひと息ついていきましょうねん♪

ペットボトルに水を入れたのを凍らせて、そいつをわんこの暑さ対策に使ってやってるんだけど、ここ最近になってやっとその使い方を理解するようになったらしいっす(笑)。

こんなときは無理しないで、ひと息ついていきましょうねん♪
2011/7/29
この時期らしい野菜ジュース

近ごろ、カゴメ野菜生活の沖縄シークヮーサーミックスが気に入ってます。緑黄色野菜や根菜と柑橘系フルーツをほどよくブレンドしてるのね。沖縄を代表するフルーツといえるシークヮーサーが使われてるのでちょっと酸っぱいけど、それでいて飲みやすい。最近の果物と野菜のミックスジュースの中でも一番おいしいと思えたくらいです。季節限定品なので、見かけたらお早めにどうぞ。
2011/7/28
ブルーベリーうまし☆

ローソンのウチカフェプレミアム、ブルーベリーとチーズのロールケーキを食べてみました。ブルーベリー風味の生地に、kiriのクリームチーズを使ったチーズクリームとブルーベリーの実が入ってる。クリームチーズがさっぱりしてるし、甘酸っぱいブルーベリーとの相性もよくておいしかった〜。前にも出てたことがあって、そのときは一度も食することができなかったんです。でも人気が高かったらしくて再登場とのこと。これはブルーベリー好きにオススメしたいね♪
2011/7/27
こんなところで「がんばろう東北」

先日mozoで見つけたものです。館内通路のディスプレイに飾られてた、南部鉄器製と思われる風鈴。夏の風物詩ともいえるこの風鈴もただの風鈴かと思うでしょうが、“みちのく風鈴”と書かれてあるあたりに「ああ、こういうところで東北を支援してるのか」という気持ちが垣間見える気がしました。こういうの、なんかいいなぁ。
2011/7/26
塩のお菓子がまた…
最近は汗をかくことによって失われた水分のみならず塩分を補うためのフードがすごく増えてる気がするけど、そんな中で私もこういうのを買っていたりします。

フルーツ風味の塩あめと、塩バニラ味のミニハーベスト。前者はダイソーで(笑)、後者はローソンで見つけたの。こんなところにシュガバニが使われてるって珍しいので妙にうれしいなぁ。ブルーベリーうさとストロベリーうさに合わせるかのように(?)、いちご味とブルーベリー味が入ってる。ミニハーベストの方は塩を利かせたバニラクリームが使われてるとのこと。どちらも後で味わっていく予定です。

フルーツ風味の塩あめと、塩バニラ味のミニハーベスト。前者はダイソーで(笑)、後者はローソンで見つけたの。こんなところにシュガバニが使われてるって珍しいので妙にうれしいなぁ。ブルーベリーうさとストロベリーうさに合わせるかのように(?)、いちご味とブルーベリー味が入ってる。ミニハーベストの方は塩を利かせたバニラクリームが使われてるとのこと。どちらも後で味わっていく予定です。
2011/7/25
お持ち帰りでプチ贅沢☆ カフェ
昨日のネタでごめんね。実はその日に贅沢なコーヒーを持ち帰りしたんですの。かねてから飲みたいと思ってた、リザーブの100%コナ。それをアイスで淹れていただいたのをテイクアウトしてまいりました。お店で飲むのがいいんだけど、そのときは帰る時間が迫っててやむなく持ち帰りにしたのよ。テイクアウトの場合、タンブラー持参ならそれに入れてもらうことも可能みたい(いつもお世話になっているキリオ店の素敵なお兄さん、こちらの希望に快く応じて下さいました。Thanks♪)。

帰宅してから冷蔵庫で保管して、風呂上がりにじっくりと飲みましたよ。軽めのコクで飲みやすく、飲んでいくうちに芳醇さが広がるというか…まろやかで甘みがあるので、シロップなしでもイケちゃうくらい。一緒に持ち帰ったライム&チョコケーキ(リザーブ専用紙袋に入れてくれた。わーい)とのペアリングもいい感じでした。とりわけ希少価値の高い豆だけを使用してるので、リザーブの他のラインナップに比べて割高だけど(プレスでアイスだと1杯880円)、それだけの価値は十分にあると思う。幸せな気分に浸れてリッチな気分を味わえるし、自分へのご褒美コーヒーとしてぜひオススメしたいですね。いやぁ、ごちそうさまでした!
次に飲むときは、お店でまったりしながら優雅に楽しむつもり…です☆

