オリンピックの応援に忙しい毎日を送っているyukiです(^o^)
フィギュア高橋大ちゃん、銅メダルおめでとう!!日本史上初!
いや〜、ほんと良かったですね。大ケガを乗り越えての奇跡のメダル。
バンクーバーに繋がっていた「道」の演技。
何度見ても感動しますね。
さてさて、「ハイチュウ♂が撮りたくて」遠征2週目をお届けします。
・・・と言っている間に、昨日5週目行ってきちゃいましたが(^_^)
この日は1人遠征。
現地で先輩と合流。
Mark V+500mmと、主人のMark W+600mmを借りて、の2台体制で臨みます。

チュウヒは、お気に入りの枝に。

100m以上の距離、いい天気で陽炎もあり、いつもながらライブビューで、かなり無理やり撮影。
当然800mmシステムにはかないません!(^^)!

現地で思いがけず某アホウドリの会の某大先輩にお会いし、

夕方まで一緒に粘りましたが、

17時過ぎに暗くなりかけてやっと♂が飛び始め

Mark Wに600mmのISO1600で、なんとかかんとか前回よりはマシに撮れました。

帰る際には♂3が一緒に飛び交っていました。

次回は近いのを撮るぞ〜。

近所の脱サラ農園のおじさんが売りに来たミディトマトを某大先輩に買ってもらいましたが、果物みたいに甘くてとってもおいしかったですよ〜!
とても楽しい時間をありがとうございました!

日が暮れて、コーヒー作って飲んでたら、
満月が昇ってきて美しい景色でした。いい所ですね。
またひとつ大きな夢もかなった楽しい1日でした(*^_^*)
画像1〜5枚目は
Canon EOS-1D Mark III EF500mm F4L IS USM
画像6〜8枚目は
Canon EOS-1D Mark W EF600mm F4L IS USM
画像9枚目はNikon COOLPIX P5000
(→「ハイチュウ♂が撮りたくて3」に続く)

0