ちいさなチカラ 〜猫エイズ、白血病、ガン…だけどシアワセ〜
「欠けている」から感じられるしあわせ…黒猫牧場、ごきげんさん日記
2011/1/31
「変身ハウス!?」
5女ウンの日常
もう皆飽きたキャットハウスに、
今日も、いそいそと入っていく
ウン
…
いったい、何があるというのか…
見ている
ヒナ
も、不思議そう
と
一瞬、のぞく、白い物体
(ぬっ)
白エリマキ猫、現る!?
そうなんです…
実は、
ウン
は、以前、なおちゃんからもらった白いおもちゃが大好きで、
キャットハウスに隠しては、遊ぶときは取り出し、
遊び終わると、キャットハウスに隠しておく…という
高等技術を用いているのです
日々、進化していく
ウン
…
おバカかと思ってたけど、実は、我が家一かしこい?
一人でも多く病気を知って頂けるよう…
お二つクリックして応援
して頂ければしあわせです
ちなみに、このおもちゃに限り「取ってこい」をするウンにポチッと
※上のバナーを押すとランキングページに移動し、当ブログに投票されます
* お返事 *
時間って不思議ですね。
大切な子がおねんねしてから、何をしてもどうしようもなかった気持ちが、
時間という薬によって、かたちを変えていっているような気がします。
のりママさん、ぼびちゃんも、ローラちゃんも、きっとのりママさんとの猫生、そしてフィナーレが、
とても濃密でしあわせな時間だったような気がします。
フクちゃん、8kgですか!!一度見てみた〜い!
歯肉炎、軽めの症状で安心しました。消毒などでキレイキレイになるといいですね。
ぱちままさん、フクちゃんがおねんねされたあとのお気持ち…痛いほどわかります。
ですが、また今、新しい家族に囲まれて、新しい笑顔が増えたのですね。
私も、ウンのおかげで、しかったり、騒いだり…慌しくも楽しい毎日です。
お互い、今のしあわせを噛み締めながら、あの子の思い出を抱きしめたいですね。
尚子ナオコさん、きっきちゃんのこと…お祖父さんが、お家に入れろと言ってくださったのですね。
やさしいお祖父さん…
尚子ナオコさんがいつも優しいのは、お祖父さんの血を受け継いでるからかもしれませんね(*^-^*)
きっきちゃんも、きっと、尚子ナオコさんに
「ありがとう、しあわせだったよ」のメッセージを残したのかもしれませんね。
ケンタローのパパさん、B型の猫ちゃんは、本当に少ないようですね…。
私は結局、あいの血液型まで調べることをしなかったのですが、
もしB型であったなら、想像以上に大変であったろうと想像します。
プリンちゃん、今は、虹の橋にいるのですね…。
吉谷さんに、あたたかいお言葉を、ありがとうございます。
最後になりましたが、昨日、募集をさせていただきました、
輸血のための「B型の猫ちゃん」ですが、吉谷さんよりご連絡をいただき、
これ以上の募集を打ち切らせていただくことになりました。
猫ちゃんのために、お心を添わせてくださった皆さん、本当にありがとうございます。
心から、お礼申し上げます。
---------------------------------------------------------------------------
■「フィナーレを迎えるキミへ」発売開始です(*^-^*)■
Amazon
セブンネットショッピング
楽天ブックス
※お読みくださった方は、良ければ、上記ページからレビューをお書きいただければしあわせです
■あいちゃんサポーターさんへ「書籍のおしらせカードの印刷はこちらから」■
裏面(私の紹介)
宛名面(本の紹介)
1枚物(問合せ先付き書籍紹介)
■よくいただくご質問■
※カードをコピーしたり、スキャンして印刷し増やしていただく等OKです
※mixiやツイッター、ブログでのおしらせも大歓迎です
※11月発売ということで、書店の方にお知らせしてくださるのも有難いです
※図書館や学校図書へのご紹介も嬉しいです
タグ:
黒猫
事故
回復
投稿者: 咲 セリ
詳細ページ
-
コメント(11)
|
トラックバック(0)
2011/1/30
「命をつないでくれた人々」
主役あいのフィナーレ(ペットロスの隣で)
あい
の「おねんね」から1年以上が過ぎて…
