2019/5/31
通行止め解除(前夜) お知らせ!!
広島県道33号線 通行止め解除?!
と言うのか
帰宅したら・・・

【通行止】看板もバリゲートも撤去されてました。

〜5/31までですから

明日からは
車、特に大型車の通行が可能になるのでCafe㉝の前は賑やかになります。
「サイクリストの利用も増えるかなぁ?」
・・・と言う事で、
Cafe㉝の再開(OPEN)も急がないといけません!

店前の
プランターや
鉢を置き直し、サイクルスタンドも設置。

チャイムも壊れていたので新しい物に交換。
1年ぶり?の「ピンポ〜ン」看板も取り付けました。

店内の掃除を含めて、昼間に嫁がカウンターと床板のWax掛けをしてくれていたので物を置き直して御客さんを出迎えれる準備は完了

ここまで準備は終えましたが実は明日は・・・
昼まで仕事をして
PM2:00にCafe㉝に御来客があるので出迎えます。
電話では数回お話はした事が有りますが県土木の河川復旧工事担当の係長とその上司の方が来られるので初めてお会いします。
一時STOPした工事の事で、今後の工事計画や施行方法等聞かせてもらう予定です。
今後のCafe㉝の運営に関し重要な事なので納得のいくように話し合いたいと思います。

県土木の担当者が言うには「現状の応急工事」で
大丈夫だと判断しているようなのでCafe㉝の使用(OPEN可能)は問題ないかと・・・
個人的には不安ですが(-"-;A ...アセアセ

プロの判断を信じるしかないのかも???

しかし
豪雨災害から約11ヵ月。
賑やかと言うのか騒がしかった災害現場も静かになりましたねぇ。
と言うのか


【通行止】看板もバリゲートも撤去されてました。

〜5/31までですから


明日からは


「サイクリストの利用も増えるかなぁ?」
・・・と言う事で、
Cafe㉝の再開(OPEN)も急がないといけません!


店前の




1年ぶり?の「ピンポ〜ン」看板も取り付けました。

店内の掃除を含めて、昼間に嫁がカウンターと床板のWax掛けをしてくれていたので物を置き直して御客さんを出迎えれる準備は完了


ここまで準備は終えましたが実は明日は・・・
昼まで仕事をして


一時STOPした工事の事で、今後の工事計画や施行方法等聞かせてもらう予定です。
今後のCafe㉝の運営に関し重要な事なので納得のいくように話し合いたいと思います。

県土木の担当者が言うには「現状の応急工事」で
大丈夫だと判断しているようなのでCafe㉝の使用(OPEN可能)は問題ないかと・・・
個人的には不安ですが(-"-;A ...アセアセ

プロの判断を信じるしかないのかも???

しかし

賑やかと言うのか騒がしかった災害現場も静かになりましたねぇ。
2018/9/9
お気を付け下さい。 お知らせ!!

メールいただきました。
下門田
〇〇様
9日 10時 に椋梨ダムから放流が予定されています。
特に護岸損壊の地域の皆さんは最大の注意をお願いします。
河川には近寄らないようにしてください。
尚 現在避難所は開設されています。
■□■────────────────────■□■
自治組織 you愛sunこうち
〒739-2201 広島県東広島市河内町中河内1205
TEL&FAX:082-437-2228(代)
Email:ylsk2228@sky.megaegg.ne.jp
URL : http://you-ai-sun-kouchi.jpn.org
■□■────────────────────■□■

現場作業員の皆さんはこの雨の中でも作業を続けられてます。
被害が無い事を願いつつ
特に応急工事をしている所は心配でしょうが
山陽自動車道、本郷〜広島方面が通行止めのようで、先程から㉝県道が迂回路だと思い迷い込んでおられる


ナビゲーションでは災害に寄る通行止の場所は教えてくれないのかも?
必ず情報収集をして移動して下さいねぇ。
2018/9/8
お知らせ お知らせ!!
国道432号線・県道33号線の現在の様子が紹介されています。
https://you-ai-sun-kouchi.jpn.org/?page_id=2911
参考にして見て下さい。


※許可証がある方のみ、現在は通行可能のようです。
https://you-ai-sun-kouchi.jpn.org/?page_id=2911
参考にして見て下さい。


