15日の昼過ぎ、お盆休み遠征から無事帰宅しました。
とにかく楽しいことばっかりだったなあ(^o^)
今回の旅は蝶と登山という、なかなか中身の濃い旅となりました☆
順番にご報告していこうと思います。
まずは13日の昼過ぎに蝶のポイントに到着し、辺りを探索しました。
結果から言うと目的の蝶は残念ながら見つけることができなかったのですが、
なんと!著者から直接サイン入りで本を購入でき、それだけで大満足してしまいました(笑)
感動的な写真が満載、家宝にします(*^_^*)
ポイントから下りてきて「見つからなかったです」と著者の方に報告すると「前日採集者が10人くらい来ていたから」・・・と。えーん(ToT)
それでも、宿に帰って購入した本を、ゆっくりと眺めていた時のこと、
Y−ちゃんが「結局あのセセリ何だったんだろうね?」って言うので、
そうだ、不明セセリを1頭だけ撮っていたんだ。
オオチャバネセセリか何かだったかなあ?って調べていると・・・
えっっっ!!うそっ!!
ミヤマチャバネセセリやん!(^^)!
ライファー\(*^▽^*)/
撮っている時は、そんな珍しいセセリとは全然思わず、
特徴がよく写っているカットは見事なピンぼけ!アホや〜〜〜(笑)
後翅裏面中室基部に大きな白斑が1個離れてあるのが本種の特徴で、他に該当種はないので間違えっこありません。
なのに、気づかなかったなんて、ほんまにアホや〜〜〜(笑)
すぐに翅を開いてしまったので、後翅が裏から写っているのが撮れず、開いた状態で長いこと居たのですが、あまり真剣に撮らずに、その場を離れてしまいました。
ミヤマチャバネセセリは分布域が広いのに個体数が少ないというとても貴重な蝶です(^_^)
Canon EOS-1D Mark IV TAMRON SP AF180mmF/3.5 Di LD

0