2017/5/29
引き篭もり中?からのからのお誘い BMX
決して引き篭もってるわけではありませんが・・・
お誘いを受けて本日1日、
朝から
晩まで一緒に行動を共にさせていただきました。
感謝。

まずはタイちゃん家に車で移動。
そこから同乗させてもらい黒瀬町の90集会所に移動。

ディグ(土方)して手直し!

Bコーナー前のステップUPもかさ上げして


ランチもいただきました〜(^^♪
キャンピングカーでランチも超〜久しぶり。

その後はBMXライド。少しトリック教えて宿題に!

そこから呉市の「呉ポートピアパーク」に移動。

トライアルの練習をしました。
それからは呉市の自転車屋さんやバイク屋さんに寄って御挨拶。
帰宅するとPM8:00。
太陽の下で遊びまくった1日となりました。
お誘いいただきありがとうございました(
感謝)。
お誘いを受けて本日1日、


感謝。

まずはタイちゃん家に車で移動。
そこから同乗させてもらい黒瀬町の90集会所に移動。

ディグ(土方)して手直し!

Bコーナー前のステップUPもかさ上げして



ランチもいただきました〜(^^♪
キャンピングカーでランチも超〜久しぶり。

その後はBMXライド。少しトリック教えて宿題に!

そこから呉市の「呉ポートピアパーク」に移動。

トライアルの練習をしました。
それからは呉市の自転車屋さんやバイク屋さんに寄って御挨拶。


お誘いいただきありがとうございました(

2017/1/19
尾道散歩? BMX

今日は嫁さんも休みなんでお見舞いを兼ねて一緒に尾道入り。
病院にお見舞いに行き、そのまま三軒家アパートメントに到着。

『お散歩着物乙女屋』さんによりsakura先生から着付けレッスンを受けて
「着物男子」を目指します〜(^^♪

着付けを覚えて良かった💕

その後は久々の【びんご運動公園】のスケートボード場でBMXライド〜(^^♪

嫁も久々の「SK8」でしたがフラフラ(^^ゞ

やはりBMXは楽しい💕
改めて感じたライドでした。
2016/10/24
過去の記憶 BMX
日曜日は1日、呉ポーで久々に楽しめましたが・・・
実は写真捜していて懐かしいモノが出て来たんで披露しときます!


子供達が小学生だったから・・・
十数年前の事。
レゲエとBMXのコラボでイベントやるので!!と
フリーバードと言う広島市内の自転車屋さんに誘われて皆で集まって遊んだよねえ。
凄い懐かしい〜セクション持ち込んで飛んでました!
この頃は『動画』ばかりで写真が珍しい。
誰か撮ってくれていたのかなぁ?!
実は写真捜していて懐かしいモノが出て来たんで披露しときます!


子供達が小学生だったから・・・
十数年前の事。
レゲエとBMXのコラボでイベントやるので!!と
フリーバードと言う広島市内の自転車屋さんに誘われて皆で集まって遊んだよねえ。
凄い懐かしい〜セクション持ち込んで飛んでました!
この頃は『動画』ばかりで写真が珍しい。
誰か撮ってくれていたのかなぁ?!
2015/9/23
MASA主催 BMX&スケートボード体験会 レポート(9/23水) BMX
行って来ました〜久々のみよし公園
シルバーウィークは自転車三昧でしたが・・・最期の締めは
ココでしたねぇ〜(^^♪
マジに楽しかった〜

AM11:00からだったので早めに
自宅を出て三次市街へ

先月、様子伺いに
電話をくれたテラソ氏のバイク屋さんに
寄ったんですが・・・不在。
残念。逢いたかった〜

少し早過ぎましたが『みよし公園』に到着。

プロの
バスケットチームの試合があるらしく人が多い事。

久々の「自由広場?」。ラジコンも走れるように造られてます!

時間が経つにつれ増えて来ました。

『体験会』ですので
ビギナーの方にベテランの方がワンツーマンで
教えておられました。
(バニーホップの練習です。障害物を🐇のように飛び跳ねて飛び越す感じ!)

