ちいさなチカラ 〜猫エイズ、白血病、ガン…だけどシアワセ〜
「欠けている」から感じられるしあわせ…黒猫牧場、ごきげんさん日記
2009/12/24
「他には何もいらないのにな…」
主役あいの日常(緩和ケア編)
祝日の朝は、ダンナさんがいるから…と安心できるせいだろう、
ひさしぶりに一生分、眠ったような気がする
陽が差すと同時に、くせにように半分だけ目を覚まし、
のそのそと、顔を
あい
がいる足元の方に移す
ズスー・・・
ズスー・・・
最近、少し風邪気味の寝息が、出会った頃のようで心が安らぐ
猫の目線で見上げる空
いつも、外ばかり眺めている
あい
に、
「いったい、何がそんなにおもしろいんだろう」と思っていたけど・・・
そうか 世界ってうつくしいんだね
ねぼけまなこの私に、微笑んでダンナさんが言った
「
あい
、今日、自分から水を飲んでたよ」
…まだ、夢を見てるのかと思った
まぶしくて、目が開かないよ
朝陽が…
そして、今日も生きている、
あい
が…
最近、
あい
が触れられるのを嫌がるな…と思っていたけれど、
どうやら私の手が冷たかったのが不快だったらしい
お湯でふやけるほど手を温めてからなでたり、
ホットタオルで体を温めてあげると、気持ち良さそうに目を閉じる
そういえば昔も、風邪で鼻が通らず、お風呂にも入れない
あい
は、
ホットタオルを見せただけで、うれしそうにお腹を見せたっけ
リビングが暑くなりすぎた時に非難する
あい
ルーム
なぜか気に入ってしまったダンボールだけど…
今日は、クリスマスイブ
何かステキなハウスが、みつかればいいな♪
Merry Christmas!
こよい皆さんが、大切な何かとともに、優しい時間を過ごせますように…
一人でも多く病気を知って頂けるよう…お二つ
クリックで応援
して頂ければしあわせです
お気に入りのカマクラは
ぴょん
に奪われた…新たなスポット続々増やし中の我が家にクリック♪
でもなんやかんやでスーさんの前のソファが一番好きな
あい
にクリック♪
※上のバナーを押すとランキングページに移動し、当ブログに投票されます
NHK福祉ポータル『
ハートネット
』更新されました(*^-^*)
今回は、「
なぜ「依存症」になったのか(後編)
」です。
この原稿を書いたのは、一ヵ月以上前のことでした。
だから、まさか、今、あいがこんなふうになっているなんて考えもせず…
そんな中、綴った言葉達なのに、今、痛いほど日常に染みています。
1ヵ月前の私に、私は胸を張れているかな…
「動物のために何かしたい」そんなアーティストと皆さんで作る、
チャリティーオリジナルグッズショップ
ご購入いただいたロイヤリティーの一部〜全額が、動物さんのために使われます
書籍版「ちいさなチカラ あいとセリ」
「生きてゆく」
猫エイズと白血病を抱えた黒猫「あい」と
心に生き辛さを抱えた女性「セリ」の
本当にあった、ちいさな命の物語
>>
サイン・メッセージ付きの書籍をご希望の方はこちら
タグ:
ちいさなチカラ
猫エイズ
猫白血病
投稿者: 咲 セリ
詳細ページ
-
コメント(39)
|
トラックバック(0)
2009/12/23
「また、ね」
主役あいの日常(緩和ケア編)
「自然のままに・・・」とは思いながらも、
何か少しでも
あい
をラクチンにさせてあげる方法はないかと獣医さんに電話をしたら、
夜、診療が終わった後で駆けつけてくれた
点滴をし、
ビタミン剤も打ち、
お口の色やお目目の色も見てもらう
「この処置で絶対に楽になれる…という保障はないんですけどね・・・」
先生は申し訳なさそうに眉を下げるが、それでも帰りの車に乗り込む直前、
「それでは、また!」と、やわらかな笑顔を向けてくれた
『また』
こんなにしあわせな言葉はない
私たちは、遅めの夕食を食べる前に、
あい
用に刺身をグリルで焼き、
ほぐした物を、
あい
の目の前に置いて、食卓についた
どうせ、今日も食べられないことはわかってる
「だけどもしかしたら」
気休めの期待を胸に、いただきます、と手を合わせると…
「………」
ダンナさんが、言葉にならない声で、目を剥いて
あい
を指差している
見遣ると、
診察をしてもらうまでは、食べ物を見せても、
まるで木片でも置かれたように顔を背けていた
あい
が、
重い体を持ち上げて、必死で、においを嗅ごうとしている
すぐに指先で身をほぐして、ピラミッド上に食べやすくしてあげると…
…はぐ
焼き魚を
ひとかけら
口の中に運んだ!
