ちいさなチカラ 〜猫エイズ、白血病、ガン…だけどシアワセ〜
「欠けている」から感じられるしあわせ…黒猫牧場、ごきげんさん日記
2015/3/31
「避妊手術をのりこえて」
7女ちみ〜の日常
猫ベッドで毛づくろいをしていた、避妊手術後の
ちみ〜
。
7女ちみ〜:
ハッ。見たでしか?
こっちを気にしているので、「なんだろう」と思っていたら・・・
7女ちみ〜:
これをどけて・・・と
こら〜!
術後服を脱いじゃだめ〜!
7女ちみ〜:
・・・ちみ、何もしてないでしよ
うそおっしゃい。
よだれで、べとべとになってるよ。
だけど、服を脱ごうとすること以外では、
ちみ〜
は、いたっておりこうさん。
傷口をなめることもなく、
今までのうちの子たちの中で、一番、手がかかりません。
だけど、あまえんぼうに拍車がかかったかな?
7女ちみ〜:
ぱぱたん、ちみをかまうでし
しっぽを立てて、ダンナさんの膝の上にのって・・・
7女ちみ〜:
そうそう、そこをなでるでし
すっかり女王様に変身。
7女ちみ〜:
フッ。みったんに勝ったでし
闘ってたの?
しばらくは、
ちみ〜
にお膝を譲らなければならなさそうです。
話は変わって、今日は、いいお天気で、
母と一緒にお散歩をしてきました。
満開の桜には、ひよどりかな?
かわいい鳥さんが、ひなたぼっこ。
以前、保護して巣立っていったヒヨを思いだしました。
元気でやっていてくれたらいいなあ。
ブログランキングに参加しています♪
ひとりでも多くの方に病気を知っていただけるよう・・・
2つのバナーをクリックして応援
して頂ければしあわせです
うんちをする瞬間が撮れました
* お返事 *
みつきのカラーのこと、一緒に考えてくださってありがとうございます。
ほんと、みつきってば、かしこい!!
私たちも、日々、進化して、いろいろ考えてるつもりですが、
みつきの、「痒いんじゃい」パワーには叶いません・・・。
また、病院でも相談して、試行錯誤していこうと思います。
以前の私なら、落ち込んでいたと思うんですが、
最近は、すっかり、みつきに鍛えられました(笑)
めげずに、新たな手を考えます〜。
むぎ母さん、ありがとうございます!
検索してみます〜!
ひなぽぽさん、うなぎの白焼きとは贅沢な!(笑)
私が食べたいです〜。
------------------------------------------------------
生きづらさ、心の病気、依存症、アダルトチルドレンを抱えている方へ
------------------------------------------------------
NHK福祉サイト連載エッセイ「みんな生きるために生まれてくる」
タグ:
黒猫
子猫
かわいい
投稿者: 咲 セリ
詳細ページ
-
コメント(9)
|
トラックバック(0)
2015/3/30
「ここまで来てピンチ」
8女みつきの日常
普段は、お昼間は、2階にいる
みつき
。
今日は、私たちが出かけるときに、リビングに下りてきたかと思ったら、
帰ってきても、まだリビングでお出迎えをしてくれました。
「なんてけなげなの〜」と、いじらしくなって近づくと・・・
ん?
口の近くに、なんか白い玉が付いてる・・・?
よく見ると、床にも、あちこち散らばっています。
不思議に思って、くまなく
みつき
をチェックすると・・・
はうあー。
エリザベスカラーを噛んで、中の玉を出してる・・・!
このカラーは、もともと軽量なんだから、
さらに軽くしなくてもいいんだよ〜(泣)
とりあえず、応急処置でガムテープを貼って、
いつものように、腕枕でお昼寝。
あれ?なんだか、いつもより寝心地が良さそう?
と、その時は、深く考えずにいたのですが・・・
夜になって、その理由が判明。
みつき
が、なんだか静かなので、
不思議に思って、寝室を覗くと・・・
なぜか、今までは届かなかった、
足の付け根の傷に、ベロが届いてる〜!?
それもそのはず。
玉を出してしまったことにより、カラーが小さくなって、
曲がってしまっていたのです・・・。
8女みつき:
カイカイに届いたのネ!
不幸中の幸いにも、傷は悪化するまではいかなかったけど、
ちょっともう、このカラーは使えそうにありません・・・。
8女みつき:
アタシ、カラー卒業なのネ?