※許可証がある方のみ、現在は通行可能のようです。
2018/8/13
Cafe㉝の記録として公開します お知らせ!!
SNSでの公開には最後まで悩んでおりましたが・・・
【2018.7月西日本豪雨災害】における
Cafe㉝の記録として残す事にしました。
※興味のない方は他人事だと思ってスルーして下さい。
「まだまだ酷い被災者の方がおられるのにそれぐらいの事で激怒するな!」と怒られるかもしれませんが・・・
7/6(金)〜8/13(月)までの経験した事を写真を見ながらFacebookアルバムにまとめてみました。
事有る事に、”落胆した毎日”を思い出しながらコメントも入れました。
あくまでも私「個人の想い」なので間違いも勘違いもあるでしょう。
ただこの先どうなるのか全く分からない状況なので不安で、いつ自分が壊れるか分かりません。
一旦、今まで見た事、経験した事をまとめて自分なりに整理すれば落ち着くかと思ってのFacebookアルバム制作です。
時間がある方はCafe㉝の現状と被災してからの状況を知っていただければありがたいです。
自己満足かもしれませんがお許し下さい。

↓こちらから御覧下さい。
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.2161969290749424.1073741929.100008091226283&type=1&l=d845bd9952
2018/7/8
7/8(日)AM11:30現在。 お知らせ!!
ようやく雨が止んで川の水位も下がってきました。
知人より現在の河内町(東広島市)の県道33号線及びJR山陽本線の状況が
知りたいとのことですので画像をUPします。
我が家は,,,
先ほど消防局の方が来られ、のり面の内部がかなり削られて危険な状態だそうです。
(情報公開の為、画像は自由に御利用下さい。)








復旧にはかなりの時間が,,,
我が家も大変ですが,,,


河内町内も更に大変です。
昨日の画像より
記録として一部のみUPします。
(国道432、河内支所より北へ数百メートル)



情報が不足で町内のJRの状態や土石流などニュースでも取り上げられていないようですが(-_-;)。
皆様もお気を付けください。
ドローン動画による状況が公開されてました。
https://vimeo.com/278859135
知人より現在の河内町(東広島市)の県道33号線及びJR山陽本線の状況が
知りたいとのことですので画像をUPします。
我が家は,,,
先ほど消防局の方が来られ、のり面の内部がかなり削られて危険な状態だそうです。
(情報公開の為、画像は自由に御利用下さい。)








復旧にはかなりの時間が,,,
我が家も大変ですが,,,


河内町内も更に大変です。
昨日の画像より
記録として一部のみUPします。
(国道432、河内支所より北へ数百メートル)



情報が不足で町内のJRの状態や土石流などニュースでも取り上げられていないようですが(-_-;)。
皆様もお気を付けください。
ドローン動画による状況が公開されてました。
https://vimeo.com/278859135
2018/7/8
現在のcafe33は,,, お知らせ!!
ご心配かけています。
現在のcafe33の様子です。
33県道は寸断されています(-_-;)
JR山陽本線も線路が浮かんだ状態。




沼田川が氾濫して、昨日(7/7土)は午後まで全ての道路が寸断して孤立してました。
電気&水道も止まり情報も入らず状況が分かりませんでしたが
電気が復旧してようやく情報が入手出来て各地の被害が確認できました。
我が家は,,,(-_-;)
画像では判りにくいと思いますが河川側ののり面が流されてしまい地盤が弱り
ブロックの裏側もえぐられてしまい傾いています。
現在は店側の道路側でいつでも逃げれるように待機しています。
たくさんの電話やメールをいただき感謝しております。
現状報告だけででスイマセンがお許しください。
ライフラインがいつ切れるかわかりませんので落ち着きましたらご報告いたします。
皆さんもお気を付けください。
7/8日 AM8:20現在 Café33店主
現在のcafe33の様子です。
33県道は寸断されています(-_-;)
JR山陽本線も線路が浮かんだ状態。




沼田川が氾濫して、昨日(7/7土)は午後まで全ての道路が寸断して孤立してました。
電気&水道も止まり情報も入らず状況が分かりませんでしたが
電気が復旧してようやく情報が入手出来て各地の被害が確認できました。
我が家は,,,(-_-;)
画像では判りにくいと思いますが河川側ののり面が流されてしまい地盤が弱り
ブロックの裏側もえぐられてしまい傾いています。
現在は店側の道路側でいつでも逃げれるように待機しています。
たくさんの電話やメールをいただき感謝しております。
現状報告だけででスイマセンがお許しください。
ライフラインがいつ切れるかわかりませんので落ち着きましたらご報告いたします。
皆さんもお気を付けください。
7/8日 AM8:20現在 Café33店主
2017/12/2
12/3(日)お休みします お知らせ!!

