昨日は先週のコイカルのリベンジを!と、はりきって朝から出かけました。
隣町のあなたも来られるというので、一緒にがんばりましょう、と(*^_^*)
ところが、現地に到着すると、先週と全然違うぞ?誰も居ない・・・
既に広場の方に出ててそっちに集まってるのかな?と、急ぎそちらへ向かう途中で、出会った方から「水曜日から出てないよ」と聞かされ、
がーーーーん!(^^)!
広場に行くと、隣町のあなたが手を振っている。
1度だけイカルの群れが降りただけと・・・
まさか居ないなんて、
絶対居ると信じて疑わなかったのに、
まさかの・・・!(^^)!
仕方なく方向転換し、トモエガモの方へ。
と言っても、遠〜〜〜くに居るのを撮影するだけで、近くに来る気配も無く、お昼になり、隣町のあなたは諦めて帰っていった。
私も諦めよかなー・・・と帰りかけたものの、なんとなく気になり、再び引き返したら、
なんと、飛んで近くに来ているではないか!!(^o^)
しばらく待っていると、どんどん近づいて来て、最短15mまで(*^_^*)
水面が静かで鏡になりました☆
トモエガモは警戒心が強いカモなのに、こんな至近距離で撮影できる機会もなかなかないと思う。
なんとも穏やかで幸せな時間を過ごせました☆
そうこうしていると、オシドリが入っているという情報を聞いて人々が駆けつけてきた。
ええっ?遠くを探すと、なるほど居ました。
ここでオシドリは珍しいですね。
一応、証拠写真だけ押さえました(^_^)v
最後に、もう1度トモエガモを撮っていると、子供が来て、飛んで遠くへ・・・。
そんなわけで、コイカルは、とても残念だったけど、トモエガモが近くで撮れて良かったです☆オシドリのおまけもね(^_-)-☆
羽ばたきは、近かった時は正面向きで、
遠くに居た時、1度だけこんなのがありました。
近くで羽ばたき撮りたかったなあ。
カワセミも枝にとまりましたよ(^_^)
Canon EOS-1D Mark IV EF500mm F4L IS USM

0