ちいさなチカラ 〜猫エイズ、白血病、ガン…だけどシアワセ〜
「欠けている」から感じられるしあわせ…黒猫牧場、ごきげんさん日記
2011/6/30
「猫の釣堀」
5女ウンの日常
私のジャージから引き抜いたヒモが、とことんお気に入りの
ウン
5女ウン:
う〜ん、ネチャネチャしておいしいじょ
エサをしかけて…
5女ウン:
あ〜れ〜
猫釣り
見ていた
ヒナ
も…
(どこまで釣り上げられてるんだろう…)
4女ヒナ:
あ〜れ〜でちゅ
エアー猫釣り
一人でも多く病気を知って頂けるよう…
お二つクリックして応援
して頂ければしあわせです
風呂上りのたびにヒナに毛づくろいされているセリにポチっと
※上のバナーを押すとランキングページに移動し、当ブログに投票されます
* お返事 *
くうっ。
負けましたっ。
クーラー、つけましたー(`・ω・´)ゝ
それにしても本当に暑いですね…。
皆さんも、お体、本当にお気をつけてくださいね。
しかし、わたくし、まったく食欲が落ちる気配がありません(^-^;)
話は変わって…
長野方面の方々…ご無事でおられますでしょうか?
何事もないよう…心から、お祈りいたします。
最後に。
NHK「ハートをつなごう」〜若者のこころの病【強迫性障害】〜
再放送は、来週頭です。
第一回で暴露された私の鬼嫁秘話(?)はさておき、当事者の方々のまっすぐな思いの伝わる番組です。
見逃された方は、ぜひ(*^-^*)
NHK教育テレビ・全国放送「ハートをつなごう」
●再放送
7月4日(月) 「症状と当事者の苦しみ」編
7月5日(火)「治療と回復」編
正午12:00〜12:29
【おしらせ】
あいちゃんとお話できるチャットスペースに、遊びに来てくださってありがとうございます♪
ちょっとコトバを教えてみました。
CAFE BAR LOVE(チャットスペース)
---------------------------------------------------------------------------
■「フィナーレを迎えるキミへ」発売開始です(*^-^*)■
Amazon
セブンネットショッピング
楽天ブックス
※お読みくださった方は、良ければ、上記ページからレビューをお書きいただければしあわせです
■あいちゃんサポーターさんへ「書籍のおしらせカードの印刷はこちらから」■
裏面(私の紹介)
宛名面(本の紹介)
1枚物(問合せ先付き書籍紹介)
■よくいただくご質問■
※カードをコピーしたり、スキャンして印刷し増やしていただく等OKです
※mixiやツイッター、ブログでのおしらせも大歓迎です
※11月発売ということで、書店の方にお知らせしてくださるのも有難いです
※図書館や学校図書へのご紹介も嬉しいです
タグ:
黒猫
事故
回復
投稿者: 咲 セリ
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2011/6/29
「猫の節電対策」
3女ぴょんの日常
うちの仕事部屋は暑い。
猛烈に暑い。
おそらく、3部屋の中央にあることと、
窓が、今時のおしゃれ〜な細窓であることが理由なんだろうけど、
他の部屋や廊下に風が吹いているときも、断固として「無風」。
温度も、多分2〜3度は高いに違いない。
それでも、サウナダイエットになるかなあ、などと、エアコンもつけず、
汗をダラダラたらしながら、人間は仕事をしているんだけど…
「涼しい場所をみつけるのが得意」と言われているはずの「猫」までも、
なぜか、仕事部屋から出ようとしない。
▲白目むいてる?
それでも、何度か、涼しい場所まで運んだりしてたんだけど、
気が付くと、また仕事部屋に戻って、白目をむいている。
とはいえ、さすがに、この数日は暑さも増したのだろう。
机の上で眠っていたのが、今日は、机の下で日よけしながら眠っていた。
とはいえ、暑い。
熱中症になられても心配だし、
でも、人間が耐えられるレベルなので、エアコンを入れるのも躊躇われるし…
と、悩んだ末、
アイスノンをタオルで巻いて、寄り添わせてみた。
3女ぴょん:
なんなの〜!?