不思議なもので、あのときは想像もできなかったような気持ちに、
今、なっている
亡くしてすぐの頃―
私は、自分がしてしまった…もしくはすることができなかったことばかり浮かんで
後悔ばかりを繰り返していた
失くしてしまったものばかり、日々数えて、涙を流していた
だけど今…
あの頃、私が、もらった沢山のものを思い出す
あい
の症状が、手術をする以外手はないくらいの末期であるとわかった時、
その手術には輸血が必要で、しかし、私が「血をどうするか」を考える前に、
獣医さんは、「血ならなんとかします!なんならうちの猫にも頑張ってもらいます」
と言ってくれた
結局、手術をするという選択肢は選ばなかったのだけど、
もしも選んだとしても、私が悩む必要もなく、サポートしてくれる存在がいた幸福
毎日のように、励ましのメールやコメントをいただき、
中には、お心づけやサプリメントなどをお送りくださった方もおられた
だから私は、自分で躍起になって調べることもなく、サプリを試せたし、
治療費を不安に思うことも、
あい
に心配させることもせずにすんだ
たくさんのお守りは、無宗教の私のはずなのに、
みつめるだけで涙があふれるほど、心が落ち着いた
私の心が落ち着くと、
あい
も、うれしそうだった
前日の夜の
あい
この10時間後くらいに、
あい
は、優しい朝の日差しの中、
私とまっすぐ目を合わせ、ぽつり、ぽつり、と何かを喋って、
うたたねをするように、やわらかに瞳を閉じた
あっというまのできごとで…
私は、「あの子がいなくなってしまった」という悲しさにのみ
飲み込まれてしまったけれど
だけど、今、振り返って考えてみると、
「
アタシ、しあわせだったのヨ〜
」と、
言ってくれたような気がしている
そして、
あい
がしあわせでいられたのは、
すべて、みなさんからの沢山の心あるサポートのおかげだと思う
あい
を拾った、あの瞬間から…
人間は、強くない。
医学は、完璧じゃないし、
ひとり、ひとり、にできることなんて、
どれだけ死ぬ気で頑張ったって、たかが知れている
だけど、「人」が「ひとり」じゃなくなったとき―
私たちは、どこかの誰かをしあわせにするチカラをもらえるのかもしれない
昨日、私のもとに、ひとつのメールが入った
「兵庫県三田市」で、B型の血液の猫ちゃんを探していると言う
B型の血液の輸血を必要としている猫ちゃんがいるそうだ
猫の血液型は、A型が多い
調べたところによると、ブリティッシュショートヘア、エキゾチックショートヘアなどは、
少しだけだが、B型である可能性もあるようだ
質問のメールを返したところ、とてもご丁寧にお返事をくださった
下記、詳細を簡単にまとめさせていただくので、もしもお心当たりのある方は、
ご連絡をとっていただけると、本当にうれしいです
■探している方のお名前:吉谷明子さん
■B型の猫ちゃんをどのように届けるか:
兵庫県三田市南ヶ丘にある南ヶ丘動物病院まで来ていただくか、
もしくは吉谷さんがお宅までお迎えにあがります
ご不明点など、気軽にご連絡いただければとのこと…
どうか、皆さんのお力の輪をお貸し下さい。
※募集は終了いたしました!皆さん本当にありがとうございました!
一人でも多く病気を知って頂けるよう…
お二つクリックして応援
して頂ければしあわせです
そういえば、誰の血液型もはかったことがない黒猫牧場にポチッと
※上のバナーを押すとランキングページに移動し、当ブログに投票されます
* お返事 *
ぴょんとビーの猫だんごは、なんというか…迫力があります(笑)
しかも、ビーのすべてをまかすようなウットリした顔が…男の子なのに(^-^;)
尚さんさん、かなり辛そうなお風邪のご様子…心配です。
どうか、お薬を飲んで、消化に良いものを食べて、あとはゆっくり休んでくださいね。
ご無理をされませんように…
尚子ナオコさん、虫ですが…
見ている分には、かわいらしいなあ、と思うのですが、こっちに飛んで来ると、「ぎゃああ」です(笑)
特に、ハチがよく巣を作っているので、なぜか家の中に入ってきたときには、大騒ぎです(^-^;)
たらこさん、くじけそうなときは、いつでも弱音大歓迎です!