私たちの食事が終わるまで、ゆうに1時間ほどかけて、
あい
は、たった3切れの、
だけどこの3日ではじめての、食べ物を食べた。
大仕事を終えたように、クッションに体をうずめる
私も、ダンナさんも、涙が止まらない
「もう、食べられなくてもいいや」と決意した矢先なのに…
たった3口が、
空まで飛び上がりそうなほど、うれしかった
偶然かもしれないけれど、昼間は白かった舌がピンク色に…
ダンナさんは、またもや鼻の下を伸ばして、
「
あい
は、お姫様みたいなクッションが似合うなあ」と満面に笑う
ちなみに、うちの王子様は
皆さんにお送りする書籍の入ったダンボールの上に鎮座中・・・
一人でも多く病気を知って頂けるよう…お二つ
クリックで応援
して頂ければしあわせです
三日月…綾香の歌を思い出すセリにクリック♪
吹き抜けから覗くやきもち顔の
ヒナ
にクリック♪
上のバナーをクリックすると、ランキングページに移動し、当ブログに投票されます
毎日、癌や体、治療法、そして心のケアに至るまで、
沢山の情報をいただき、本当にありがとうございます。
おひとりおひとりにお礼をお伝えすることができず、本当にごめんなさい。
またご連絡をくださる際に「こんなことを言うのは失礼かもしれない…」と、
もったいないほどに私の精神状態を気に掛けていただき…
どれだけ感謝しても足りません。
お教えいただいたところには、基本的にすべてお電話でお問い合せするのですが…
ご対応くださる会社(または病院・薬局)さまのやさしさにも、毎回驚きます。
どの方も、こちらの症状を真剣に聞いてくださり、
時には、ご自身のケアでは力不足かもしれない…という結論に達しつつも、
それでも、知っている思いつくかぎりのケアをお教えくださった会社様が沢山ありました。
本当に良いご縁をいただき…教えて下さった方にも感謝です。
そして、いつもお祈りをしてくださっている皆さん…
私が、今、こうして心身ともに立っていられるのは、皆さんのおかげです。
私はいつも思うんです。
あいがどれだけ苦しそうでも、私はすぐそばで、体をさすってあげることができる。
だけど、皆さんや、会社に行っているダンナさんは、その願いかなわず、
どれほど歯がゆく、心配で、お心をいためておられることか…
だから、「私なんかが」…なんて仰らないで、どうか、もしも私が代わりにできることがあれば、
「なでなでしてあげて」でも「トロを買って来て(笑)」でも、遠慮なく申し付けてくださいね。
一緒に、あいと病気と共生していただければ、しあわせです。
PS
教えていただいたとおり、ぬるま湯にお砂糖を混ぜてみたら…
なんと「
あ、あら、これ、なんかおいしいのヨ〜
」となめらかに飲みました!
