ちいさなチカラ 〜猫エイズ、白血病、ガン…だけどシアワセ〜
「欠けている」から感じられるしあわせ…黒猫牧場、ごきげんさん日記
2011/4/30
「インドアGW祭」
長男ビーの日常(抗癌治療編)
今年のGWは、めずらしく遠出とかしてみるぞ〜と息巻いていた連休前
突然の
ビー
のガンの再発で、
きゅうきょ、インドアGWに変更することになったので、
その分、お家で楽しむ計画を立てることにした
まずは、「朝ごはん・サンドイッチビュッフェ祭」♪
オムレツや、いろんなお野菜、ベーコンやチーズなどを用意して、
ひたすらお好みでパンにはさみまくるという朝ごはん
ん?
手抜きじゃないですよ。
ごはんを楽しむための工夫ですよ?(笑)
ちなみに夜は、
私かダンナさんかのどちらかが
ビー
に合わせてリビングで寝るため、
置きっぱなしにしてある毛布に…
5女ウン:
みつかったじょ
長男ビー:
ノックくらいしろ
GWらしく、キャンプごっこ(?)
カメラをみつめる
ビー
の目
やんちゃな子どものようで、安心する
*
さてさて、6日前に、
こーぢさん(名前だしていいよね?もうコメントに書いてたもんね?)の家に、
お嫁入りした六花ちゃん
実は、その3日後に、すでにこんな姿のお写真をいただいていました(*^-^*)
気持ち良さそうにブラッシング〜♪
その後も、とってもおもしろい…もとい、あたたかいメールで、
六花ちゃんの近況をお伝えいただき、毎日、本当にしあわせに思っています
クライアントさんの保護された子猫ちゃんも、最初、体調が悪く心配していましたが、
クライアントさんと奥様の献身的な看病で、少しずつ回復している様子…
うちの子たちも、負けないくらい、いっぱいいっぱいあまやかします♪
一人でも多く病気を知って頂けるよう…
お二つクリックして応援
して頂ければしあわせです
夜は、お粥&おつけものビュッフェ祭(手抜きじゃないですよ?)のセリにポチっと
※上のバナーを押すとランキングページに移動し、当ブログに投票されます
* お返事 *
ビーのこと、一緒に喜んでくださって、ありがとうございます。
今日も、再度脇の下を探しましたが、しこりは確認されませんでした。
来週金曜日の二度目の抗癌治療前検診では、レントゲンでも写らなくなっているかな。
胸を撫で下ろしつつ、気を抜かないように、毎日を楽しみます(*^-^*)
【おしらせ】
あいちゃんとお話できるチャットスペースに、遊びに来てくださってありがとうございます♪
なんか、また新たな言葉を覚えている様子…教えてくださってる方、ありがとう!
CAFE BAR LOVE(チャットスペース)
---------------------------------------------------------------------------
■「フィナーレを迎えるキミへ」発売開始です(*^-^*)■
Amazon
セブンネットショッピング
楽天ブックス
※お読みくださった方は、良ければ、上記ページからレビューをお書きいただければしあわせです
■あいちゃんサポーターさんへ「書籍のおしらせカードの印刷はこちらから」■
裏面(私の紹介)
宛名面(本の紹介)
1枚物(問合せ先付き書籍紹介)
■よくいただくご質問■
※カードをコピーしたり、スキャンして印刷し増やしていただく等OKです
※mixiやツイッター、ブログでのおしらせも大歓迎です
※11月発売ということで、書店の方にお知らせしてくださるのも有難いです
※図書館や学校図書へのご紹介も嬉しいです
タグ:
寛解
悪性腫瘍
リンパ腫
投稿者: 咲 セリ
詳細ページ
-
コメント(10)
|
トラックバック(0)
2011/4/29
「抗癌治療の威力」
長男ビーの日常(抗癌治療編)
ガン再発以来、すっかりあまえんぼうになってしまった
ビー
眠る私の足の裏に、ちょこんと手のひらを添わせて…
長男ビー:
くせえ!!!
Σ( ̄□ ̄;)
抗癌治療から3日目の今日
ビー
の調子は、すこぶる好調!
ベランダを開けると、いそいそと先頭をきって飛び出して行って…
検査のために毛をそったハゲチャビンなお腹を見せて、ごろ〜ん
ウン
も、トウチャンが元気だとうれしいね
寄り添うように、ひさしぶりのひなたぼっこ
午後になると、わざわざ獣医さんがお電話をくださった
ビー
の体調が良いことを伝えると、
「他に不安なこととかありませんか?昨日、もし聞けなかったこととかあったら…」
と、
ビー
の体調だけでなく、私の心のことまで気にかけてくださったようだ
2年前、
ビー
の一度目の抗癌治療をしたときは、
先生のことを信頼してはいたけれど、まだどこか遠慮があって、
毎回、車で迎えに来てもらうこととか、申し訳なくてしかたなかった
だけど、今は、
あい
のことも一緒に乗り越え、
私の中で、先生は、親友とかおねえちゃんとかに近い存在だ
先生と電話しながら、
ビー
の脇の下を触ってみる
すると
……しこりが、ない!
