ちいさなチカラ 〜猫エイズ、白血病、ガン…だけどシアワセ〜
「欠けている」から感じられるしあわせ…黒猫牧場、ごきげんさん日記
2009/12/27
「猫同士の絆」
主役あいの日常(緩和ケア編)
「その日」の朝、
あい
の異変に、一番最初に気付いたのは
ビー
だった
もともと、
あい
と
ビー
は、大人になってから家族になった者同士で、
それなりに適度な距離を保っていたふたりだったのだけど、
春先に
ビー
が癌になって以来、猫たち誰もが本能で
ビー
を避ける中、
あい
だけが、なぜかそばに寄り添い、それからまるで夫婦のように仲良くなった
それでも、兄弟のようにべったりいつでも一緒にいるわけではないふたりを、
私はどこかで、結局は、猫同士の「普通の関係」と思っていた
けれど…
あい
が、庭の火葬車で「身体」と「想い」をそれぞれにしている間、
他人がいることを誰よりも嫌う
ビー
が、
吹き抜けの階上から、ずっと階下の私たちを見つめていた
身体を支えていた骨というカタチが、
あい
らしい薄紅の入れ物に包まれたあと、
まるで、そこにマタタビでもついているかのように、
ビー
はすり寄り
何かをうったえるように、私たちを見上げた
やがて、お腹が減って、ごはんを食べる
ビー
食べすぎと言うくらい、食べても、食べても、おかわりをねだり…
食べながら、あたりをうかがう
かつて
あい
は、
ビー
の缶詰の残りを食べたくて、
いつも
ビー
が食事をはじめると、
そのそばでじーっと、それが終わるのを待っていた
あい
の身体が見えなくなった日−
それでも
ビー
は、お腹いっぱいのはずなのに、ごはん場で、何度も私たちを呼ぶ
呼んでいるのは…「私たち」じゃないのかもしれない
今まで、実家の猫や、人の話を聞いて、
猫というものは、同居猫の不在に対してクールなものだとどこかで思っていた
だけど、ちがう
私たちは、今、なによりも、
ビー
や、
ぴょん
や、
ヒナ
の心に語りかけてあげなきゃいけないんだ
「だいじょうぶだよ」と
あい
の姿が見えなくなってから、
私とダンナさんの心は、自分達でもびっくりするほど不安定だ
彼は、生まれてはじめての家族の不在に、心を落とさないよう必死で戦っているし、
私は、ともすれば、明日を生き抜く理由さえも見失いかけている
だけど…
私たちは、猫たちに、何が何でも、
もう一度「平安」を取り戻してあげなければならない
そして、
それは、
めぐりめぐって、きっと私たちの心にも届くだろう
一人でも多く病気を知って頂けるよう…
お二つクリックして応援
して頂ければしあわせです
※上のバナーを押すとランキングページに移動し、当ブログに投票されます
とりとめのない気持ちばかりをこぼしてしまう私に、
もったいないほどの、あたたかい…お心のこもったお言葉をありがとうございます。
メールなどにも、「お返事不要」のお心遣いに甘えてしまい、
お返事をお返しできずにいるご無礼をお許しいただき、心から感謝しています。
同じ痛みを受け止め、乗り越えて(もしくはともに歩む決意をかため)こられた方々のお言葉、
今いる子達への愛を、今以上にかみ締められた方々のお言葉、
猫との暮らしはないけれど、だからこそなのでしょうか、お心を寄り添わせてくれる方々のお言葉、
そして、お気持ちをかたちに変え届けてくださる、あたたかな小包…
すべてが、深い瓶の底で膝を抱えてしまっている私に、ぽたり、ぽたり、と、
愛の雫となって、降り注いでいます。
いつかきっと、雫が水溜りとなり、
私を、この瓶の入り口まで浮かびあげてくれることと思います。
本当に、本当に、ありがとう。
【PS】
あたたかいお気持ちの小包やその他をいただいておきながら、
お礼が遅くなり、本当にごめんなさい。
心から感謝しています。すべて、あいのそばに寄り添わせていただいています。
また、お心を「届けたい」とご連絡をくださる皆様、本当にありがといございます。
ですが、本当に本当に
お気持ちだけ
で、十分すぎるほどしあわせです。
どうか、お気遣いいただきませんよう…ありがとう。本当にありがとう。
【PS2】
書籍
をご希望してくださる方々…
昔のあいと出会ってくださり、本当にありがとうございます。
ご注文確認のお返事が、すごくすごく遅くなってしまい、ごめんなさい。
ゆっくりですが、ご連絡させていただきますので、今しばらくお待ちいただければ嬉しいです。
また「
まだ在庫はありますか
」とのご質問も、ありがとうございます。
まだ大丈夫ですので、お時間をいただいてしまうかもしれませんが、
ご連絡いただけましたら幸いです。
なお、
カレンダー
は、全て発送し終えたのですが、
もしも「
まだ届いていない
」「冊数やご希望メッセージに
間違いがあった
」など、
問題がございましたら、お教えいただければ助かります。
