キガシラシトドに通い続けて4回目、なんとか納得いく写真が撮れた翌日、一応目的達成できたということで、気分を変えて小遠征をした。

へ?これが?成果?
はい。これ以上は(謎)でして・・・。
でもね、ここでは例の東京からキガシラ→オオマシコ→キガシラ→ここ、の某有名バーダー一行にもお会いしたわけで。
へ?このヒバリを撮りに?
はい。これ以上は(謎)です。
ほんまパワフルやわあ。
帰り道、ハイイロチュウヒがよく撮れるという湖へ回ってみた。
どんな回り道だ!15時半に着けばいいというから余裕で到着。
既に数人の方がカメラを構えていらしたが、聞き込み調査すると
「いや〜難しいよぉ〜」と言われた。
あり?聞いた話とえらいちゃうやん。
ふむ、そーなんか。ま、よかろう。と、カメラをセットしていると、と、と、飛んでるううぅ!!それも結構近くを!♂があああ!
慌ててバシャバシャとシャッターをきる。ふううーっ、なんとか撮れていた。

昼を食べ損ねていたので、お湯を沸かし、おいしいカップうどんを作り食べていたら、なんだかどこかでお見かけした方が通りかかった。週末がさがさ団のDodo Boyさんだ。
先日キガシラシトドの公園初日にお会いしたのだった。
「コーヒーでもいかがですか?」「紅茶でもいかがですか?」と半ば押し売り状態ですすめる。
Dodo Boyさんは「身体が冷えていたので、あったか〜い☆」と喜んでくださった。
聞けば湖を半周したとか。すげ〜!!私達のへんな回り道の方がすごいと言われたけど。はは。
しばらくお互いの身の上話などをする。
夕陽が落ちてゆく頃まで楽しいひとときを過ごしました。

で、これには後日談がありまして、実はDodo Boyさんとは昨夏のウスイロヒョウモンモドキのポイントでお会いして一緒に撮影し、お話もしていたことが帰ってから判明。
お互い以前どこかでお会いした・・・???とずっと考えていて、記憶の糸が繋がった時は本当にびっくりしたのでした。
こんなことってあるんですねえ☆その節はお世話になり、ありがとうございました!
画像1、2枚目は
Canon EOS 30D EF400mm F5.6L USM
画像3枚目はNikon COOLPIX 4300
共に1月28日撮影。

0