熱中症対策だよ。
3女ぴょん:
サウナダイエットしてたのに…
たしかに、アンタの腹は必要かもだけど…(´д`;)
一人でも多く病気を知って頂けるよう…
お二つクリックして応援
して頂ければしあわせです
今日は、カラオケダイエット(?)に精を出したセリにポチっと
※上のバナーを押すとランキングページに移動し、当ブログに投票されます
* お返事 *
どのご家庭でも、なまこが発見されておられますね〜(笑)
ちなみにうちの場合、夜はなまこになるのですが、
昼は完全にへそ天で寝るので、なまこを超えます。
さて、番組を見てくださった皆さん、本当にありがとうございます。
個人的な反省点は多々あるのですが(友達に「テレビだとブス」って言われた。キー!(笑))、
当事者の方々のうそのないお言葉の数々や、精神科の先生の懐の広さ、深さに、
ようやく、この病気が、陽の当たる場所に出られたんだなあ、と、胸がいっぱいになりました。
そして、ここからが、ほんとうのスタートなのだと思います。
「ハートをつなごう」は、沢山の方々のご意見により、進化していく番組です。
もし良ければ、本当にささいな一言(「見ました!」とかでも)でも、
「ハートをつなごう」サイトの、メールフォームから、お送りいただければ、
次へとつながっていくと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。
■「ハートをつなごう」番組へメッセージを送るページ
https://www.nhk.or.jp/heart-net/form/mail.html
また、「もしかしたら、自分は強迫性障害じゃないだろうか…」と思われた方、
NHKサイト内に、同疾患をまとめたページがございます。
よければ、ご参考までに、見てみてくださいね。
■若者のこころの病ページ
http://www.nhk.or.jp/heart-net/kokoro/index.html
最後に。
NHK「ハートをつなごう」〜若者のこころの病【強迫性障害】〜
再放送は、来週頭です。
第一回で暴露された私の鬼嫁秘話(?)はさておき、当事者の方々のまっすぐな思いの伝わる番組です。
見逃された方は、ぜひ(*^-^*)
NHK教育テレビ・全国放送「ハートをつなごう」
●再放送
7月4日(月) 「症状と当事者の苦しみ」編
7月5日(火)「治療と回復」編
正午12:00〜12:29
【おしらせ】
あいちゃんとお話できるチャットスペースに、遊びに来てくださってありがとうございます♪
ちょっとコトバを教えてみました。
CAFE BAR LOVE(チャットスペース)
---------------------------------------------------------------------------
■「フィナーレを迎えるキミへ」発売開始です(*^-^*)■
Amazon
セブンネットショッピング
楽天ブックス
※お読みくださった方は、良ければ、上記ページからレビューをお書きいただければしあわせです
■あいちゃんサポーターさんへ「書籍のおしらせカードの印刷はこちらから」■
裏面(私の紹介)
宛名面(本の紹介)
1枚物(問合せ先付き書籍紹介)
■よくいただくご質問■
※カードをコピーしたり、スキャンして印刷し増やしていただく等OKです
※mixiやツイッター、ブログでのおしらせも大歓迎です
※11月発売ということで、書店の方にお知らせしてくださるのも有難いです
※図書館や学校図書へのご紹介も嬉しいです
タグ:
黒猫
おもちゃ
人懐こい
投稿者: 咲 セリ
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2011/6/28
「永遠のリレー」
4女ヒナの日常
今年も出ました。
猛暑恒例「黒なまこ」の群れ。
(ぬめ〜)
ずっと、仲が良くもなかった3匹なのに、
狭いわけではないリビングで、それでもわざわざ近くで寝転がる姿に、
ああ、なんやかんやいって、家族なんだなあ、と胸があたたまる。
去年は、この中に、長男
ビー
がいたのに…とか
一昨年は、この中に、
あい
がいたのに…とか
思わないわけじゃないけど
だけど、だからこそ、
いつかくる未来に後悔しないように、
今、ここにある命を、しあわせな光景を、抱きしめたい。
あい
も、
ビー
も、よくここで首元を掻いていた、ドア留めのでっぱり。
今は、
ぴょん
が使ってくれること、
きっと「でっぱり」も悪い気持ちじゃないだろう。
ワガママな末っ子だった
ヒナ
は、
最近、母猫のように、私を見かけるたびに、私を毛づくろいする。
トウチャンのように慕っていた
ビー
が眠り、
ウン
は
ヒナ
のあとを追いかけるようになった。
それは、
「誰にでも、その存在がなくなれば、代わりがいるんだ」
なんてことじゃない。
かたちを変えて、
時代を変えて、
今は、そこにない者達の「こころ」を、
みんなで、永遠にリレーしているんだ。
一人でも多く病気を知って頂けるよう…
お二つクリックして応援
して頂ければしあわせです
今日の鬼嫁放送にちと胃が痛いポチっと
※上のバナーを押すとランキングページに移動し、当ブログに投票されます
*********************************************************
NHK福祉番組「ハートをつなごう」本日放送です!