色々とご迷惑をおかけいたしますが、どうぞ宜しくお願い致します。
「動物のために何かしたい」そんなアーティストと皆さんで作る、
チャリティーオリジナルグッズショップ
ご購入いただいたロイヤリティーの一部〜全額が、動物さんのために使われます
書籍版「ちいさなチカラ あいとセリ」
「生きてゆく」
猫エイズと白血病を抱えた黒猫「あい」と
心に生き辛さを抱えた女性「セリ」の
本当にあった、ちいさな命の物語
>>
サイン・メッセージ付きの書籍をご希望の方はこちら
タグ:
ちいさなチカラ
猫エイズ
猫白血病
投稿者: 咲 セリ
詳細ページ
-
コメント(45)
|
トラックバック(0)
2009/12/26
「ひだまり」
主役あいの日常(緩和ケア編)
24日の朝、「おねんね」をした
あい
とともに、ぼうぜんとしたまま一夜を明かし、
25日は、抜けるような青空の下、
気がつけば、誰が呼んだわけでもないのに、4匹全員が寝室にそろっていた
窓を開け放し、
あい
のために買った植木を見せる
誰も、いたずらはしない
雪のように白い花と、
甘いラベンダーの香りただよう風の中
わたしたちは
あい
の身体と過ごす、最後の朝を受け止めた
一人でも多く病気を知って頂けるよう…お二つ
クリックで応援
して頂ければしあわせです
※上のバナーを押すとランキングページに移動し、当ブログに投票されます
沢山のあたたかいコメント、メッセージ、本当にありがとうございます。
まだ慣れない急に広くなった家の中で、
家族みんな、頭と心が、まだ迷子のような時間を過ごしています。
何もかもが、ゆっくり、ゆっくりですが…
あい
のこと、その後のこと、少しずつ、お話させてください。
「動物のために何かしたい」そんなアーティストと皆さんで作る、
チャリティーオリジナルグッズショップ
ご購入いただいたロイヤリティーの一部〜全額が、動物さんのために使われます
書籍版「ちいさなチカラ あいとセリ」
「生きてゆく」
猫エイズと白血病を抱えた黒猫「あい」と
心に生き辛さを抱えた女性「セリ」の
本当にあった、ちいさな命の物語
>>
サイン・メッセージ付きの書籍をご希望の方はこちら
タグ:
ちいさなチカラ
猫エイズ
猫白血病
投稿者: 咲 セリ
詳細ページ
-
コメント(47)
|
トラックバック(0)
2009/12/25
「フィナーレのあとで」
主役あいの日常(緩和ケア編)
2009年のクリスマスイブ
皆さんは、どんなふうに過ごされましたか?
我が家には…
朝から、ちいさな、だけど、世界一おおきな奇跡が起こりました
このお話は…
とても、とても、長くなると思います
だから、できれば、今読んでくださっている皆さんが、
一番、元気なとき、ゆとりのあるとき…
ハダカの心でいても許される場所で、読んでいただければうれしいです
それは、24日の朝、7時ごろのことでした
私はまだまだ爆睡中の夢の中…
ダンナさんは、祝日明けで会社に行く準備をしていました
顔を洗い、歯を磨き、服を着替え、お茶の準備をし…
いつものことを、いつものようにしている間、
猫たちはごはんを食べ、
あい
は、床暖房から猫ベッドに移動しました
「そろそろ、いくか…」
ダンナさんが、リビングの扉を開けようとして、振り返ったその時−
なぜか
ビー
が、猫ベッドをじーーーっと真剣にみつめています
不思議に思い近寄ると、中にいた
あい
がふらふらと立ち上がり、
そのまま、へたり、と、伏せるように床にへばりつきました
なにか、おかしい
そう思ったダンナさんは、
あい
を抱きかかえ、階段をのぼりました
「セリ、セリ!」
私は夢の中でその声を聞き、まぶたをこすりながら、目を開きました
私が起きるや否や、ダンナさんが枕元に腰掛けます
腕の中では、全身をダンナさんに預けるように脱力した
あい
が、
「ウ…ウ…」と、まるで寝言のような、ちいさくてやわらかな声をもらしていました
話に聞いていた発作だろうか−
二人の頭をよぎりますが、それにしては、あまりにかぼそい声でした
ダンナさんが、
あい
を抱いたまま、
私は、
あい
の顔のまんまえに自分の顔がくるようにしゃがみ、
あい
の目を見つめて、優しく、子供をあやすように声をかけました
「あい?あーい?どうした?あーい」
二度、三度、ちいさなしゃっくりをすると、
あい
は、宝石のように澄んだ目で、じーっと私をみつめました
そして
うなずくように、まばたきをしました
「…あい?」
ゆっくりと、
あい
が、目を開きました
瞬間、黒目がまんまるに広がっていきました
何が起こったのかわからないまま
あい
を抱くダンナさんとは違い、
私は、今まで何度か猫を見送った経験から、
あい
の瞳が、私たちの見ている現実を映さないものに変化したことがわかりました
「息…してる?」
私が聞くと、ダンナさんは泣いたまま首をかしげました
「わからないから、ここ、ねんねしようか」