ありがとうございます(≧∀≦)
「動物のために何かしたい」そんなアーティストと皆さんで作る、
チャリティーオリジナルグッズショップ
ご購入いただいたロイヤリティーの一部〜全額が、動物さんのために使われます
書籍版「ちいさなチカラ あいとセリ」
「生きてゆく」
猫エイズと白血病を抱えた黒猫「あい」と
心に生き辛さを抱えた女性「セリ」の
本当にあった、ちいさな命の物語
>>
サイン・メッセージ付きの書籍をご希望の方はこちら
タグ:
ちいさなチカラ
猫エイズ
猫白血病
投稿者: 咲 セリ
詳細ページ
-
コメント(33)
|
トラックバック(0)
2009/12/22
「大切なものだけ、残ればいい」
主役あいの日常(緩和ケア編)
今、
あい
は、お水を飲まない…
どれだけの好物を目の前に近づけても、
「ごはんを食べたい」という意思すら、見せてくれなくなってしまった
だけど
どうしてだろう
寝室のベッドの上、
少しだけ開け放した窓から流れ込む風に揺られる
あい
は、
ただ、穏やかに、
すがすがしそうにすら 見える
私は、なんやかんやいいながら、
最後の時を迎える日まで毎日、もっとあがくような気がしていた
ともすれば強制給餌だっていとわないような、そういう性格だと思っていた
なのに、この落ち着いた気持ちはなんなのだろう
だって
あい
が
気持ち良さそうに、窓際で外を見ている
だから私はそのうしろで、いつもとかわらないしぐさで、洗濯物をたたんで…
ヒナ
は、取り込んだばかりの洗濯物に突進する
これ以上、ほかに、何がいるだろう
最近、あまえんぼうになった
あい
が、ゆったりと
ヒナ
に顔を寄せる
ヒナ
は面食らいながらも、おそる、おそる、
その頬を、ぺろり、となめる
病気は、治らないかもしれないけれど、
ちいさなキセキは、こんなにも日常に溢れてる
一人でも多く病気を知って頂けるよう…お二つ
クリックで応援
して頂ければしあわせです
首のもみもみがお気にいり、
あい
にクリック♪
二匹で見る空…何を考えているんだろう
上のバナーをクリックすると、ランキングページに移動し、当ブログに投票されます
いつも、私の体のことまでご心配くださって、ありがとうございます。
「食べれてないんじゃないか」「眠れていないんじゃないか」…
あたたかいお言葉をいただくたび、実はほんの少し後ろめたい気持ちになるのが…
「わ、わたし、実はすっごい食べてます!!」(笑)
食べられないあいの分も、私が食べちゃってるのかもしれません。
眠りも深くはありませんが、あいの寝息を聞きながら横になるのは至福の時です。
どこまでがつよがりで、どこまでが自然体なのか、自分でもわかりませんが…
なんやかんや、結構、余裕のある日々を送らせてもらっています。
それもこれも…
おそらく、私の分まで、皆さんがいっぱい心配し、パワーを届けてくださってるおかげだと思います。
「ひとりじゃない」
コメントやメッセージを拝見するたび、何度も思います。
そしてその思いは、私に「弱くていいんだ」という強さをくれます。
本当にありがとう。
闘病のご経験談…とても参考になります。
うちも酸素室ではないのですが、ビーの時にお借りした酸素ボンベがあるので、
いざとなったら、あの子のお気にいりのかまくらベッドに投入です!
最近になって、昔使っていたグッズや、昔の習慣が、
リピートするように、私たちを包んでいます。
生きるって…
まっすぐなゴールを目指すのじゃなく、まあるい円を歩くことなのかもしれませんね。
PS.
ブログへのリンク、大歓迎です。ありがとうございます(*^-^*)
「動物のために何かしたい」そんなアーティストと皆さんで作る、
チャリティーオリジナルグッズショップ
ご購入いただいたロイヤリティーの一部〜全額が、動物さんのために使われます
書籍版「ちいさなチカラ あいとセリ」
「生きてゆく」
猫エイズと白血病を抱えた黒猫「あい」と
心に生き辛さを抱えた女性「セリ」の
本当にあった、ちいさな命の物語
>>
サイン・メッセージ付きの書籍をご希望の方はこちら
タグ:
ちいさなチカラ
猫エイズ
猫白血病
投稿者: 咲 セリ
詳細ページ
-
コメント(33)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
|
《前のページ
|
次のページ》
/7
記事
画像
新着順
投稿順
いつも ありがとう♪
→→はじめてお越しの方へ←←
↓ポチッと応援して頂けると嬉しいです
フェイスブックで出演、掲載情報♪
ツイッターで「心にやさしい」言葉♪
猫のためにできること
著書
作家、咲 セリとして執筆、講演、テレビ出演を承っております。
ジャンルは、猫、精神疾患(躁うつ病・境界性パーソナリティ障害・強迫性障害・愛着障害)、生きづらさ(アダルトチルドレン・依存症・摂食障害・自殺等)についてです。
ご希望の方は、お問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。
黒猫牧場 紹介
>>あいのこと
>>他の家族たちとあい
>>猫エイズFIVとは?
