ちいさなチカラ 〜猫エイズ、白血病、ガン…だけどシアワセ〜
「欠けている」から感じられるしあわせ…黒猫牧場、ごきげんさん日記
2011/3/31
「人を信じた小さな小さなママ猫」
お世話になっている獣医さんのもとに行くと、
また新たに、あたたかい手を必要としてる猫ちゃんがいた
おそらく、まだ1歳にも満たない…子猫といっても通じそうなほど小さな子
この子は、ある方のお家の近所にいた野良猫さんで、
その方に、ごはんをもらっていたのだけど、
ある日、突然いなくなって、姿を見せないと心配していたら、
数日後、ボロボロになって、その方のお家の前に倒れていた
すぐに部屋の中に招き入れたところ、大量の出血
かわいそうなことに、こんなに小さな体で流産をしてしまったらしい
最初は、この子自身の命も危うく、
「せめて苦しまないように安楽死を…」と頼まれたらしいのだけど、
獣医さんは、どうしても放っておくことができず、懸命に治療したところ、
幸運にも、一命をとりとめた
今では
入院室の中で、こんなにもリラックス
まだしばらくは、猫風邪も治っていないし、入院が必要だけど、
元気になったら、新しい家族を探したいと思っている
辛くて辛くて仕方ないとき、
必死で人間を頼ってやってきてくれた子だから…
人間の手で、きっと、しあわせにしてあげなきゃね
ふと見ると、病院の壁にこんなポスターが貼ってあった
これは、ノミやマダニの駆除薬である「フロントライン」を購入すると、
その一部が、犬や猫の殺処分の低減を目的とするキャンペーン
「フロントライン セーブペットプロジェクト」に使用されるというもの
なんだか、昨日の「TABLE FOR TWO」みたい
こんなふうに、一方的な寄付だけでなく、
寄付した側にもうれしくて、寄付された側にも役に立つ…
そんな「両方が笑顔になれる」企画っていいなと思う
病院をあとにする時、先生が、花壇の鉢を指差して言った
「これ、実は、私の中で、あいちゃんのお花のイメージなんです」
たくましくて、かわいい、あの子のベロのようなピンクのお花
私たちは、
動物を助けているんじゃなくて、
助けられているのは、いつも、私たちの心の方
あの三毛猫ちゃんに、あたたかい家族がみつかりますように
殺処分される動物たちが、きっときっと減りますように
信じる気持ちを、行動にしよう
一人でも多く病気を知って頂けるよう…
お二つクリックして応援
して頂ければしあわせです
ガリガリにやせ細って、それでも人間を信じあまえる三毛猫に、あいを思ったセリにポチっと
※上のバナーを押すとランキングページに移動し、当ブログに投票されます
* お返事 *
ばんかん、たべてしまいました〜。
グレープフルーツそっくりの味で、おいしかったです(*´¬`*)
実は、今日はまだお仕事があるため…お返事できずごめんなさい。
いつも、ありがとうございます(*^-^*)
---------------------------------------------------------------------------
■「フィナーレを迎えるキミへ」発売開始です(*^-^*)■
Amazon
セブンネットショッピング
楽天ブックス
※お読みくださった方は、良ければ、上記ページからレビューをお書きいただければしあわせです
■あいちゃんサポーターさんへ「書籍のおしらせカードの印刷はこちらから」■
裏面(私の紹介)
宛名面(本の紹介)
1枚物(問合せ先付き書籍紹介)
■よくいただくご質問■
※カードをコピーしたり、スキャンして印刷し増やしていただく等OKです
※mixiやツイッター、ブログでのおしらせも大歓迎です
※11月発売ということで、書店の方にお知らせしてくださるのも有難いです
※図書館や学校図書へのご紹介も嬉しいです
タグ:
猫エイズ
白血病
元気
投稿者: 咲 セリ
詳細ページ
-
コメント(10)
|
トラックバック(0)
2011/3/30
「「チャリティー」という握手」
長男ビーの日常
今日、お昼ごはんを外に食べに出かけたら、
レジの横に、「チャリティーばんかん100円」と書いて、これがあった
「ください」と購入すると、差し出した100円を、
お店の人が、レジの隣にある募金箱にチャリン
ビニール袋に入れてくれようとしたので、「そのままでいいです」と断って
おひさまのような「ばんかん」を片手に帰路につくと、
なんだか、心までぽっかぽっかになった
長男ビー:
で、ばんかんってなんだ?