古い方の赤いカラーに留年ですよ〜。
使い心地と耐久性、両方をかねそなえたカラーってないものかなあ。
まだまだ、頭を悩ませることは多そうです・・・。
ブログランキングに参加しています♪
ひとりでも多くの方に病気を知っていただけるよう・・・
2つのバナーをクリックして応援
して頂ければしあわせです
ぼろんちょな猫みたい
* お返事 *
みつきのカニカマ好き、知ることができて、なんだか嬉しかったです。
いくじなしさん、カニカマなどは、あまり量をあげると良くないと思います。
なので、もっとほしがっても、ガマンしてもらっています(*^-^*)
アロエさん、ほんと、ホンマグロとかじゃなくてよかったです〜(笑)
うちの子たちは、あまり人間の食べ物をほしがらないのですが、
ヒナだけは、イカナゴのつくだにや、ちくわが好きという、
ちょっと体に心配なものが好物です。
体のことがあるので、めったにあげられませんが、たまのご褒美にしようと思います。
ぴさん、コメントありがとうございます。
そうなんです、少しずつみつきも安定してくれて、
他の子たちのご報告もできる余裕が出てきました。
これからも、黒猫牧場をよろしくお願いいたします♪
------------------------------------------------------
生きづらさ、心の病気、依存症、アダルトチルドレンを抱えている方へ
------------------------------------------------------
NHK福祉サイト連載エッセイ「みんな生きるために生まれてくる」
タグ:
ちいさなチカラ
猫エイズ
猫白血病
投稿者: 咲 セリ
詳細ページ
-
コメント(13)
|
トラックバック(0)
2015/3/29
「まさかの好物」
8女みつきの日常
夜、リビングでごはんを食べていたら、
いつものように下りてきた
みつき
。
すると・・・
8女みつき:
ハッ!このにおいは・・・
と、顔色の変わる
みつき
。
それもそのはず。
今日のごはんは、手巻き寿司なのです。
8女みつき:
これこれ!これが食べたいのネ〜!
ふふふ。ごちそうだもんね。
だけど、みつきが飛びついたのは、
まぐろでも、タイでもなく・・・
8女みつき:
ごちそうなのネ〜!
サラダ巻用のカニカマボコ・・・。
案外、お安いものがお好みの様子。
親孝行です。
ダンナさんが身をほぐしてくれるのを、
まるで、目が見えているように見つめ・・・
8女みつき:
とろけるのネ〜
よかったね。
だけど、腎臓の良くない
みつき
。
食べすぎはご法度です。
8女みつき:
もう一口だけなのネ〜!
食べたくて、首が伸びる伸びる。
最後の一口をあげて、あとは、なでなででガマン。
おいしかったね。
はじめて知った、
みつき
の好物。
これからは、時々、カニカマ祭りを開催しなきゃね。
ブログランキングに参加しています♪
ひとりでも多くの方に病気を知っていただけるよう・・・
2つのバナーをクリックして応援
して頂ければしあわせです
顔、丸すぎ〜
* お返事 *
まめのこと、かわいいと言ってくださってありがとうございます。
まめは、毛足が長いのか、手足が短いのか、
なんだか、ぽってりした体系です。
マイペースなので、結構、みつきと一緒にいることも多いみたいです。
みつきは、案外、トイレの上がお気に入りで、
お昼のおひさまが当たっているときは、そこでひなたぼっこをしています。
今日は雨だったので、トイレの上で、窓を見上げながら、
「晴れさせるのネ〜」と言っていました。
------------------------------------------------------
生きづらさ、心の病気、依存症、アダルトチルドレンを抱えている方へ
------------------------------------------------------
NHK福祉サイト連載エッセイ「みんな生きるために生まれてくる」
タグ:
黒猫
全盲
にゃんず日記
投稿者: 咲 セリ
詳細ページ
-
コメント(10)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/11
記事
画像
新着順
投稿順
いつも ありがとう♪
→→はじめてお越しの方へ←←
↓ポチッと応援して頂けると嬉しいです
フェイスブックで出演、掲載情報♪
ツイッターで「心にやさしい」言葉♪
猫のためにできること
著書
作家、咲 セリとして執筆、講演、テレビ出演を承っております。
ジャンルは、猫、精神疾患(躁うつ病・境界性パーソナリティ障害・強迫性障害・愛着障害)、生きづらさ(アダルトチルドレン・依存症・摂食障害・自殺等)についてです。
ご希望の方は、お問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。
黒猫牧場 紹介
>>あいのこと
>>他の家族たちとあい
>>猫エイズFIVとは?
