2007/9/29
今日のニュースで面白かったこと2つ。
@アメリカで、ズボンを腰で履くと禁固刑または罰金
そうです。
日本ではただのHip Hopファッションとして真似されている
ジーンズの腰履き(日本では「腰パン」と言うのね)です。
英語ではSagger。
ルイジアナ州デルカンバーで6月、最高で罰金500ドル、
禁固6月を伴う腰パン禁止条例が施行され、
同州のマンスフィールドでも9月から条例運用が始まり、
南部ジョージア州の都市アトランタ、
ニュージャージー州トレントンも検討中。
お尻まで露出する過激な腰パンが目につくという状況があり、
「公然わいせつ」などを理由とし禁固刑を科す規制条例が
広がる気配をみせているんだそうです。
アメリカの腰パンは、米国の刑務所で事故防止のため
囚人たちにサイズの大きな服をベルトなしで着用させたのが
原点という説が有力です。
「刑務所帰り」を誇示する貧困層の黒人やヒスパニックの間に広まり、
ヒップホップ文化の後押しで世界的な流行の波に乗った。
ルーツが黒人だから、人種問題だと論議を呼んでいますが、
黒人間でも意見対立しているそうです。
アトランタ市議会ホームページによると、
条例を提案した市議4人はいずれも黒人なんだって。
改正案には女性のスポーツブラだけの着用や、
ブラのストラップ露出の禁止も盛り込まれるらしい。
う〜ん、、、そこまでする?
でも「腰パン」だけを禁止すれば、ブラのストラップはどうなん?
って声も出てくるのはわかるけど…。
オシリは見せずに多少腰で履くのは良いと思うんだけどね。
カッコよく履いてればセクシーだと思うんだけど。
でも条例的には下着が見えてると「わいせつ」なんだろうねぇ。。。
NY州はどう対応するんだろう?
私も気をつけないと、NYに帰ったらThong(Tバック)が
見えてて禁固される日が来るかも?(笑)
写真は新聞記事より。(友達が住んでいるNJ州 Trenton市)

AFree Hugs
Hug=ハグ=「抱擁」。
アメリカなんかでは友達や家族とハグするのは普通です。
それを、オーストラリア(?)の男性が
自国に帰国した時の寂しさを解消するために道端で始めて、
各国に飛び火して、
今は東京で流行ってるんだそうです。
ニュースの映像では日本人も外国人も一緒に
「Free Hugs」と書いた紙を手にして道端に立ってました。
「人とのつながりを求めて」「癒される」とか、
「人の温かさや優しさが感じられるから」とか、
そういう意見は良いなと思う。
私もNYに移住してすぐはホームシックになったりした時に
ハグしてくれる人がいると嬉しかった。
インタビューされたおばぁさんが
「日本人には向かない。恥ずかしい」って言ってたけど、
おばぁさんも実際ハグされたら嬉しいはずだと私は思った☆
でも中には「1分で20人ハグした」って…
おいおい、なんのためにハグしてんの?
私の中ではハグは家族や友達とする、大事な事。
そうやって癒しを求めてる人がいるんなら
知らない人とでもハグできるけど、
意味無く記録を作るためだけにハグしてる人とはしたくないなぁ。

書いてて思ったんですけど、
こうやってただ真似するだけの人がいるから
海外の人たちが怒るんだよね。
Saggerだけじゃなくて白いTシャツのギャングファッションとか、
ファッションだけじゃなくてダンスにしたって、
ルーツや文化は無視で真似だけして
Jazz踊ってても「これが今流行のHip Hopだ」って言ってるから
オリジネーター達が気を悪くするのも当たり前です

0
2007/9/13
9月3日、お陰様でNXGN New York Studiosは2周年を迎えました
オープン記念と1周年はあのBobby、Stretch、Terry、Caleaf、Link、Tweetieを
ゲストとして招きましたが、今回は9月8日(土)、Loose JointのHip Hop Workshop!
スタジオの広さを考慮して20名限定とさせていただいた為、
あっという間に定員いっぱいになりました。
そして翌9月9日(日)、NXGN New York Studios2周年記念発表会
>1部12チーム
・Capoeira (Capoeira)
・MAN Cru (Kids, Hip Hop)
・Twinkle (Kids, Hip Hop)
・Samurai Kai (Solo, House)
・H2Crew (Soul/Punking)
・Go!Go!Sisters (Free style)
・Lil'Gang (Kids, Hip Hop)
・KFM (Popping)
・FLC (Kids, Hip Hop)
・Kaito (Solo, Popping)
・Heat Uppers (Reggae)
・Stick Up Kids (Kids, Hip Hop)
>2部12チーム
・Maniac (Break Dance)
・B Gurls (Kids, Hip Hop)
・Dickes (Hip Hop)
・Set Up (Hip Hop)
・スカッシュ(Kids, Hip Hop)
・Just Blaze (kids, Hip Hop)
・Trick&SeaMilkスクス (Hip Hop)
・Don't Think, Feel (Hip Hop)
・Super Mon (Free Style)
・N.Y. Rep (Hip Hop)
・Ice Lock vol.2 (Locking)
・Duplex (Hip Hop)
>講師陣Showcase
>新講師TingさんのStreet Jazzソロ。
>Yuki(NXGN Okayama/Osaka)のソロ。
>Loose Joint (Elite Force/New York)のソロ。
Looseとは2001年頃NYでマライヤ・キャリー・ツアーのリハで
会ったのが最後だったんですが、ヤバかったです
打ち上げでダンスシーンの話とか、良い話を沢山しました。
毎回WSの度に、みんなとダンスシーンの話で盛り上がるんだけど、
毎回良い話ができて、頑張ろうって気になります。
というわけで、アッという間に無事終了した2周年記念発表会でした!!
音響を手伝ってくれたNoriさん、Mai-ran、
照明を手伝ってくれたHiroくん、FunkyのRikaさん、
応援に来てくれたみんな、保護者の方々、Yuki君とYuki君のご両親、
お花を届けてくれたSTOMPの皆さんとAce Hip Hop Schoolの杉山さん、
そしてスタジオの生徒さん、
NXGN講師陣のHI-C、TKRO、CHIE、TING、
本当にありがとう
みんなの協力無しではここまで良い発表会は出来ませんでした。
本当に感謝してます!!
それから、忘れちゃいけない、一番大変だったCebo。
お疲れ様でした!!
大人から子供までいろんな人が緊張しながらも楽しんで踊ってて、
私も楽しかったし嬉しかったし、また岡山が好きになりました♡
これからも踊り続けようねっ
写真>打ち上げで酔い気味の私(目がヤバイ!爆)とLooseJoint。
発表会では忙しすぎて自分のカメラで写真を撮る暇がなかったので
私と一緒に写真とった人、メールしてくださ〜いm(__)m


0
1 | 《前のページ | 次のページ》