多分、おとといの抗癌治療が効いたのだろう
あらためて、うかがったことがある
猫のガンは、進行も速く、
寛解する率も残念ながら高いとは言えず、
また、寛解した後の余命も…
小動物の腫瘍にくわしいある獣医さんの説では、
1年生きられる子が、悲しいけれど10%程度だという
ビー
を見ているとわからなかったけれど…
その現実は、とてもシビアなものなのらしい
そして、そんなにもこわい病気であるにも関わらず、ガンを発見するのは本当に難しく、
「早期発見」「定期的な検診を」とは言うものの、
こまめに検診をすれば必ずみつかるかというと、難しいと言わざるを得なく…
だから……
こんなことを私が言うのは本当におこがましいのだけど、
もし、かつて発見が遅れてしまった方も、寛解にはならなかった方も、
どうかご自身を責めないでいてもらえたら…と、あらためて痛感した
(私も、ガンの
あい
の生き終わりで自分を責めてしまったから…)
今、楽そうにしている
ビー
も、
今回もまた、寛解できるかどうかは、誰にもわからない
もしも運良く寛解できても、どれだけそれを持続させられるかも…
でも
10%しかないのなら
その10%になればいい
ううん
命なんて
パーセンテージで量れるものじゃないんだ
きっと
ビー
と、家族と、アホみたいに遊ぼう
遊んで、食べて、寝て、また遊んで…
幸運にも、心臓が動いている今を、深いこと考えずにたのしみまくろう
一人でも多く病気を知って頂けるよう…
お二つクリックして応援
して頂ければしあわせです
そんなわけで、家でできる面白いこと募集中のセリにポチっと
※上のバナーを押すとランキングページに移動し、当ブログに投票されます
* お返事 *
沢山の力強い、そして優しいコメントを、本当にありがとうございます。
携帯で、一日に何回も何回も読ませていただき、しあわせを感じています。
本当に何回も携帯を開いていて、ちょっとあやしい子になってます(笑)
アドバイスも、とても心強いです。本当に感謝しています。
また、同じように、病気と共生されておられる方々も…
お互い、不安やしんどいこともありますが…体や心を大事に、穏やかな光を感じたいですね。
「フィナーレを迎えるキミへ」を持っていてくださっている方も、ありがとうございます。
ふふ。実は、うちのダンナさんも、まだ全部読めてないんですよ。
それでは、明日もごきげんさんな1日でありますように。
GWの方も、お仕事の方も、ハッピーでありますように♪
【おしらせ】
あいちゃんとお話できるチャットスペースに、遊びに来てくださってありがとうございます♪
私もいきぬきしています。
CAFE BAR LOVE(チャットスペース)
---------------------------------------------------------------------------
■「フィナーレを迎えるキミへ」発売開始です(*^-^*)■
Amazon
セブンネットショッピング
楽天ブックス
※お読みくださった方は、良ければ、上記ページからレビューをお書きいただければしあわせです
■あいちゃんサポーターさんへ「書籍のおしらせカードの印刷はこちらから」■
裏面(私の紹介)
宛名面(本の紹介)
1枚物(問合せ先付き書籍紹介)
■よくいただくご質問■
※カードをコピーしたり、スキャンして印刷し増やしていただく等OKです
※mixiやツイッター、ブログでのおしらせも大歓迎です
※11月発売ということで、書店の方にお知らせしてくださるのも有難いです
※図書館や学校図書へのご紹介も嬉しいです
タグ:
寛解
悪性腫瘍
リンパ腫
投稿者: 咲 セリ
詳細ページ
-
コメント(16)
|
トラックバック(0)
2011/4/28
「ガンの早期発見」
長男ビーの日常(抗癌治療編)
抗癌治療から一夜明けて…
朝日とともに、
ビー
の寝息を感じられるしあわせ
昨夜は、ごろ寝マットの上で横になる
ビー
の隣で、うつらうつらなるたびに、
「目が覚めたら、ビーの息が止まってるんじゃないか」
と、眠っては起きをくりかえしていたけれど…
不思議だな
朝日と
ビー
のぬくもりが、昨日の不安をすいとってくれる
さあ、今日がはじまるよ
今日は、無理を言って獣医さんにお時間をいただき、いろんなことを聞いてきた
これからの治療のこと
そして、今回の私の
ビー
への対応のこと
2年前の抗癌治療の時もそうだったけれど、
私のお世話になっている先生は、すべての症状や思い当たる可能性などを、
なにひとつ隠すことなく説明してくださるので、
教わったそれを家で勉強することもできるし、
何よりも「不安」が、「安心」と「前向きで具体的な覚悟」に変わる
今回、一番気になっていたのは、「血液までガン細胞があった」ということだ
私個人的には、
ビー
の異変を感じてすぐにしこりも発見できたし、
2年前ほど切羽詰った状態になる前に病院に連れていけたと思っていたけれど、
「ステージ5」ということは、私の発見が遅かったのではないか…と、