スケートボードとBMXの体験会なんで愛好家の方が両方来られてます。

お互い異なる種目ですが、パークでは譲り合いながら楽しみます

休憩しながらボチボチやります。
集中力が落ちるので短時間で集中しないと怪我しますから・・・

時には体験会用にNORCOG(三次の自転車屋)さんが持って来た
子供用(18")のBMXでマニュアルを楽しむ方も!

今回のイベントを主催した三次のアクションスポーツ系の団体です。
http://www.facebook.com/Miyoshi-Action-Sports-Association-657977537558532/



御覧のように自分達でセクションを維持&管理をされています。
これでこのセクションのラインが怖くなくなりました。
(天板のベニヤ板に穴が有ったりしてたのを修理しました

)



こんな感じで飛んで行きます〜(^^♪
(今回自分の画像が撮れなかったのでFacebookの方にでも動画をUPしますねぇ。)

H口氏>イケイケでした〜♪

T藤氏>御存知NORCOG店長さん〜♪

N迫氏>38歳から始めた遅咲きライダーだそうですが上手い方です〜♪

O田氏>ノーブレーキでもガンガン攻めてます〜♪

僕は
画像が無い〜
せめて1997年製のホフマンバイクと!(18年選手だから高校卒業ぐらいかなぁ
)
しっかりBMXライドを楽しんでいた頃、
『姫』は
広場に来られていた一般の方や参加者のファミリーの皆さんが
子守りして下さってました
(
感謝)

スケーターの方も仲良く遊んでくれました〜


皆さんありがとうございました。

リハビリライドと言いつつ抑えめでライドしてましたが・・・

やはり
怪我は付き物。3度ほど転げたり激突しました

最後に
記念撮影して終了。
写っていない方スイマセン!
次回参加させてもらった時は、しっかり
撮らさせていただきます。
シルバーウィークは自転車三昧でしたが・・・最期の締めは

ココでしたねぇ〜(^^♪
マジに楽しかった〜






先月、様子伺いに

寄ったんですが・・・不在。


少し早過ぎましたが『みよし公園』に到着。

プロの


久々の「自由広場?」。ラジコンも走れるように造られてます!

時間が経つにつれ増えて来ました。

『体験会』ですので

教えておられました。
(バニーホップの練習です。障害物を🐇のように飛び跳ねて飛び越す感じ!)

スケートボードとBMXの体験会なんで愛好家の方が両方来られてます。

お互い異なる種目ですが、パークでは譲り合いながら楽しみます


休憩しながらボチボチやります。
集中力が落ちるので短時間で集中しないと怪我しますから・・・


時には体験会用にNORCOG(三次の自転車屋)さんが持って来た
子供用(18")のBMXでマニュアルを楽しむ方も!

今回のイベントを主催した三次のアクションスポーツ系の団体です。
http://www.facebook.com/Miyoshi-Action-Sports-Association-657977537558532/



御覧のように自分達でセクションを維持&管理をされています。
これでこのセクションのラインが怖くなくなりました。
(天板のベニヤ板に穴が有ったりしてたのを修理しました






こんな感じで飛んで行きます〜(^^♪
(今回自分の画像が撮れなかったのでFacebookの方にでも動画をUPしますねぇ。)

H口氏>イケイケでした〜♪

T藤氏>御存知NORCOG店長さん〜♪

N迫氏>38歳から始めた遅咲きライダーだそうですが上手い方です〜♪

O田氏>ノーブレーキでもガンガン攻めてます〜♪

僕は


せめて1997年製のホフマンバイクと!(18年選手だから高校卒業ぐらいかなぁ

しっかりBMXライドを楽しんでいた頃、


広場に来られていた一般の方や参加者のファミリーの皆さんが
子守りして下さってました



スケーターの方も仲良く遊んでくれました〜



皆さんありがとうございました。

リハビリライドと言いつつ抑えめでライドしてましたが・・・

やはり



最後に


写っていない方スイマセン!
次回参加させてもらった時は、しっかり


2015/9/23
シルバーウィーク4日目(9/23水) BMX
おはようございます。
シルバーウィーク最終日楽しみましょう〜(^^♪
朝練でAM6:00から
『4シーズンヒルクラ』に3度目の挑戦。

16分台を目指します!