免許の更新の為、明日のCafe㉝はお休みさせていただきます。
スイマセンm(__)m。
すっかり忘れてました^^;
12月に突入!
今月はバタバタしてしまいそうなので明日行かないとまずいかもしれないので・・・
平日は休めないし、有休もまだもらえないのでこの日曜日に行きます。

一応、ゴールド(優良)なので30分講習で済みます(^^♪
2017/10/8
お休みさせていただきます。 お知らせ!!

2017 10/8(日)
予告なしでCafe㉝をお休みさせていただきます。
カメラ持って何処かに出かけたい・・・
急に思いついてしまい申し訳ありません(^^;)
”迷カメラマン”から脱却したいと・・・
AF(オートフォーカス)での撮影ばかりでは表現出来ない
修行しないと・・・
特に夜間撮影は・・・
と、
反省。
少しはまともな写真が撮れるようにならないとねぇ。
「我流」では通用しないのが分かってるんで色々とチャレンジしてみます。
2017/9/30
アルバム公開 お知らせ!!
コメントが遅くなってスイマセンm(__)m。
アルバム公開です。
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.1862003733816861.1073741839.1138800989470476&type=1&l=70964dbe66
良かったら9/30(土)・10/1(日)と開催されていますので安芸大田町の加計の街に伺って
芸術の"秋"をお楽しみ下さいねぇ〰(^^♪
アルバム公開です。
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.1862003733816861.1073741839.1138800989470476&type=1&l=70964dbe66
良かったら9/30(土)・10/1(日)と開催されていますので安芸大田町の加計の街に伺って
芸術の"秋"をお楽しみ下さいねぇ〰(^^♪

2017/9/1
9月の予定。 お知らせ!!

Cafe㉝の9月の予定です。
残暑は有りますが・・・
自転車乗りにとっては走りやすい季節になってきますねぇ(^^♪
今月は出来る限りOpenしておきたいのですが、気ままな店主ですので急遽"お休み"するかもしれません(^^;
その時は

9/17(日)は久しぶりに嫁とサイクリングをしたいと思ってます

あくまでも予定ですけどねぇ。
6〜8月と慣れない仕事(3K:肉体労働)で"熱中症"気味になり体調不良が続きましたが朝晩涼しくなって来たのでボチボチ走り込んで体力復帰させたいと思います


Cafe㉝は「怪しい店

休憩がてらに店主の話相手になってやって下さいねぇ(笑)。
2017/8/21
Facebookについて お知らせ!!

便利なはずのFacebookなのですが・・・
盆休み前におかしな事が起きて少し心配してはいたのですが


またまたおかしな事になっています(-_-;)。
Facebook友達から僕が送った覚えのないメッセージがあり、おかしいと思って連絡をくれました。
世に言う"なりすまし"のようで内容は「金を貸して欲しい!」との事。

間違っても僕は友達にそのような


しばらくFacebookの方は様子をみますが・・・
(しばらく投稿は控えます)
おかしなメッセージや投稿がありましたらお知らせください。
御迷惑をおかけしますが

2017/8/8
サイクリストに優しい【サイクルスタンド設置】プロジェクト、新情報 お知らせ!!
報告が遅くなりましてスイマセンm(__)m。
Facebookではすでに先行で紹介させていただいてますが、
順番を追って説明。
東広島市安芸津町在住の自転車仲間から
「近所のコーヒー屋さんにサイクルスタンドを置きたいのでアドバイス願いますか?」
と依頼があり早速行動開始。
志和町の【ほたる荘】さんにお貸ししていた無料レンタルのサイクルスタンドを引き取りに行き、それを持って安芸津町に伺いました。

【ほたる荘】さんが製作された木製サイクルスタンドです。
広島大学のT田くんがレンタルしていたサイクルスタンドから寸法取りして製作。
既に使用されていました。

安芸津町と言ってもJR呉線の安芸津駅から少し入ったところと言われ住所からナビゲーション頼りで細い路地?に入って行きました。
『R185さざなみ海道』は皆さん御存じでしょうが(^^;
この道は知らない方も多いのではないかと思います。
実は昔はこの道がメイン通りだったそうで馬やバスが通っていたとか・・・

※※※

場所の説明は↑地図を参考に!
到着してお店の前にサイクルスタンドを置いてみましたが・・・
御覧の通りシャッター前は電信柱もありスペース的に厳しいと判断。
結果的には単独のタイプを3〰5台分をオススメしました。