あいもそうでしたが…あの子たちは、病気でもいつもしあわせそうです。
私たちもあやかって、ごきげんさんでいたいですね(*^-^*)
にゃごさん、この2か月に立て続けで…どれほどお辛いことか…痛いほどわかります。
ですが、「おねんね」する1ヵ月前まで元気であったのは、救われますね。
我が家のあいも、元気で…病気だなんて、気づきもしませんでした。
本人も気づかず、のんびりしていてくれたなら、うれしいなあと思います。
私のブログで、少しでもお気持ちが楽になられたのなら、しあわせです。
ですが、どうかご無理をされませんよう…ゆっくりゆっくり、ご自身を癒してあげてくださいね。
(私はムリして「元気を出すぞ!」と頑張りすぎて、倒れてしまったので…)
そして、なんと藤井寺!!すごい偶然ですね〜!
本当に共通点が多くてうれしいです(*^-^*)これからもよろしくです。
---------------------------------------------------------------------------
■「フィナーレを迎えるキミへ」発売開始です(*^-^*)■
Amazon
セブンネットショッピング
楽天ブックス
※お読みくださった方は、良ければ、上記ページからレビューをお書きいただければしあわせです
■あいちゃんサポーターさんへ「書籍のおしらせカードの印刷はこちらから」■
裏面(私の紹介)
宛名面(本の紹介)
1枚物(問合せ先付き書籍紹介)
■よくいただくご質問■
※カードをコピーしたり、スキャンして印刷し増やしていただく等OKです
※mixiやツイッター、ブログでのおしらせも大歓迎です
※11月発売ということで、書店の方にお知らせしてくださるのも有難いです
※図書館や学校図書へのご紹介も嬉しいです
タグ:
回復
虹の橋
ペットロス
投稿者: 咲 セリ
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2011/1/29
「猫ダンゴ虫」
3女ぴょんの日常
コタツ布団の上で、仲良く丸々黒いダンゴ…
大きなダンゴが、小さなダンゴを見守るように…
やがて、大きなダンゴは、さらに大きく伸びて…
って
大きなダンゴの方が、女の子の
ぴょん
かい(´д`;)
一人でも多く病気を知って頂けるよう…
お二つクリックして応援
して頂ければしあわせです
ぴょんと一緒にいると、あまえんぼうな顔になるビーにポチッと
※上のバナーを押すとランキングページに移動し、当ブログに投票されます
* お返事 *
ウンのベランダデビューは、想像よりもスムーズに運んで安心しました。
ヤンチャなウンですが、お兄ちゃんおねえちゃんの真似をする癖があるため、
他の子たちが無茶をしないのを見て、ちゃんと「ベランダの中だけで、柵は上っちゃだめ」とわかったようです。
とはいえ、しばらくは注意深く、観察しておかないとですけどね(*^-^*)
尚さんさん、お友達との楽しい時間、よかったですね!