帰宅してから冷蔵庫で保管して、風呂上がりにじっくりと飲みましたよ。軽めのコクで飲みやすく、飲んでいくうちに芳醇さが広がるというか…まろやかで甘みがあるので、シロップなしでもイケちゃうくらい。一緒に持ち帰ったライム&チョコケーキ(リザーブ専用紙袋に入れてくれた。わーい)とのペアリングもいい感じでした。とりわけ希少価値の高い豆だけを使用してるので、リザーブの他のラインナップに比べて割高だけど(プレスでアイスだと1杯880円)、それだけの価値は十分にあると思う。幸せな気分に浸れてリッチな気分を味わえるし、自分へのご褒美コーヒーとしてぜひオススメしたいですね。いやぁ、ごちそうさまでした!
次に飲むときは、お店でまったりしながら優雅に楽しむつもり…です☆
2011/7/24
アナログ終了の日
今日は日本の歴史において大きな1ページが刻まれたといいますか…TVの放送が従来のアナログから、デジタルに完全移行したんだよね(東北3県除く)。正午を過ぎてから、アナログのチャンネルではこんな画面になってました。

うちは2年前に地デジ化させてるけど、もうこれでデジタル放送オンリーになるのかと思うと何だか言葉にならないものがある、なんてね。あとちょっとしたら、あの画面も消えて砂嵐になっちゃうそうで。アナログ放送よご苦労さま、これからはさらにもっとがんばれデジタル放送…といったところですかねぇ。

うちは2年前に地デジ化させてるけど、もうこれでデジタル放送オンリーになるのかと思うと何だか言葉にならないものがある、なんてね。あとちょっとしたら、あの画面も消えて砂嵐になっちゃうそうで。アナログ放送よご苦労さま、これからはさらにもっとがんばれデジタル放送…といったところですかねぇ。
2011/7/23
今日食べたもの&お迎えしたもの
「冷麺でも食べたいなぁ」と思い立ち、久々にミスドへ行ってきました。今年の涼風麺はかなり趣向を凝らしてるようで。以前から興味のあったトマト麺を食べてきたよ。

しゃりしゃりのシャーベット(?)トマトのトッピングと野菜がたっぷりで、酸味と甘みが利いたスープが麺に絡んでおいしかったなぁ。エンゼルテディパンのくま抹茶&ハンバーグパイも一緒に(腹ぺこだったもん)。テディパン、口元と鼻の形がそれぞれ違ってるのね。

その後、暇つぶしを兼ねてこれまた久々にmozoワンダーシティへ。館内も夏祭りムードって感じだったなぁ。前回同様にあまりゆっくり回る余裕がなかったので、次こそはもうちょっと早めの時間帯に行きたいと思います(ポイントカードもつくってしまった<苦笑)。

キディランドで見つけて買ってきた、ユニオンジャックなマイメロディ。キュートさに一目惚れしちゃったじゃないか(笑)。


しゃりしゃりのシャーベット(?)トマトのトッピングと野菜がたっぷりで、酸味と甘みが利いたスープが麺に絡んでおいしかったなぁ。エンゼルテディパンのくま抹茶&ハンバーグパイも一緒に(腹ぺこだったもん)。テディパン、口元と鼻の形がそれぞれ違ってるのね。

その後、暇つぶしを兼ねてこれまた久々にmozoワンダーシティへ。館内も夏祭りムードって感じだったなぁ。前回同様にあまりゆっくり回る余裕がなかったので、次こそはもうちょっと早めの時間帯に行きたいと思います(ポイントカードもつくってしまった<苦笑)。

キディランドで見つけて買ってきた、ユニオンジャックなマイメロディ。キュートさに一目惚れしちゃったじゃないか(笑)。