いつもの枕もとのタオルの上を指さすと、「ごめんな、寝転がろうか」と、
ダンナさんが
あい
を横たえました
少し開いた目は、深く潤った黒曜石みたいで、
わずかに隙間の開いた口からは、薄桃色の舌が覗いていました
「
あい
」らしい、「
あい
」
ピンと、きませんでした
こんなに…
こんなに…本当に眠るように、その瞬間を迎えるなんて…
麻痺も、硬直も、悲鳴も、吐血も、何一つありませんでした
だから、私たちは、ずいぶん長い間、ぼうっと
あい
を抱きしめていました
クリスマスイブに向けて、
私は
あい
へのプレゼントとして、鉢植えを買っていました
春、寄せ植えにして、
あい
がよく眺めていた白い花と、ラベンダー
こんなことなら、クリスマスを待たず、買えばよかった
ケーキだって、ごちそうだって、昨日食べればよかった
クリスマスの買出しになんて行かず、ずっと家にいればよかった
だけど、きっと
それは、
あい
の望むことじゃなかったんだよね…
ダンナさんが会社に電話をかけると、所長さんは快く休暇を承諾してくれました
もしも、ダンナさんが家を出るのが、あと数分早ければ…
ビー
が
あい
の異変に気付かなければ…
ダンナさんは会社に行き、私は寝室で眠ったまま、
あい
はひとりで最後の瞬間を迎えることになったでしょう
おしえてくれて、よかった
しばらくして、母にメールを出しました
『
あい
は、おねんねすることにしました』…と
そういえば、と思い出し、
母伝てでいただいていたラベンダーのポプリを
あい
に持たせました
私の大好きなにおい
そして、たぶん、
あい
も好きだったにおい
「おねんね」したままの
あい
と一緒に、
私たちは、家族そろってクリスマスパーティーをしました
願いが、かなったよ
最高のクリスマスが迎えられたよ
ふと気付くと、ビーが、眠る
あい
に、
まるでキスをするように、一瞬、寄り添いました
特別な一日
だけど、大切な思いがあるのなら、
本当は、「特別」なんて、待たなくていいんだ
明日なんて、ないかもしれないから
いま
いまを…
一人でも多く病気を知って頂けるよう…お二つ
クリックで応援
して頂ければしあわせです
まだ花の少ないラベンダーにクリック♪
「なが〜く咲く魔法をかけました」と書かれてあった白い花にクリック♪
※上のバナーを押すとランキングページに移動し、当ブログに投票されます
ずっと、
あい
を愛してくださり、ありがとうございます。
そしてきっと、これからも
あい
を愛してくださるであろうこと…本当にしあわせに思います。
今はまだ、うまく言葉にできません。
だから、たくさんお礼を言いたいのに、
皆さんのお祈りのおかげで迎えられた穏やかなフィナーレのお礼を言いたいのに、
しぼりだすような「ありがとう」しか、出てきません。
ありがとう。
ゆっくり…自分をとりもどせるよう、ゆっくり、向き合います。
PS
あい
のためにお花を贈りたい…とのあたたかいお言葉、心から感謝しています。
ですが、本当に気持ちだけでじゅうぶんです。
あい
は、すでに、皆さんから沢山の「愛の花」をもらっています。
それでも…と思ってくださる方は、どうかひとつだけ、わがままなお願いを聞いてください。
生きている命であるお花を、
あい
のために手折っていただくのは心苦しいです。
切花は…もっと必要な方のためにとっておいてあげてください。
「動物のために何かしたい」そんなアーティストと皆さんで作る、
チャリティーオリジナルグッズショップ
ご購入いただいたロイヤリティーの一部〜全額が、動物さんのために使われます
書籍版「ちいさなチカラ あいとセリ」
「生きてゆく」
猫エイズと白血病を抱えた黒猫「あい」と
心に生き辛さを抱えた女性「セリ」の
本当にあった、ちいさな命の物語
>>
サイン・メッセージ付きの書籍をご希望の方はこちら
タグ:
ちいさなチカラ
猫エイズ
猫白血病
投稿者: 咲 セリ
詳細ページ
-
コメント(203)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/7
記事
画像
新着順
投稿順
いつも ありがとう♪
→→はじめてお越しの方へ←←
↓ポチッと応援して頂けると嬉しいです
フェイスブックで出演、掲載情報♪
ツイッターで「心にやさしい」言葉♪
猫のためにできること
著書
作家、咲 セリとして執筆、講演、テレビ出演を承っております。
ジャンルは、猫、精神疾患(躁うつ病・境界性パーソナリティ障害・強迫性障害・愛着障害)、生きづらさ(アダルトチルドレン・依存症・摂食障害・自殺等)についてです。
ご希望の方は、お問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。
黒猫牧場 紹介
>>あいのこと
>>他の家族たちとあい
>>猫エイズFIVとは?
