さあ!今日から待望の年末鳥見遠征連載スタートです!
2泊3日で神話の国、出雲へ行ってきました。
当初は湖北へ行く予定で宿も取っていたのですが、ハクガンが撮りたくなり急遽予定変更。
実は出発を決めた時点ではトランペッターが居ることを知りませんでした。
出発直前に“トランペッターは本物だった!情報”が舞い込みガッツポーズ。
最初アメリカコハクチョウの間違いのガセ情報と言われていたので、それで終わったと思い込んでいました。
「実はどっちも居たりして」と冗談で言ってたら、ほんとにそうなって驚きました。
無欲でのぞんだことが良かったのかもしれません。

12月29日、4時出発、久々の米子道を走り、大好きな蒜山高原SAに着いたのが7時前、辺りは雪景色。

入口には門松が立っていていい感じ。もうお正月だあ!
さっそくキティちゃんを探しに!

ジャージー牛キティちゃんがかわいくて魅力的だった。
丑年なので玄関に飾りたかったが・・・我慢。

仮眠を取っている運転手に隠れて、この中から2点購入。にんまり。

久々に大山を見た!
おお!見事に雪山だ!

ちょうど陽が昇ってきたので車を止めて撮影。
朝陽を受けて赤く輝いたのは一瞬だった。

再び車を走らせる。
見る見るうちに姿を変えてゆく大山。
短時間でこんなに見え方が変わる山もきっと少ないだろう。
伯耆富士と呼ばれる側は何度見ても素晴らしい眺め。
やがて日の出。ダイアモンド富士の瞬間だ!(笑)

宍道湖を見るのも久々である。神話の国に来たなあ・・・と実感。
画像1〜5、7、8枚目はNikon COOLPIX P5000
画像6枚目は
Canon EOS 30D EF400mm F5.6L USM
(→「神話の国へ2」に続く)

0