>>猫白血病FeLVとは?
>>薬の飲ませ方
>>皆さんから頂いたご質問
このブログについて
■
リンクについて
一人でも多く病気を知って頂けるよう
リンクをして頂けるととても嬉しいです。
↑バナーはご自由にお使い下さい
■
著作権について
当ブログ内の画像・文章の著作権は
咲セリに帰属します。
■
携帯で見るには
このブログを
■
記事をワードで検索
このブログを検索
黒猫牧場御用達♪
猫エイズ・白血病・がん
免疫アップに!
貧血対策に
下部尿路疾患に
便秘対策に
うんちどっさり
腎不全対策に
おいしいらしい
最近の記事
10/12
ブログ、引っ越しました!
10/11
それぞれのひなたぼっこ
10/10
レアケース
最近のコメント
1/23
コメント間違えまし…
on
ブログ、引っ越しました!
1/22
死ねば
on
ブログ、引っ越しました!
1/14
初めまして。 もね…
on
はじめに(あいのこと)
記事カテゴリ
はじめてお越しの方へ (5)
猫エイズ・猫白血病って? (3)
おまけの…のほほん (371)
主役あいの日常 (611)
主役あいの日常(緩和ケア編) (19)
主役あいのフィナーレ(ペットロスの隣で) (84)
長男ビーの日常 (299)
長男ビーの日常(抗癌治療編) (69)
長男ビーのおねんね(グリーフとともに) (30)
3女ぴょんの日常 (259)
4女ヒナの日常 (780)
5女ウンの日常 (446)
6女まめの日常 (459)
7女ちみ〜の日常 (259)
2男ぽんきゅの日常 (34)
8女みつきの日常 (164)
9女こころの日常 (285)
10女もしゃの日常 (191)
11女しろちゃんの日常 (52)
3男でかおの日常 (55)
12女イレーネの日常 (70)
保護猫ナツの江戸っ子生活 (24)
幸せになった保護猫イノチくん (6)
実家の猫ショコラ(腎不全) (5)
「捨てないで」キジトラ3姉妹家族募集 (9)
しあわせになった保護猫・六花ちゃん (8)
多頭飼い崩壊…14匹の子猫たちに安心できる家族をください (16)
車の下から救出!ももてんちゃん、家族決定。 (40)
ノンジャンル (288)
イベントのお知らせ (15)
壁紙 (8)
プレゼント企画 (9)
動画 (3)
笑い顔「くるる」の家族募集! (6)
迷子のヒヨドリ雛・巣立ち日記 (13)
実家の腎不全末期のジュニア (7)
保健所行きから逃れた!母子猫さん (22)
ダンボールに捨てられた、命ーず (43)
近所のおばあちゃんが遺した2匹の猫 (116)
猫のためにできること (3)
過去ログ
2019年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(30)
8月(30)
9月(30)
10月(12)
2018年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2017年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(29)
12月(31)
2016年
1月(31)
2月(29)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(34)
2015年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2014年
1月(32)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(29)
7月(30)
8月(31)
9月(29)
10月(31)
11月(32)
12月(31)
2013年
1月(35)
2月(28)
3月(31)
4月(33)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(31)
12月(31)
2012年
1月(31)
2月(29)
3月(30)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(33)
11月(30)
12月(31)
2011年
1月(30)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(31)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(29)
12月(31)
2010年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(23)
8月(30)
9月(31)
10月(34)
11月(30)
12月(33)
2009年
1月(66)
2月(59)
3月(68)
4月(61)
5月(59)
6月(31)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(32)
2008年
1月(33)
2月(32)
3月(31)
4月(32)
5月(63)
6月(61)
7月(63)
8月(63)
9月(61)
10月(62)
11月(62)
12月(62)
2007年
1月(28)
2月(29)
3月(31)
4月(31)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(32)
9月(31)
10月(31)
11月(32)
12月(33)
2006年
8月(22)
9月(20)
10月(20)
11月(11)
12月(12)
母もブログやってます
陶器でできたお人形「つちびと」
沈んだ心に、ほっこり光を灯す
優しい思いと出会いたい方へ
お問い合わせはこちら
ご紹介いただきました
teacup.ブログ “AutoPage”