※シャッター前がお店の入り口です。

お店の中に入らせてもらいました。

昨年(2016)の11月にOPENされたそうです。

コーヒー豆の販売から近所の人が集まってコーヒー飲みながら話が出来るような場所にしたいそうです。
もちろんサイクリストの方も訪れて欲しいとの事です〰(^^♪

オーナーさんは地元「安芸津」を愛されてる方で、豆にも島の名前を付けられていました。

焙煎の機械もありました。

ハート島(小芝島?!)の絵や他の写真など飾られてます。

※写真をクリックすれば文字が読めると思います。

アイスコーヒーをいただいているところに相談依頼をいただいた自転車仲間のS開夫妻が忙しいのに来てくれました。

オーナーさんから「安芸津」の話など色々聞かせてもらいました。
特にこの店の前の道は歴史ある道なので広く知っていただきたいとの事!!
おまけにお隣は歌手の「南○誠」さんの実家だったり・・・(^^♪
相撲の話(安芸乃島)や今話題の加計学園の創始者?に岡本綾子プロなど安芸津を代表する方の話などなど〜
面白い話を含めたくさん聞かせていただきました(笑)。
またお話を聞きに寄らせていただきます。

帰り際にS開夫妻からお土産いただきました〰(^^♪
生きの良い安芸津産!! 翌日の晩は我家はBBQでした(感謝)。

翌週、朝練で竹原方面から安芸津入りして「蚊無峠」を上ってみましたが、オーナーさんから昔話を聞かせていただいていたので歴史を感じながら楽しめました。
(後日UPします〰(^^♪)

訪問後、JR西条駅前の自転車店「PALM」さんに連絡をしてオーナーさんと打ち合わせしてもらい5台分オーダーされて納品されたようです。
(※お店のFacebookで紹介されました)
https://www.facebook.com/toshizane/
R185さざなみ海道の安芸津町をライドされる時にはお立ち寄り下さいねぇ〰(^^♪


※5台分並べているだけで全て単独ですので好きなように置けますねぇ(^^♪
Facebookではすでに先行で紹介させていただいてますが、
順番を追って説明。
東広島市安芸津町在住の自転車仲間から
「近所のコーヒー屋さんにサイクルスタンドを置きたいのでアドバイス願いますか?」
と依頼があり早速行動開始。
志和町の【ほたる荘】さんにお貸ししていた無料レンタルのサイクルスタンドを引き取りに行き、それを持って安芸津町に伺いました。

【ほたる荘】さんが製作された木製サイクルスタンドです。
広島大学のT田くんがレンタルしていたサイクルスタンドから寸法取りして製作。
既に使用されていました。

安芸津町と言ってもJR呉線の安芸津駅から少し入ったところと言われ住所からナビゲーション頼りで細い路地?に入って行きました。
『R185さざなみ海道』は皆さん御存じでしょうが(^^;
この道は知らない方も多いのではないかと思います。
実は昔はこの道がメイン通りだったそうで馬やバスが通っていたとか・・・

※※※

場所の説明は↑地図を参考に!
到着してお店の前にサイクルスタンドを置いてみましたが・・・
御覧の通りシャッター前は電信柱もありスペース的に厳しいと判断。
結果的には単独のタイプを3〰5台分をオススメしました。

※シャッター前がお店の入り口です。

お店の中に入らせてもらいました。

昨年(2016)の11月にOPENされたそうです。


もちろんサイクリストの方も訪れて欲しいとの事です〰(^^♪

オーナーさんは地元「安芸津」を愛されてる方で、豆にも島の名前を付けられていました。

焙煎の機械もありました。



※写真をクリックすれば文字が読めると思います。

アイスコーヒーをいただいているところに相談依頼をいただいた自転車仲間のS開夫妻が忙しいのに来てくれました。

オーナーさんから「安芸津」の話など色々聞かせてもらいました。
特にこの店の前の道は歴史ある道なので広く知っていただきたいとの事!!
おまけにお隣は歌手の「南○誠」さんの実家だったり・・・(^^♪
相撲の話(安芸乃島)や今話題の加計学園の創始者?に岡本綾子プロなど安芸津を代表する方の話などなど〜
面白い話を含めたくさん聞かせていただきました(笑)。
またお話を聞きに寄らせていただきます。

帰り際にS開夫妻からお土産いただきました〰(^^♪
生きの良い安芸津産!! 翌日の晩は我家はBBQでした(感謝)。

翌週、朝練で竹原方面から安芸津入りして「蚊無峠」を上ってみましたが、オーナーさんから昔話を聞かせていただいていたので歴史を感じながら楽しめました。
(後日UPします〰(^^♪)

訪問後、JR西条駅前の自転車店「PALM」さんに連絡をしてオーナーさんと打ち合わせしてもらい5台分オーダーされて納品されたようです。
(※お店のFacebookで紹介されました)
https://www.facebook.com/toshizane/
R185さざなみ海道の安芸津町をライドされる時にはお立ち寄り下さいねぇ〰(^^♪


※5台分並べているだけで全て単独ですので好きなように置けますねぇ(^^♪
2017/8/5
8月の予定 お知らせ!!

