「欠けている」から感じられるしあわせ…黒猫牧場、ごきげんさん日記
2009/6/3
このイラストは、
人間の“エイズに対する理解と支援の象徴”であるレッドリボンの存在を知ったとき、
猫のエイズ(FIV)や猫の病気にも、「理解」と「共生」を伝えたいと思い誕生した、
「赤い糸(Red string)」です。
猫エイズや白血病の猫と暮らしている…と話した時、
まず聞かれるのは、「人間にも感染するのか?」ということ。
まだまだ「不安」が先にたってしまうこの病気…
猫好きの方はもちろん、それ以外の方にも、
自然と馴染んで、「病気だからって怖がらないで大丈夫」という思いを
伝えていきたいと思っています。
病気のこと、詳しい症状や治療法を全て知るのは難しいけど…
でも、ふっと出会った時、「あ、そういえば病気でも元気な子がいたな」と、
一人でも多くの人に、知ってもらい、理解の糸をつなげていければしあわせです(*^-^*)

赤い糸(Red string)
【1600×1200】

携帯用赤い糸(Red string)
【携帯用】
・゚★,。・:*:・゚☆・゚★,。・:*:・゚☆・゚★,。・:*:・゚☆・゚★,。・:*:・゚☆
壁紙の使い方
Windows
1. ご希望のサイズをクリックし、画像を表示。
2. 表示された画像の上で右クリックし、「背景(壁紙)に設定」を選択。
Mac
1. ご希望のサイズをクリックし、画像を表示。
2. 表示された画像を保存。
3. 「システム環境設定」の『デスクトップ』、もしくは「コントロールパネル」の『アピアランス』で保存した画像を選択。
・゚★,。・:*:・゚☆・゚★,。・:*:・゚☆・゚★,。・:*:・゚☆・゚★,。・:*:・゚☆
一人でも多くの方に病気を知って頂けるよう…お二つポチっと応援して頂ければしあわせです
 出逢った時は1.6キロだった体重はもう5キロ!のあいにポチっと♪ |  そのせいか、あいにすり寄られると、ちょっとドスンと飛ばされかけるビーにポチっと… |
「ポチッと」って何?…上のバナーをクリックして頂くと、ランキングページに移動し、当ブログに投票されます
「このイラストの壁紙があれば…」と仰ってくださったのは、
実は、特に猫好きでもなんでもない、噂の「所長さん」なんです(*^-^*)
他にも、ダンナさんの会社の猫好きの方も、お友達に、
あいのことやブログのこと、本のこと、病気のことを伝えてくださっているのだとか…
「ちいさなチカラ」があつまって、いつか「おおきなチカラ」になりますように
という夢が、ゆっくりゆっくり、あたたかいバトンでつながれてしあわせです。

書籍版「ちいさなチカラ」
2009/3/18
毎日、沢山のコメントやメッセージを本当にありがとうございます。
2週間と少し前、ビーの癌がわかった時は、
もう何もかも投げ出したくなってしまって、
本当は「ブログも続けられないかもしれない…」と思っていたのですが…
今、ブログでご報告させていただけることが、何よりの励みになっています。
皆さんのおかげです。ありがとう!
ささやかながら…ビーからも、ありがとうの気持ちを壁紙にしてみました。
良ければ、使ってやってください(*^-^*)

ビー寛解&完治祈願
【1600×1200】

携帯用ビー寛解&完治祈願
【携帯用】
・゚★,。・:*:・゚☆・゚★,。・:*:・゚☆・゚★,。・:*:・゚☆・゚★,。・:*:・゚☆
壁紙の使い方
Windows
1. ご希望のサイズをクリックし、画像を表示。
2. 表示された画像の上で右クリックし、「背景(壁紙)に設定」を選択。
Mac
1. ご希望のサイズをクリックし、画像を表示。
2. 表示された画像を保存。
3. 「システム環境設定」の『デスクトップ』、もしくは「コントロールパネル」の『アピアランス』で保存した画像を選択。
・゚★,。・:*:・゚☆・゚★,。・:*:・゚☆・゚★,。・:*:・゚☆・゚★,。・:*:・゚☆
一人でも多くの方に病気を知って頂けるよう…お二つポチっと応援して頂ければしあわせです

書籍版「ちいさなチカラ」
2009/1/21
東京でのナツとの秘話(?)はさておき、
今日は、ナツのお兄ちゃんになってくれた先住猫ちゃんの、
なんとも脱力しちゃうかわいいショットの壁紙です(*^-^*)
お疲れ気味のアナタに…♪

脱力系先住猫ちゃん
【1600×1200】
【1152×864】

脱力系先住猫ちゃん2
【携帯用】
・゚★,。・:*:・゚☆・゚★,。・:*:・゚☆・゚★,。・:*:・゚☆・゚★,。・:*:・゚☆
壁紙の使い方
Windows
1. ご希望のサイズをクリックし、画像を表示。
2. 表示された画像の上で右クリックし、「背景(壁紙)に設定」を選択。
Mac
1. ご希望のサイズをクリックし、画像を表示。
2. 表示された画像を保存。
3. 「システム環境設定」の『デスクトップ』、もしくは「コントロールパネル」の『アピアランス』で保存した画像を選択。
・゚★,。・:*:・゚☆・゚★,。・:*:・゚☆・゚★,。・:*:・゚☆・゚★,。・:*:・゚☆
一人でも多くの方に病気を知って頂けるよう…お二つポチっと応援して頂ければしあわせです
先住猫ちゃんは、大きいのに、ナツとのじゃれあいっこでは、絶対に手を出さないジェントルニャンだそう…
しあわせなお家の家族になれて、本当に良かったね、ナツ(*^-^*)

書籍版「ちいさなチカラ」

10000アクセスごとにプレゼント!