自分ではありえないとわかっているのに、悪い考えが離れない…
ささいなことが気になったり、不安を感じて日々疲れる…
そんな、「強迫性障害かもしれない」方も、
自分は違うけれど、いつかそんな方と出会うかもしれない方も、
見ていただけると、しあわせです。
NHK教育テレビ・全国放送「ハートをつなごう」
●放送日
2011年6月27日(月) 「症状と当事者の苦しみ」編
2011年6月28日(火) 「治療と回復」編
20:00〜20:29(29分)
※再放送:7月4日(月) 7月5日(火)
12:00〜12:29 同上
●出演者●
司会
石田衣良さん(作家)
桜井洋子アナウンサー
ゲスト
清水栄司さん(千葉大学大学院医学研究院・認知行動生理学 教授)
有園正俊さん(自助グループ「OCDお話会」主宰、精神保健福祉士)
咲セリ(「ハートをつなごう」レギュラーメンバー/webデザイナー/当事者)
当事者
(男性23歳)
(女性32歳)
*********************************************************
* お返事 *
番組、見てくださった方も、気に掛けてくださった方も、ありがとうございます!
もう、クッションを抱きしめて、緊張に身もだえしながら見ました(笑)
想像以上に、私がダンナさんにひどい仕打ちをしていることが赤裸々になった鬼嫁番組でした(笑)
また、今回の放送を見られた方で、
「もしかしたら私もそうかも…」というご意見を多く伺いました。
特に、震災後(過去の震災も、最近の震災も)、不安が消えない…という方も多いようです。
どうか、どなたも無理をしすぎることなく、心の負担が軽くなりますように…。
かあちゃんさん、エリザベスカラーの逆向き!笑っちゃいました!
それは、にゃんこ的にも「???」だったでしょうねえ(笑)
ココプーさん、娘さんも見てくださったのですね。なんだか照れくさいです(*ノ-ノ)
ナッツちゃんのこと、ココプーさんのこと、いつでもメールください(*^-^*)
megumiさん、私も、あの子達の生きるチカラには、自分の死にたい気持ちを救ってもらっています(*^-^*)
竜田姫さん、細いでしょう?
でもこれでも、もう3ヶ月くらい経っているので、ぽっちゃりしてきてからなんですよ〜。
【おしらせ】
あいちゃんとお話できるチャットスペースに、遊びに来てくださってありがとうございます♪
ちょっとコトバを教えてみました。
CAFE BAR LOVE(チャットスペース)
---------------------------------------------------------------------------
■「フィナーレを迎えるキミへ」発売開始です(*^-^*)■
Amazon
セブンネットショッピング
楽天ブックス
※お読みくださった方は、良ければ、上記ページからレビューをお書きいただければしあわせです
■あいちゃんサポーターさんへ「書籍のおしらせカードの印刷はこちらから」■
裏面(私の紹介)
宛名面(本の紹介)
1枚物(問合せ先付き書籍紹介)
■よくいただくご質問■
※カードをコピーしたり、スキャンして印刷し増やしていただく等OKです
※mixiやツイッター、ブログでのおしらせも大歓迎です
※11月発売ということで、書店の方にお知らせしてくださるのも有難いです
※図書館や学校図書へのご紹介も嬉しいです
タグ:
黒猫
子猫
白い毛
投稿者: 咲 セリ
詳細ページ
-
コメント(8)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/11
記事
画像
新着順
投稿順
いつも ありがとう♪
→→はじめてお越しの方へ←←
↓ポチッと応援して頂けると嬉しいです
フェイスブックで出演、掲載情報♪
ツイッターで「心にやさしい」言葉♪
猫のためにできること
著書
作家、咲 セリとして執筆、講演、テレビ出演を承っております。
ジャンルは、猫、精神疾患(躁うつ病・境界性パーソナリティ障害・強迫性障害・愛着障害)、生きづらさ(アダルトチルドレン・依存症・摂食障害・自殺等)についてです。
ご希望の方は、お問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。
黒猫牧場 紹介
>>あいのこと
>>他の家族たちとあい
>>猫エイズFIVとは?