遅くなりスイマセンm(__)m。
Cafe㉝の8月の予定です。
今月は盆休みもありますが・・・
我家は嫁の実家(宮崎)に里帰りしますので不在になります。
僕にとっては今年初の波乗り〰(^^♪
昨年の”春”以来の「宮崎」での波乗り遠征を楽しんで来ます。
8/27(日)は各地でイベントが開催されるので、現在取材先を検討中です。
2017/8/3
御迷惑をおかけしました。 お知らせ!!

パソコンの修理を終えて、ようやくネット環境が整いました(^^♪
御迷惑をおかけしましてスイマセンm(__)mでした。
とは言え、メール設定からセキリュティー設定など大変でしたが・・・(爆汗)
完全に”初期化”されたので全て初期設定でパスワードすら半信半疑???
ヤバイです。
記憶力が・・・(メモっておかないと困りますよねぇ)
問題は写真などのバックアップの為に外付けのハードディスクも接続したままだったので
支障があって一部「データー破壊」されていました。
完全に「復元」は業者さんでも無理だったようです(涙)。
修理費も諭吉さんが3人位で済みましたが、僕のお盆休みの御財布事情が厳しくなりました(-_-;)
3週間近くパソコンに触っていなかったのでFacebookもBlogもほとんど更新せずのまま過ごしましたが、活動はしておりましたのでボチボチですが「事後報告」になりますが報告していきます。
少しタイムラグが生じますが、良かったらまたBlogで見てやって下さい〜(^^♪
スケジュールも早く出さないといけませんねぇ。

2017/7/23
パソコン故障の為(修理中)に付きご迷惑おかけします。 お知らせ!!
御迷惑をお掛けしております(-_-;)。
先週、落雷の為パソコンが故障しまして現在御迷惑をお掛けしております。
修理に時間がかり現在写真編集も出来ず、ほぼネット環境もない状態です。
今月末のイベントのお知らせだけでもさせてください。

土曜日には前夜祭が有ります。
日曜日は鮎のつかみ捕りが有料ですがあります。

是非、我町の夏のイベントですので遊びに来て下さい。

土曜日の前夜祭を楽しんでいただいた後は・・・
Cafe33で「宴」を19:00頃からやってます。
今回は前夜祭でお腹をいっぱいにしてから(笑)
二次会感覚で飲みながら雑談をしたいと思います(^^♪
注意事項:飲酒運転は禁止です。
雑魚寝で良ければCafe33をご利用下さい。
アルコール類はある程度は準備しますが基本持ち寄りですので自分が飲む分位持って来ていただくと助かります(^^♪
参加不参加の連絡は不要です。
その他、不明なことが有りましたら電話いただくと助かります。
(現在、メールも受信出来ずスイマセン。)
または時間がかかりますがFacebookのメッセージに入れておいてもらうと他の場所で確認できますのでお願いします。
先週、落雷の為パソコンが故障しまして現在御迷惑をお掛けしております。
修理に時間がかり現在写真編集も出来ず、ほぼネット環境もない状態です。
今月末のイベントのお知らせだけでもさせてください。

土曜日には前夜祭が有ります。
日曜日は鮎のつかみ捕りが有料ですがあります。

是非、我町の夏のイベントですので遊びに来て下さい。

土曜日の前夜祭を楽しんでいただいた後は・・・
Cafe33で「宴」を19:00頃からやってます。
今回は前夜祭でお腹をいっぱいにしてから(笑)
二次会感覚で飲みながら雑談をしたいと思います(^^♪
注意事項:飲酒運転は禁止です。
雑魚寝で良ければCafe33をご利用下さい。
アルコール類はある程度は準備しますが基本持ち寄りですので自分が飲む分位持って来ていただくと助かります(^^♪
参加不参加の連絡は不要です。
その他、不明なことが有りましたら電話いただくと助かります。
(現在、メールも受信出来ずスイマセン。)
または時間がかかりますがFacebookのメッセージに入れておいてもらうと他の場所で確認できますのでお願いします。