う…
おそらく、みかん的な何かじゃないかと
5女ウン:
どうやってたべるんだじょ?
すみません
よくわかりません(´д`;)
このお店は、「
TABLE FOR TWO
」という取り組みに参加しておられて
対象となる食事を食べると、1食につき20円の寄付金が、
table for twoを通じて開発途上国の子どもさんの学校給食になるのだとか。
直訳すると、「二人の食卓」
会ったことのない「誰か」と、
距離を越えて、
ともに、たべものをいただく
ひとりでお店に入って、ひとりでカウンターに座っていても
「つながっているんだ」と、笑顔になれる食事
「チャリティー」って、
「つながる」っていうことかもしれないね
※猫に柑橘系のものは危険な可能性があります。ご注意ください。
一人でも多く病気を知って頂けるよう…
お二つクリックして応援
して頂ければしあわせです
なんだかもったいなくて食べられない「ばんかん」にポチっと
※上のバナーを押すとランキングページに移動し、当ブログに投票されます
* お返事 *
大阪はいいお天気続きです。
来る4月1日はビーの(推定)お誕生日。
ガンだとわかってから2年目の誕生日…迎えられる事を幸福に思います。
また、被災地の動物さんたちの情報をメールでくださった方もありがとうございます。
お教えいただいた内容は、しっかり勉強させていただきますね!
クロすけさん、パーマって難しそうですよね。
オバちゃんパーマになったクロすけさんも見てみたい(笑)
kuronekoさん、お祖母さんが干しダイコンをばらす後姿…なんだか想像しちゃいます。
チビちゃん、セカンドオピニオンに行かれたのですね。
「細くても長く」…一番だと思います。
今の、誰もが募金をする時期を過ぎても、いつまでも忘れず力になり続けられたら…と痛感します。
よっし〜さん、やー、もう、家の中はめちゃめちゃです。うう。
竜田姫さん、ウンは、他の子よりも植物に興味があるようです。
枯れ草も、そこら中に撒き散らすのが楽しいようで…
被災地の情報…なかなかすべてを把握しきれておらず頼りない情報ばかりですので、
何か誤りなどがあれば、ぜひ教えてくださいね。
尚さんさん、本当に…被災ペットさんたちのことを考えると、気が気ではありませんが、
そんなふうに募金をすることで、動物さんたちがまた笑顔になってくれるよう祈るばかりですね。
それにしてもミャンちゃん、ブラボーです!!
来週のお話、病院もあるけれど、たのしい日になりますように。
あき・ひめちゃん さん、花と葉っぱをちぎっちゃいますかあ。
うちも、今までは大丈夫だったんですが、多分ウンはやるだろうなあ…
尚子ナオコさん、たしかに間違った情報は、こちらも混乱しているので、よけいに困ってしまいますよね。
ですがきっと、皆さん、動物さんたちのために何かがしたくて、ついつい焦ってしまうのかもしれません。
私も、一生懸命情報を調べているつもりですが、やっぱりどこかに間違いはあるのかも…
もし気付かれたときには、遠慮なくおしえてくださいね(*^-^*)
---------------------------------------------------------------------------
■「フィナーレを迎えるキミへ」発売開始です(*^-^*)■
Amazon
セブンネットショッピング
楽天ブックス
※お読みくださった方は、良ければ、上記ページからレビューをお書きいただければしあわせです
■あいちゃんサポーターさんへ「書籍のおしらせカードの印刷はこちらから」■
裏面(私の紹介)
宛名面(本の紹介)
1枚物(問合せ先付き書籍紹介)
■よくいただくご質問■
※カードをコピーしたり、スキャンして印刷し増やしていただく等OKです
※mixiやツイッター、ブログでのおしらせも大歓迎です
※11月発売ということで、書店の方にお知らせしてくださるのも有難いです
※図書館や学校図書へのご紹介も嬉しいです
タグ:
寛解
リンパ腫
抗癌治療
投稿者: 咲 セリ
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2011/3/29
「ひだまりを世界に(『緊急災害時動物救援本部』さんのサイト)」
3女ぴょんの日常
ひさしぶりにあたたかくなった昼下がり
ベランダの窓を開けると、黒猫たちが4匹とも集まってきた
窓際で、ベランダが空くのを、虎視眈々とうかがう
ぴょん
そんなことつゆしらず、でーんと座って陽を浴びる
ビー
カメラを向けられると思わずカメラ目線の
ヒナ
枯れ草をほおばる
ウン
はい。
一匹だけ、おかしな子がいますねー(´д`;)
一人でも多く病気を知って頂けるよう…
お二つクリックして応援
して頂ければしあわせです
窓際でこっそり日向ぼっこをした、あいちゃんにもポチっと
※上のバナーを押すとランキングページに移動し、当ブログに投票されます
* お返事 *
なんだか急にあたたかくなりましたね。
このまま春になるのか…期待しつつも、未だに灯油を買いに行ってしまいます。
よっし〜さん、なんなんでしょうね、ほんと(笑)
でも、出会ってすぐの頃、ダンボールを怯えていたあいを思い出すと、
こんなふうに天真爛漫に狭い場所に入ってくれるのはうれしいですね。
りょーちんさん、猫エイズと白血病の検査、無事陰性、おめでとうございます!