>>猫白血病FeLVとは?
>>薬の飲ませ方
>>皆さんから頂いたご質問
このブログについて
■
リンクについて
一人でも多く病気を知って頂けるよう
リンクをして頂けるととても嬉しいです。
↑バナーはご自由にお使い下さい
■
著作権について
当ブログ内の画像・文章の著作権は
咲セリに帰属します。
■
携帯で見るには
このブログを
■
記事をワードで検索
このブログを検索
黒猫牧場御用達♪
猫エイズ・白血病・がん
免疫アップに!
貧血対策に
下部尿路疾患に
便秘対策に
うんちどっさり
腎不全対策に
おいしいらしい
最近の記事
10/12
ブログ、引っ越しました!
10/11
それぞれのひなたぼっこ
10/10
レアケース
最近のコメント
1/23
コメント間違えまし…
on
ブログ、引っ越しました!
1/22
死ねば
on
ブログ、引っ越しました!
1/14
初めまして。 もね…
on
はじめに(あいのこと)
記事カテゴリ
はじめてお越しの方へ (5)
猫エイズ・猫白血病って? (3)
おまけの…のほほん (371)
主役あいの日常 (611)
主役あいの日常(緩和ケア編) (19)
主役あいのフィナーレ(ペットロスの隣で) (84)
長男ビーの日常 (299)
長男ビーの日常(抗癌治療編) (69)
長男ビーのおねんね(グリーフとともに) (30)
3女ぴょんの日常 (259)
4女ヒナの日常 (780)
5女ウンの日常 (446)
6女まめの日常 (459)
7女ちみ〜の日常 (259)
2男ぽんきゅの日常 (34)
8女みつきの日常 (164)
9女こころの日常 (285)
10女もしゃの日常 (191)
11女しろちゃんの日常 (52)
3男でかおの日常 (55)
12女イレーネの日常 (70)
保護猫ナツの江戸っ子生活 (24)
幸せになった保護猫イノチくん (6)
実家の猫ショコラ(腎不全) (5)
「捨てないで」キジトラ3姉妹家族募集 (9)
しあわせになった保護猫・六花ちゃん (8)
多頭飼い崩壊…14匹の子猫たちに安心できる家族をください (16)
車の下から救出!ももてんちゃん、家族決定。 (40)
ノンジャンル (288)
イベントのお知らせ (15)
壁紙 (8)
プレゼント企画 (9)
動画 (3)
笑い顔「くるる」の家族募集! (6)
迷子のヒヨドリ雛・巣立ち日記 (13)
実家の腎不全末期のジュニア (7)
保健所行きから逃れた!母子猫さん (22)
ダンボールに捨てられた、命ーず (43)
近所のおばあちゃんが遺した2匹の猫 (116)
猫のためにできること (3)
過去ログ
2019年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(30)
8月(30)
9月(30)
10月(12)
2018年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2017年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(29)
12月(31)
2016年
1月(31)
2月(29)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(34)
2015年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2014年
1月(32)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(29)
7月(30)
8月(31)
9月(29)
10月(31)
11月(32)
12月(31)
2013年
1月(35)
2月(28)
3月(31)
4月(33)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(31)
12月(31)
2012年
1月(31)
2月(29)
3月(30)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(33)
11月(30)
12月(31)
2011年
1月(30)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(31)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(29)
12月(31)
2010年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(23)
8月(30)
9月(31)
10月(34)
11月(30)
12月(33)
2009年
1月(66)
2月(59)
3月(68)
4月(61)
5月(59)
6月(31)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(32)
2008年
1月(33)
2月(32)
3月(31)
4月(32)
5月(63)
6月(61)
7月(63)
8月(63)
9月(61)
10月(62)
11月(62)
12月(62)
2007年
1月(28)
2月(29)
3月(31)
4月(31)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(32)
9月(31)
10月(31)
11月(32)
12月(33)
2006年
8月(22)
9月(20)
10月(20)
11月(11)
12月(12)
母もブログやってます
陶器でできたお人形「つちびと」
沈んだ心に、ほっこり光を灯す
優しい思いと出会いたい方へ
お問い合わせはこちら
ご紹介いただきました
teacup.ブログ “AutoPage”