が・・・まぁ〜35秒 記録更新と言う事で・・・

帰りに『杉森神社』で目標達成出来るように
お願いして
帰宅。
これから三次市の『三次公園』に行き本日AM11:00から行われる
イベントに参加して来ます。
スケートボード&BMXの体験会ですので
初心者大歓迎の
無料イベントだそうです。良かったら遊びに行きましょう〜

僕もしっかり弾けて来ます〜(^^♪
シルバーウィーク最終日楽しみましょう〜(^^♪




16分台を目指します!

が・・・まぁ〜35秒 記録更新と言う事で・・・


帰りに『杉森神社』で目標達成出来るように


これから三次市の『三次公園』に行き本日AM11:00から行われる
イベントに参加して来ます。
スケートボード&BMXの体験会ですので

無料イベントだそうです。良かったら遊びに行きましょう〜


僕もしっかり弾けて来ます〜(^^♪
2015/9/21
シルバーウィーク2日目(9/21月) BMX
シルバーウィーク2日目。
本日の
朝練〜昨日のサイクリングの疲れか?

寝てました。
今日は何をしょうかと


嫁は
脚が痛いとか言うので休養日でも良かったんですが・・・
買い物を兼ねて西条町へ

その前に倉庫からBMXを出して
車に積んで〜

久々に東広島市運動公園アクアパークに参上!

実に”病”の為2年以上来てませんねぇ〜



BMXなんてここ5年はまともに乗ってないようなぁ・・・
乗れるかなぁ〜と思いつつBMXライド〜(^^♪
(完全に
カメラ目線で遊んでま〜す
)

すこし感覚が蘇って来たのでジャンプに挑戦!!



調子に乗っていたら見事に転げました



まぁ〜ブランクも有るし、自転車は長男のGENKIのバイクなので
サイズも小さい(T/T=20")ので〜御勘弁下さい


久々のパークでしたがスケボーの子達もいて楽しくBMXライド
出来ました〜(^^♪


スケーターもレール使ったりしてE〜感じで滑ってました。

彼は自転車もやっていたようです


せっかくなんで
記念撮影。
あと気になった事ですが・・・

事務所に行き担当者に交渉に行きましたが、不在との事。
また来ます!と言って名刺を置いて本日は撤収。

スケートボード場のセクション(構造物)が一部壊れていたので報告を
兼ねて修理依頼に事務所に行ったんですが〜
慣れている者なら分かっているので回避は出来ますが
ビギナーの方が怪我して最悪使用禁止になると頑張っている
彼らが困るし当然僕も使用したいしねぇ。
↑は下部のプレートが内部から外れています。

こちらのBOXはボルトが2本無くなってます。

こちらは基礎部分が隆起してしまい段差が凄い事に・・・
これは業者さんでないと出来ない仕事なので対応をお願いしないと
いけません。

ゴミや張り紙は・・・
これは利用する私達のマナーの問題なので利用者で考えないと
いけませんねぇ。
2004年3月だったかなぁ?もう11年
ここが完成したのは〜OPENと同時にパークライドを始めたので
全て我流でしたねぇ。
立ち上げに協力していたのがつい最近だったように感じます。
あの頃は・・・

ピンクのキャンピングカーで休日は家族でパークに来てました。

長男GENKIはBMXで飛びまくっていたし

次男のマイティーはBMXとインラインSK8の両方をこなして
三男の走馬と四男の祭華はインラインSK8を楽しんでました〜(^^♪

嫁もインラインSK8をやっていたんでこの頃は痩せていたようなぁ

近くにトレールがあったんでそこにも寄ったりして

家族全員アクションスポーツ系に楽しんでました

僕も仕事終わりに
毎晩遅くまで練習に行ってたんです。
やはりアクションスポーツ系は楽しい事を再認識しました
お昼まで楽しんだ後はお買い物へ

『姫』も入れるホームセンターへ

ペットコーナーで何故か上目線の
『姫』

帰宅してBMXをおろして今度は???
朝練してないので街道練習にGo

嫁と
『姫』は
車で伴走。

こっちは必死で漕いでます(笑)