>>猫白血病FeLVとは?
>>薬の飲ませ方
>>皆さんから頂いたご質問
このブログについて
■
リンクについて
一人でも多く病気を知って頂けるよう
リンクをして頂けるととても嬉しいです。
↑バナーはご自由にお使い下さい
■
著作権について
当ブログ内の画像・文章の著作権は
咲セリに帰属します。
■
携帯で見るには
このブログを
■
記事をワードで検索
このブログを検索
黒猫牧場御用達♪
猫エイズ・白血病・がん
免疫アップに!
貧血対策に
下部尿路疾患に
便秘対策に
うんちどっさり
腎不全対策に
おいしいらしい
最近の記事
10/12
ブログ、引っ越しました!
10/11
それぞれのひなたぼっこ
10/10
レアケース
最近のコメント
1/23
コメント間違えまし…
on
ブログ、引っ越しました!
1/22
死ねば
on
ブログ、引っ越しました!
1/14
初めまして。 もね…
on
はじめに(あいのこと)
記事カテゴリ
はじめてお越しの方へ (5)
猫エイズ・猫白血病って? (3)
おまけの…のほほん (371)
主役あいの日常 (611)
主役あいの日常(緩和ケア編) (19)
主役あいのフィナーレ(ペットロスの隣で) (84)
長男ビーの日常 (299)
長男ビーの日常(抗癌治療編) (69)
長男ビーのおねんね(グリーフとともに) (30)
3女ぴょんの日常 (259)
4女ヒナの日常 (780)
5女ウンの日常 (446)
6女まめの日常 (459)
7女ちみ〜の日常 (259)
2男ぽんきゅの日常 (34)
8女みつきの日常 (164)
9女こころの日常 (285)
10女もしゃの日常 (191)
11女しろちゃんの日常 (52)
3男でかおの日常 (55)
12女イレーネの日常 (70)
保護猫ナツの江戸っ子生活 (24)
幸せになった保護猫イノチくん (6)
実家の猫ショコラ(腎不全) (5)
「捨てないで」キジトラ3姉妹家族募集 (9)
しあわせになった保護猫・六花ちゃん (8)
多頭飼い崩壊…14匹の子猫たちに安心できる家族をください (16)
車の下から救出!ももてんちゃん、家族決定。 (40)
ノンジャンル (288)
イベントのお知らせ (15)
壁紙 (8)
プレゼント企画 (9)
動画 (3)
笑い顔「くるる」の家族募集! (6)
迷子のヒヨドリ雛・巣立ち日記 (13)
実家の腎不全末期のジュニア (7)
保健所行きから逃れた!母子猫さん (22)
ダンボールに捨てられた、命ーず (43)
近所のおばあちゃんが遺した2匹の猫 (116)
猫のためにできること (3)
過去ログ
2019年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(30)
8月(30)
9月(30)
10月(12)
2018年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2017年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(29)
12月(31)
2016年
1月(31)
2月(29)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(34)
2015年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2014年
1月(32)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(29)
7月(30)
8月(31)
9月(29)
10月(31)
11月(32)
12月(31)
2013年
1月(35)
2月(28)
3月(31)
4月(33)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(31)
12月(31)
2012年
1月(31)
2月(29)
3月(30)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(33)
11月(30)
12月(31)
2011年
1月(30)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(31)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(29)
12月(31)
2010年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(23)
8月(30)
9月(31)
10月(34)
11月(30)
12月(33)
2009年
1月(66)
2月(59)
3月(68)
4月(61)
5月(59)
6月(31)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(32)
2008年
1月(33)
2月(32)
3月(31)
4月(32)
5月(63)
6月(61)
7月(63)
8月(63)
9月(61)
10月(62)
11月(62)
12月(62)
2007年
1月(28)
2月(29)
3月(31)
4月(31)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(32)
9月(31)
10月(31)
11月(32)
12月(33)
2006年
8月(22)
9月(20)
10月(20)
11月(11)
12月(12)
母もブログやってます
陶器でできたお人形「つちびと」
沈んだ心に、ほっこり光を灯す
優しい思いと出会いたい方へ
お問い合わせはこちら
ご紹介いただきました
teacup.ブログ “AutoPage”