またもや小さなことをひっぱりだしては、どんどん落ちていきそうだった
だけど…
お話を聞くと、「ステージ5」であったことは、
どちらかというと「再発である」ということが関係していると思われるし、
レントゲンで確認されたビーの腫瘍は、2年前と比べて格段に小さく、
ビーの様子などを見ている限りでも、これ以上の早期発見は、
レントゲンなどをどれだけ定期的にとっていても難しかっただろう…と
それほど、猫のガンの進行は早く、
しこりも、本当にあっというまに大きくなってしまうものらしい
おととい、箱に入り続けていた
ビー
を、なんだか変だと思い、
毎日やってはいたけれど、それでも特に念入りにしこりチェックをし、
みつけられたことは、本当に幸運なことだったんだと、胸がいっぱいになった
で、今回も一応お借りした酸素ボンベ
前みたいに、使わないままのオブジェになることを祈って…
先生の車でお送りいただく間、
先生はご自身のお好きなジャズなどの音楽をかけてくださって、
なんだろう…
今、気分を紛らわさなければならないのに、
本を読む余裕も絵画を見る余裕もない私に、
すうっと入ってきて、思わず涙がこみあげた
私が「ごきげんさん」じゃなきゃ、
ビー
も「ごきげんさん」になれないもんね
GWは、ず〜っと家でゆったりする予定だから、
CDやDVDを借りて、心をちゃあんと大切にしてあげたいなあと思う
夜、眠る
ビー
を、一生懸命毛づくろいしてあげる
ウン
そういえば、2年前は、こうして、
あい
が
ビー
を癒してくれていたっけ
ちっこいくせに、なかなかやるな
わたしも、負けてられないぞー
一人でも多く病気を知って頂けるよう…
お二つクリックして応援
して頂ければしあわせです
早速、花音さんのTシャツで先生と会ったセリにポチっと
※上のバナーを押すとランキングページに移動し、当ブログに投票されます
* お返事 *
ビーのために、本当に沢山のあたたかいお言葉を、ありがとうございます。
おそらくそれぞれに大変なことも抱えておられるだろうに…
そんなときに、ビーや私、家族にまで、お心をかけてくださって、どう感謝していいかわかりません。
本当に本当にありがとうございます。
また、私の説明不足でビーの状況もちゃんとお伝えできず、
ご心配をおかけしてしまったのじゃないでしょうか?
たよりない私ですが、少しずつでも、ビーの様子や治療についてご報告できればと思うので、
これからも、よろしくお願い致します。
今日、ダンナさんの前に勤めていた会社の所長さん(知る人ぞ知る?)も、
ブログを見て、わざわざご連絡をくださったそうです。
会社をやめてからも、まだこうして気にかけてくださったこと…本当にしあわせです。
メールやお電話をくださった方もありがとうございます。
お返事、すごく遅れるかもしれませんが、本当に心強く思っています。
ちなみに…
ひそかに六花ちゃんのパパさんからのコメントが♪
初コメ、ありがとうございます〜。
【おしらせ】
あいちゃんとお話できるチャットスペースに、遊びに来てくださってありがとうございます♪
私もいきぬきしています。
CAFE BAR LOVE(チャットスペース)
---------------------------------------------------------------------------
■「フィナーレを迎えるキミへ」発売開始です(*^-^*)■
Amazon
セブンネットショッピング
楽天ブックス
※お読みくださった方は、良ければ、上記ページからレビューをお書きいただければしあわせです
■あいちゃんサポーターさんへ「書籍のおしらせカードの印刷はこちらから」■
裏面(私の紹介)
宛名面(本の紹介)
1枚物(問合せ先付き書籍紹介)
■よくいただくご質問■
※カードをコピーしたり、スキャンして印刷し増やしていただく等OKです
※mixiやツイッター、ブログでのおしらせも大歓迎です
※11月発売ということで、書店の方にお知らせしてくださるのも有難いです
※図書館や学校図書へのご紹介も嬉しいです
タグ:
寛解
悪性腫瘍
リンパ腫
投稿者: 咲 セリ
詳細ページ
-
コメント(25)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/10
記事
画像
新着順
投稿順
いつも ありがとう♪
→→はじめてお越しの方へ←←
↓ポチッと応援して頂けると嬉しいです
フェイスブックで出演、掲載情報♪
ツイッターで「心にやさしい」言葉♪
猫のためにできること
著書
作家、咲 セリとして執筆、講演、テレビ出演を承っております。
ジャンルは、猫、精神疾患(躁うつ病・境界性パーソナリティ障害・強迫性障害・愛着障害)、生きづらさ(アダルトチルドレン・依存症・摂食障害・自殺等)についてです。
ご希望の方は、お問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。
黒猫牧場 紹介
>>あいのこと
>>他の家族たちとあい
>>猫エイズFIVとは?