>>猫白血病FeLVとは?
>>薬の飲ませ方
>>皆さんから頂いたご質問
このブログについて
■
リンクについて
一人でも多く病気を知って頂けるよう
リンクをして頂けるととても嬉しいです。
↑バナーはご自由にお使い下さい
■
著作権について
当ブログ内の画像・文章の著作権は
咲セリに帰属します。
■
携帯で見るには
このブログを
■
記事をワードで検索
このブログを検索
黒猫牧場御用達♪
猫エイズ・白血病・がん
免疫アップに!
貧血対策に
下部尿路疾患に
便秘対策に
うんちどっさり
腎不全対策に
おいしいらしい
最近の記事
10/12
ブログ、引っ越しました!
10/11
それぞれのひなたぼっこ
10/10
レアケース
最近のコメント
1/23
コメント間違えまし…
on
ブログ、引っ越しました!
1/22
死ねば
on
ブログ、引っ越しました!
1/14
初めまして。 もね…
on
はじめに(あいのこと)
記事カテゴリ
はじめてお越しの方へ (5)
猫エイズ・猫白血病って? (3)
おまけの…のほほん (371)
主役あいの日常 (611)
主役あいの日常(緩和ケア編) (19)
主役あいのフィナーレ(ペットロスの隣で) (84)
長男ビーの日常 (299)
長男ビーの日常(抗癌治療編) (69)
長男ビーのおねんね(グリーフとともに) (30)
3女ぴょんの日常 (259)
4女ヒナの日常 (780)
5女ウンの日常 (446)
6女まめの日常 (459)
7女ちみ〜の日常 (259)
2男ぽんきゅの日常 (34)
8女みつきの日常 (164)
9女こころの日常 (285)
10女もしゃの日常 (191)
11女しろちゃんの日常 (52)
3男でかおの日常 (55)
12女イレーネの日常 (70)
保護猫ナツの江戸っ子生活 (24)
幸せになった保護猫イノチくん (6)
実家の猫ショコラ(腎不全) (5)
「捨てないで」キジトラ3姉妹家族募集 (9)
しあわせになった保護猫・六花ちゃん (8)
多頭飼い崩壊…14匹の子猫たちに安心できる家族をください (16)
車の下から救出!ももてんちゃん、家族決定。 (40)
ノンジャンル (288)
イベントのお知らせ (15)
壁紙 (8)
プレゼント企画 (9)
動画 (3)
笑い顔「くるる」の家族募集! (6)
迷子のヒヨドリ雛・巣立ち日記 (13)
実家の腎不全末期のジュニア (7)
保健所行きから逃れた!母子猫さん (22)
ダンボールに捨てられた、命ーず (43)
近所のおばあちゃんが遺した2匹の猫 (116)
猫のためにできること (3)
過去ログ
2019年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(30)
8月(30)
9月(30)
10月(12)
2018年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2017年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(29)
12月(31)
2016年
1月(31)
2月(29)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(34)
2015年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2014年
1月(32)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(29)
7月(30)
8月(31)
9月(29)
10月(31)
11月(32)
12月(31)
2013年
1月(35)
2月(28)
3月(31)
4月(33)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(31)
12月(31)
2012年
1月(31)
2月(29)
3月(30)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(33)
11月(30)
12月(31)
2011年
1月(30)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(31)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(29)
12月(31)
2010年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(23)
8月(30)
9月(31)
10月(34)
11月(30)
12月(33)
2009年
1月(66)
2月(59)
3月(68)
4月(61)
5月(59)
6月(31)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(32)
2008年
1月(33)
2月(32)
3月(31)
4月(32)
5月(63)
6月(61)
7月(63)
8月(63)
9月(61)
10月(62)
11月(62)
12月(62)
2007年
1月(28)
2月(29)
3月(31)
4月(31)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(32)
9月(31)
10月(31)
11月(32)
12月(33)
2006年
8月(22)
9月(20)
10月(20)
11月(11)
12月(12)
母もブログやってます
陶器でできたお人形「つちびと」
沈んだ心に、ほっこり光を灯す
優しい思いと出会いたい方へ
お問い合わせはこちら
ご紹介いただきました
teacup.ブログ “AutoPage”