昨日は休日をのんびり過ごしたyukiです☆
ゆっくり起きて、部屋の掃除をして、いつもは忙しくてとれない昼食をゆっくりとり、借りているブルーレイ鑑賞(*^_^*)、アウトドアショップ巡り〜欲しかったパンツを買ったら20%offでトクした(^_^)v
さて「GW旅☆湯涌〜」連載、前編は最後となります。
“お宿やました”から出て、再び湯涌夢二館の前に立つ。
思い残したこと、やり残したことはないだろうか確認。
最後に6Dのリモート撮影で記念写真を撮りました(*^_^*)
ずっと来たくて、来たくて、来たくて、やっと来られた憧れの地、湯涌温泉。
夢二と彦乃がここにアトリエを建てて住みたいとまで思ったほど、本当にいい所だということがよくわかりました。
ずっと観たくて、観たくて、観たくて、やっと観られた“あじさいの女”
なんて、なんて美しい女性なんだろう。
ここまで美しく描くことができるだろうかと感激した彦乃の代表作品。
もしも、このブログをご覧になって、少しでも夢二と彦乃に興味を持たれた方がいらしたら、彦乃展は7月12日まで開催しています!是非お出かけください☆
普段は一般公開していない“あじさいの女”のすばらしさをひとりでも多くの方に観て欲しいです☆
彦乃の作品は、関東大震災で焼失してしまったりして、数えるほどしか残されていないが、
その数少ない作品は、亡くなって100年近く経つ今も、生き続け、輝き続けている。
そして、彦乃は今も“永遠のひと”として語り継がれている・・・すごいことだなあと改めて実感した旅でした。
さあ、もう16時過ぎになってしまいました。
結局ここで1日を過ごしてしまい、それでも時間が足りない。
多めに時間をとっておいて正解でした。
そろそろ金沢市街に向かわなければなりません。
金沢の街は結構道が混んでいて、ホテルの駐車場も満車状態、フロントもGWとあって行列でしたが無事チェックイン。
Y−ちゃんの仕事も予定どおり終わり、18時過ぎ、新西金沢駅迎えに行きます。
小さな小さな駅のホームが見渡せるPから手を振って再会「Y−ちゃ〜ん\(*^▽^*)/」
こうして無事合流できました。
その晩は金沢の繁華街でゆーーーーーっくりと夕食。
やっぱり北陸は美味しいな(^o^)
湯涌での出来事をY−ちゃんに熱く語ったyukiでありました(*^_^*)
夢二を語りだすととまらないよ〜(笑)
さあて、いよいよ翌日からは鳥見旅のスタートです。
連載の続きも明日からは鳥の画像を一挙公開!お楽しみに!!
Canon EOS 6D EF24-70mm F4L IS USM
(→「GW旅☆湯涌〜6」に続く)

0