NXGN NEW YORK STUDIOS 岡山市北区幸町3-9 第二友沢ビル3階 info@NXGNonline.com 086-226-2717 www.NXGNstudios.com
About Me
管理人: ShinobuNY 日本在住暦24年 ニューヨーク在住暦10年
ミックス4姉妹の母 NXGN New York Studios 通訳 スタジオマネージャー イベントプロデューサー
MY BIO(履歴) GUEST SHOWCASES in NYC 5/25/2002 NY-Tokyo Music Festival 6/21/2002 Central Park SummerStage 6/28/2002 Brooklyn Club House Jambree 3/31/2003 House and Classics TV.com 5/1/2003 Dance New York TV 6/13/2003 DanceSpace UrbanZen 7/11/2009 HDI New York opening
GUEST SHOWCASES in JP 4/11/2009 showcase with Ejoe 2009 & 2010 蓮昌寺保育園夏祭
主催イベント一例 Organized Event 3/7/2003 House LifeStyle in NY
5/31/2009 Street Spirit@岡山シンフォニーホール
11/3/2010 国民文化祭提案事業 Dance Summit
6/30&7/1/2012 DANCE MUSICAL KEY TO THE WORLD @岡山シンフォニーホール
定期的イベント On Da Ave./Hip Hop Rhythm of Life/House その他NYや日本で多数主催
Dj Spinna Feat. Music in Me
All I know is you are the gift to me.
You set me free. Make me come alive.
I wanna touch the sky. Free my soul and mind.
君の中で僕は自由になれる。
生きていると感じられる。
僕にとって君はすばらしいギフトなんだ。
Days Like This (Live)
Birds singing inthe tree, song that I never heard.
Freedom rain that washes away all my pain.
Singing free, knowing everything is allright with me.
I love days like this. It's here!
鳥達が、今まで聴いたことも無い詩を歌っている。
自由が痛みを洗い流してくれる。
自分は大丈夫なんだと実感しながら自由に歌う、こんな日々が愛しい。
Space Rider
Space Rider, Where do you think you are going?
Is it somewhere I can follow? Where I can be free?
Tell me where you are going.
Take me to the answer.
スペースライダー、どこへいくんだい?
僕の着いていける所かい?自由になれる場所?
どこへ行くのか教えてくれないか?答えに導いてくれないか?
In to the Blue
Only wanna see what you wanna see.
It's heard to breathe. I gotta get away.
In to the Blue, where the world is far away.
君は見たいものだけを見ようとする。
苦しいんだ。僕は遠くへ逃げなくては。
青い海のそこへ。世界が遠く見える青い海の中へ。
最近のヒット
Amp Fiddler 「Afro Strut」
1. Faith
2. If I don't
3. Right Where you are
4. Find My Way
5. Empower
6. I need you
7. You could be mine
8. Heaven
9. Seven Mile
10. Funky Monday
11. Ridin'
12. Hustle
Bonus disc
1. Hollywood
2. You must be the one
3. Afro butt
94年から95年にかけてこのレコードをマンハッタンの
フリーマーケットやレコード屋で探し回り、
この完璧セットを見付けるまでに
歌詞本が無いものやEPが無いものを見付けては
それも買ってしまっていたので、
うちにはこのSongs in the key of lifeのレコードが4組ぐらいある。
もちろんCDも。