>>猫白血病FeLVとは?
>>薬の飲ませ方
>>皆さんから頂いたご質問
このブログについて
■
リンクについて
一人でも多く病気を知って頂けるよう
リンクをして頂けるととても嬉しいです。
↑バナーはご自由にお使い下さい
■
著作権について
当ブログ内の画像・文章の著作権は
咲セリに帰属します。
■
携帯で見るには
このブログを
■
記事をワードで検索
このブログを検索
黒猫牧場御用達♪
猫エイズ・白血病・がん
免疫アップに!
貧血対策に
下部尿路疾患に
便秘対策に
うんちどっさり
腎不全対策に
おいしいらしい
最近の記事
10/12
ブログ、引っ越しました!
10/11
それぞれのひなたぼっこ
10/10
レアケース
最近のコメント
1/23
コメント間違えまし…
on
ブログ、引っ越しました!
1/22
死ねば
on
ブログ、引っ越しました!
1/14
初めまして。 もね…
on
はじめに(あいのこと)
記事カテゴリ
はじめてお越しの方へ (5)
猫エイズ・猫白血病って? (3)
おまけの…のほほん (371)
主役あいの日常 (611)
主役あいの日常(緩和ケア編) (19)
主役あいのフィナーレ(ペットロスの隣で) (84)
長男ビーの日常 (299)
長男ビーの日常(抗癌治療編) (69)
長男ビーのおねんね(グリーフとともに) (30)
3女ぴょんの日常 (259)
4女ヒナの日常 (780)
5女ウンの日常 (446)
6女まめの日常 (459)
7女ちみ〜の日常 (259)
2男ぽんきゅの日常 (34)
8女みつきの日常 (164)
9女こころの日常 (285)
10女もしゃの日常 (191)
11女しろちゃんの日常 (52)
3男でかおの日常 (55)
12女イレーネの日常 (70)
保護猫ナツの江戸っ子生活 (24)
幸せになった保護猫イノチくん (6)
実家の猫ショコラ(腎不全) (5)
「捨てないで」キジトラ3姉妹家族募集 (9)
しあわせになった保護猫・六花ちゃん (8)
多頭飼い崩壊…14匹の子猫たちに安心できる家族をください (16)
車の下から救出!ももてんちゃん、家族決定。 (40)
ノンジャンル (288)
イベントのお知らせ (15)
壁紙 (8)
プレゼント企画 (9)
動画 (3)
笑い顔「くるる」の家族募集! (6)
迷子のヒヨドリ雛・巣立ち日記 (13)
実家の腎不全末期のジュニア (7)
保健所行きから逃れた!母子猫さん (22)
ダンボールに捨てられた、命ーず (43)
近所のおばあちゃんが遺した2匹の猫 (116)
猫のためにできること (3)
過去ログ
2019年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(30)
8月(30)
9月(30)
10月(12)
2018年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2017年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(29)
12月(31)
2016年
1月(31)
2月(29)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(34)
2015年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2014年
1月(32)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(29)
7月(30)
8月(31)
9月(29)
10月(31)
11月(32)
12月(31)
2013年
1月(35)
2月(28)
3月(31)
4月(33)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(31)
12月(31)
2012年
1月(31)
2月(29)
3月(30)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(33)
11月(30)
12月(31)
2011年
1月(30)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(31)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(29)
12月(31)
2010年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(23)
8月(30)
9月(31)
10月(34)
11月(30)
12月(33)
2009年
1月(66)
2月(59)
3月(68)
4月(61)
5月(59)
6月(31)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(32)
2008年
1月(33)
2月(32)
3月(31)
4月(32)
5月(63)
6月(61)
7月(63)
8月(63)
9月(61)
10月(62)
11月(62)
12月(62)
2007年
1月(28)
2月(29)
3月(31)
4月(31)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(32)
9月(31)
10月(31)
11月(32)
12月(33)
2006年
8月(22)
9月(20)
10月(20)
11月(11)
12月(12)
母もブログやってます
陶器でできたお人形「つちびと」
沈んだ心に、ほっこり光を灯す
優しい思いと出会いたい方へ
お問い合わせはこちら
ご紹介いただきました
teacup.ブログ “AutoPage”