私も、あの検査をするたび、心臓が止まりそうなほどドキドキします。
あいと出会うまでは、ウィルス検査でひっかかるなんて想像もしなかったんですけどね…。
でも同時に、Wキャリアだったあの子がしあわせそうだったことも知っているので、
きっと、もしも次に出会った子がウィルスを持っていても、昔ほどは絶望せずにすみそうです(*^-^*)
クロすけさん、ゆるふわ、かわいいと思いますよ〜。
実は私、今まで一度もパーマを当てたことがないんです。
今度はパーマのウィッグをかぶってみたいなあ。…って、またウィッグ?
尚さんさん、お酒がまわるのが早かったのは、体調不良かもしれませんね…
しかも口角炎!かなり痛いんじゃないですか?(>_<)
尚さんさんは、地震以降、とても気を張ってらしたと思うので、どこか負担になっているのかも…
お大事にしてくださいね。
竜田姫さん、ビーってヤツは、本当にプライドが高くて困ります(^-^;)
かご系バッグって、猫は大好きですよね。
でも買うたびに、爪とぎ認定されて、いつもボロボロに…
尚子ナオコさん、ラーメン支援隊!すてきな活動ですね。
寒くて疲れて不安な時、あったかいラーメンは心にも体にもしみることと思います。
沢山の方たちが、自分にできることを探してがんばっておられるのですね。胸が熱くなります。
最後に。
政府が認可した公益法人である動物愛護団体4団体と、
日本獣医師会の計5団体によって組織された『緊急災害時動物救援本部』さんが、
東北地方太平洋沖地震による動物救援活動のサイトを展開しておられます。
「動物可の避難所のご案内」
「動物ボランティアや物資・義捐金の募集」
「診療可能な動物病院」
「開店しているペットショップ」
など。
また、『おしらせ』にて、下記のような記述もありましたので、お伝えいたします。
「保健所等に保護されたペットが数日間で処分されてしまう」という情報が
インターネット上で広がっておりますが、
事実ではないことを被災地自治体に確認しております。ご安心ください。
■緊急災害時動物救援本部
http://www.jpc.or.jp/saigai/index.html
---------------------------------------------------------------------------
■「フィナーレを迎えるキミへ」発売開始です(*^-^*)■
Amazon
セブンネットショッピング
楽天ブックス
※お読みくださった方は、良ければ、上記ページからレビューをお書きいただければしあわせです
■あいちゃんサポーターさんへ「書籍のおしらせカードの印刷はこちらから」■
裏面(私の紹介)
宛名面(本の紹介)
1枚物(問合せ先付き書籍紹介)
■よくいただくご質問■
※カードをコピーしたり、スキャンして印刷し増やしていただく等OKです
※mixiやツイッター、ブログでのおしらせも大歓迎です
※11月発売ということで、書店の方にお知らせしてくださるのも有難いです
※図書館や学校図書へのご紹介も嬉しいです
タグ:
黒猫
おもちゃ
人懐こい
投稿者: 咲 セリ
詳細ページ
-
コメント(8)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/11
記事
画像
新着順
投稿順
いつも ありがとう♪
→→はじめてお越しの方へ←←
↓ポチッと応援して頂けると嬉しいです
フェイスブックで出演、掲載情報♪
ツイッターで「心にやさしい」言葉♪
猫のためにできること
著書
作家、咲 セリとして執筆、講演、テレビ出演を承っております。
ジャンルは、猫、精神疾患(躁うつ病・境界性パーソナリティ障害・強迫性障害・愛着障害)、生きづらさ(アダルトチルドレン・依存症・摂食障害・自殺等)についてです。
ご希望の方は、お問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。
黒猫牧場 紹介
>>あいのこと
>>他の家族たちとあい
>>猫エイズFIVとは?
