をいをい降りすぎって思ってたら、花火大会、結局中止になりました(T-T)
雨は止んだものの、会場不良のためですって。
Y−ちゃんが5D Mark IIIを置いてったので、花火の写真撮ろうと準備してたのにぃ〜。
というわけで、今日は掃除、お昼寝、花火大会の準備・・・してたら、中止のアナウンスが・・・という1日でした。
さて、「御嶽山登山レポート☆」続きをどうぞ(^O^)/
11時、無事登頂!!!3067m!!!
\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/
記念撮影をした後、11時30分、下山開始。
せっかく登ったのに、すぐ下りるのなんだかもったいない。
頂上山荘。当初はここに泊まる予定だった。
記念のピンバッジとストラップを購入(^_^)v
いい眺めですぅ〜。
振り返って頂上を仰ぎ見ます。
王滝頂上でお昼にしょう。
王滝頂上山荘にて。うどんを注文。
とても美味しかったo(^o^)o
青空に映える看板。
15時22分、無事下山。ゴール\(*T▽T*)/
往復で約9時間かかりました(笑)
この夜は田の原山荘に泊まりました。
夕食後、山荘から眺めた夕暮れ。月が沈もうとしていました。
早めに就寝、夜中に起きてペルセの観測をしたのでした☆
予約時に相部屋と聞いていて、6畳間に4人くらいかなと想像していたら、なんと36畳に4人!大広間の端と端に布団敷いて、なんか妙でしたよ〜(笑)
そんなわけで、私は初めての3000m峰、よく登れたものだなあと思います。
実は、昨年、御嶽山に登るとライチョウに会えるという話を宿で聞いて、来年は登ろうと約束しちゃってたんですねー。
で、今年7月に機会があるにはあったのだが、今年前半体調不良だった私は未だ体調が万全ではなくて断念していたんです。
それで、お盆休み、Y−ちゃんが早々と宿を予約してしまってて、
yuki「えっ?ほんとに登るん?」
Y−ちゃん「だって約束したもん」
その“約束したもん”て言葉がやけに気になって。
そうだなあ。約束は約束だなあと。
それで、性に合わない山に登ることに。
(正直な感想)
登っても登っても頂上が見えてこない、途中でだんだん面倒くさくなってきて(笑)
登頂した時も達成感なんてものは全く感じず(笑)
下りても下りても下りても終わりが見えてこない、だんだん飽きてきて(笑)
でも、登りより下りの方が足はキツかった><
(教訓)
水分は思った以上に必要だった。思ったより1本多く持っていくことだ。
下山して第一声「山登りはもう当分いいわ〜!!」と叫んだのですが、翌日登ったひとがライチョウに会えたって話を聞いて、また挑戦したいかなーと思い始めて(笑)
なんて調子いいこと言ってますが、次回が本当にあるのか???どうなるか??わかりませんが(^o^)
画像10、13枚目は
Canon EOS 5D Mark III EF16-35mm F2.8L II USM
その他の画像はNikon COOLPIX S6300
(「御嶽山登山レポート☆」
Fine)

0