そして目的地に到着です。
http://www.jinenjosenchan.com/

また来ましたヨォ!せんチャンFarm

おせんちゃんと


TV取材の打ち合わせ中だったようで隣のログハウスの方で
いただく事に。

これが噂の・・・

自然薯アイスクリーム(300円)を半分食べて味わった後に
そこに『とろろ』(350円)を混ぜて食べます。
変わった食感でしたが〜美味しかったです


『姫』にも少しだけねぇ。

僕は満足です。

お客さんも次から次へと自動販売機の方に寄られてました。

食べ物に釣られて来てしまいましたねぇ(笑)。
まぁ〜昨日&今日は自転車三昧でしたので良しとせねば・・・

久々にBMXライドして気分も良かったデス〜(^^♪

今度はダート(土)でも乗りたいですネェ。
本日の



今日は何をしょうかと



嫁は

買い物を兼ねて西条町へ


その前に倉庫からBMXを出して


久々に東広島市運動公園アクアパークに参上!

実に”病”の為2年以上来てませんねぇ〜




BMXなんてここ5年はまともに乗ってないようなぁ・・・
乗れるかなぁ〜と思いつつBMXライド〜(^^♪
(完全に



すこし感覚が蘇って来たのでジャンプに挑戦!!



調子に乗っていたら見事に転げました




まぁ〜ブランクも有るし、自転車は長男のGENKIのバイクなので
サイズも小さい(T/T=20")ので〜御勘弁下さい



久々のパークでしたがスケボーの子達もいて楽しくBMXライド
出来ました〜(^^♪


スケーターもレール使ったりしてE〜感じで滑ってました。

彼は自転車もやっていたようです



せっかくなんで


あと気になった事ですが・・・

事務所に行き担当者に交渉に行きましたが、不在との事。
また来ます!と言って名刺を置いて本日は撤収。

スケートボード場のセクション(構造物)が一部壊れていたので報告を
兼ねて修理依頼に事務所に行ったんですが〜
慣れている者なら分かっているので回避は出来ますが
ビギナーの方が怪我して最悪使用禁止になると頑張っている
彼らが困るし当然僕も使用したいしねぇ。
↑は下部のプレートが内部から外れています。

こちらのBOXはボルトが2本無くなってます。

こちらは基礎部分が隆起してしまい段差が凄い事に・・・
これは業者さんでないと出来ない仕事なので対応をお願いしないと
いけません。

ゴミや張り紙は・・・
これは利用する私達のマナーの問題なので利用者で考えないと
いけませんねぇ。
2004年3月だったかなぁ?もう11年
ここが完成したのは〜OPENと同時にパークライドを始めたので
全て我流でしたねぇ。
立ち上げに協力していたのがつい最近だったように感じます。
あの頃は・・・

ピンクのキャンピングカーで休日は家族でパークに来てました。

長男GENKIはBMXで飛びまくっていたし

次男のマイティーはBMXとインラインSK8の両方をこなして
三男の走馬と四男の祭華はインラインSK8を楽しんでました〜(^^♪

嫁もインラインSK8をやっていたんでこの頃は痩せていたようなぁ


近くにトレールがあったんでそこにも寄ったりして

家族全員アクションスポーツ系に楽しんでました


僕も仕事終わりに

やはりアクションスポーツ系は楽しい事を再認識しました

お昼まで楽しんだ後はお買い物へ




ペットコーナーで何故か上目線の






嫁と



こっちは必死で漕いでます(笑)

そして目的地に到着です。
http://www.jinenjosenchan.com/

また来ましたヨォ!せんチャンFarm

おせんちゃんと



TV取材の打ち合わせ中だったようで隣のログハウスの方で
いただく事に。

これが噂の・・・

自然薯アイスクリーム(300円)を半分食べて味わった後に
そこに『とろろ』(350円)を混ぜて食べます。
変わった食感でしたが〜美味しかったです





僕は満足です。

お客さんも次から次へと自動販売機の方に寄られてました。

食べ物に釣られて来てしまいましたねぇ(笑)。
まぁ〜昨日&今日は自転車三昧でしたので良しとせねば・・・

久々にBMXライドして気分も良かったデス〜(^^♪

今度はダート(土)でも乗りたいですネェ。