>>猫白血病FeLVとは?
>>薬の飲ませ方
>>皆さんから頂いたご質問
このブログについて
■
リンクについて
一人でも多く病気を知って頂けるよう
リンクをして頂けるととても嬉しいです。
↑バナーはご自由にお使い下さい
■
著作権について
当ブログ内の画像・文章の著作権は
咲セリに帰属します。
■
携帯で見るには
このブログを
■
記事をワードで検索
このブログを検索
黒猫牧場御用達♪
猫エイズ・白血病・がん
免疫アップに!
貧血対策に
下部尿路疾患に
便秘対策に
うんちどっさり
腎不全対策に
おいしいらしい
最近の記事
10/12
ブログ、引っ越しました!
10/11
それぞれのひなたぼっこ
10/10
レアケース
最近のコメント
11/24
かわいい
on
ブログ、引っ越しました!
10/14
ここちゃん かわい…
on
ブログ、引っ越しました!
10/11
二人とも気持ちよさ…
on
それぞれのひなたぼっこ
記事カテゴリ
はじめてお越しの方へ (5)
猫エイズ・猫白血病って? (3)
おまけの…のほほん (371)
主役あいの日常 (611)
主役あいの日常(緩和ケア編) (19)
主役あいのフィナーレ(ペットロスの隣で) (84)
長男ビーの日常 (299)
長男ビーの日常(抗癌治療編) (69)
長男ビーのおねんね(グリーフとともに) (30)
3女ぴょんの日常 (259)
4女ヒナの日常 (780)
5女ウンの日常 (446)
6女まめの日常 (459)
7女ちみ〜の日常 (259)
2男ぽんきゅの日常 (34)
8女みつきの日常 (164)
9女こころの日常 (285)
10女もしゃの日常 (191)
11女しろちゃんの日常 (52)
3男でかおの日常 (55)
12女イレーネの日常 (70)
保護猫ナツの江戸っ子生活 (24)
幸せになった保護猫イノチくん (6)
実家の猫ショコラ(腎不全) (5)
「捨てないで」キジトラ3姉妹家族募集 (9)
しあわせになった保護猫・六花ちゃん (8)
多頭飼い崩壊…14匹の子猫たちに安心できる家族をください (16)
車の下から救出!ももてんちゃん、家族決定。 (40)
ノンジャンル (288)
イベントのお知らせ (15)
壁紙 (8)
プレゼント企画 (9)
動画 (3)
笑い顔「くるる」の家族募集! (6)
迷子のヒヨドリ雛・巣立ち日記 (13)
実家の腎不全末期のジュニア (7)
保健所行きから逃れた!母子猫さん (22)
ダンボールに捨てられた、命ーず (43)
近所のおばあちゃんが遺した2匹の猫 (116)
猫のためにできること (3)
過去ログ
2019年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(30)
8月(30)
9月(30)
10月(12)
2018年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2017年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(29)
12月(31)
2016年
1月(31)
2月(29)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(34)
2015年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2014年
1月(32)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(29)
7月(30)
8月(31)
9月(29)
10月(31)
11月(32)
12月(31)
2013年
1月(35)
2月(28)
3月(31)
4月(33)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(31)
12月(31)
2012年
1月(31)
2月(29)
3月(30)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(33)
11月(30)
12月(31)
2011年
1月(30)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(31)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(29)
12月(31)
2010年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(23)
8月(30)
9月(31)
10月(34)
11月(30)
12月(33)
2009年
1月(66)
2月(59)
3月(68)
4月(61)
5月(59)
6月(31)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(32)
2008年
1月(33)
2月(32)
3月(31)
4月(32)
5月(63)
6月(61)
7月(63)
8月(63)
9月(61)
10月(62)
11月(62)
12月(62)
2007年
1月(28)
2月(29)
3月(31)
4月(31)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(32)
9月(31)
10月(31)
11月(32)
12月(33)
2006年
8月(22)
9月(20)
10月(20)
11月(11)
12月(12)
母もブログやってます
陶器でできたお人形「つちびと」
沈んだ心に、ほっこり光を灯す
優しい思いと出会いたい方へ
お問い合わせはこちら
ご紹介いただきました
teacup.ブログ “AutoPage”