おいしいお酒を、気の合う友人と飲む…最高の癒しの時間ですよね。
のりママさん、わさびちゃんは、脱走癖があるのですねえ(^-^;)
私の体調の事までお気遣い、ありがとうございます。
時々、急に眠い日があるのです…不思議。
銀ちゃんさん、32階から見る景色…人間の私でも数えるほどしか経験がありません。
猫の目にはどう映っているのでしょうね。
尚子ナオコさん、そちらはまだまだ大変なようですね…
テレビのニュースを見ながら、言葉にできない状況に胸が詰まる思いです。
少しずつでも回復していけるよう…祈っています。
たらこさん、ヤマトちゃん、おひさまを浴びて、免疫アップですね♪
うちのあいも、よくやっていました(*^-^*)
あいは、他の誰よりもお日様がスキで、きっと、自分でも必要なものだとわかっていたのかもしれません。
ヤマトちゃんも、他の家族の皆も…たらこさんと一緒の日々は、しあわせですよ。
---------------------------------------------------------------------------
■「フィナーレを迎えるキミへ」発売開始です(*^-^*)■
Amazon
セブンネットショッピング
楽天ブックス
※お読みくださった方は、良ければ、上記ページからレビューをお書きいただければしあわせです
■あいちゃんサポーターさんへ「書籍のおしらせカードの印刷はこちらから」■
裏面(私の紹介)
宛名面(本の紹介)
1枚物(問合せ先付き書籍紹介)
■よくいただくご質問■
※カードをコピーしたり、スキャンして印刷し増やしていただく等OKです
※mixiやツイッター、ブログでのおしらせも大歓迎です
※11月発売ということで、書店の方にお知らせしてくださるのも有難いです
※図書館や学校図書へのご紹介も嬉しいです
タグ:
黒猫
おもちゃ
人懐こい
投稿者: 咲 セリ
詳細ページ
-
コメント(9)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/10
記事
画像
新着順
投稿順
いつも ありがとう♪
→→はじめてお越しの方へ←←
↓ポチッと応援して頂けると嬉しいです
フェイスブックで出演、掲載情報♪
ツイッターで「心にやさしい」言葉♪
猫のためにできること
著書
作家、咲 セリとして執筆、講演、テレビ出演を承っております。
ジャンルは、猫、精神疾患(躁うつ病・境界性パーソナリティ障害・強迫性障害・愛着障害)、生きづらさ(アダルトチルドレン・依存症・摂食障害・自殺等)についてです。
ご希望の方は、お問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。
黒猫牧場 紹介
>>あいのこと
>>他の家族たちとあい
>>猫エイズFIVとは?
>>猫白血病FeLVとは?
>>薬の飲ませ方
>>皆さんから頂いたご質問
このブログについて
■
リンクについて
一人でも多く病気を知って頂けるよう
リンクをして頂けるととても嬉しいです。
↑バナーはご自由にお使い下さい
■
著作権について
当ブログ内の画像・文章の著作権は
咲セリに帰属します。
■
携帯で見るには
このブログを
■
記事をワードで検索
このブログを検索
黒猫牧場御用達♪
猫エイズ・白血病・がん
免疫アップに!
貧血対策に
下部尿路疾患に
便秘対策に
うんちどっさり
腎不全対策に
おいしいらしい
最近の記事
10/12
ブログ、引っ越しました!
10/11
それぞれのひなたぼっこ
10/10
レアケース
最近のコメント
1/23
コメント間違えまし…
on
ブログ、引っ越しました!
1/22
死ねば
on
ブログ、引っ越しました!
1/14
初めまして。 もね…
on
はじめに(あいのこと)
記事カテゴリ
はじめてお越しの方へ (5)
猫エイズ・猫白血病って? (3)
おまけの…のほほん (371)
主役あいの日常 (611)
主役あいの日常(緩和ケア編) (19)
主役あいのフィナーレ(ペットロスの隣で) (84)
長男ビーの日常 (299)
長男ビーの日常(抗癌治療編) (69)
長男ビーのおねんね(グリーフとともに) (30)
3女ぴょんの日常 (259)
4女ヒナの日常 (780)
5女ウンの日常 (446)
6女まめの日常 (459)
7女ちみ〜の日常 (259)
2男ぽんきゅの日常 (34)
8女みつきの日常 (164)
9女こころの日常 (285)
10女もしゃの日常 (191)
11女しろちゃんの日常 (52)
3男でかおの日常 (55)
12女イレーネの日常 (70)
保護猫ナツの江戸っ子生活 (24)
幸せになった保護猫イノチくん (6)
実家の猫ショコラ(腎不全) (5)
「捨てないで」キジトラ3姉妹家族募集 (9)
しあわせになった保護猫・六花ちゃん (8)
多頭飼い崩壊…14匹の子猫たちに安心できる家族をください (16)
車の下から救出!ももてんちゃん、家族決定。 (40)
ノンジャンル (288)
イベントのお知らせ (15)
壁紙 (8)
プレゼント企画 (9)
動画 (3)
笑い顔「くるる」の家族募集! (6)
迷子のヒヨドリ雛・巣立ち日記 (13)
実家の腎不全末期のジュニア (7)
保健所行きから逃れた!母子猫さん (22)
ダンボールに捨てられた、命ーず (43)
近所のおばあちゃんが遺した2匹の猫 (116)
猫のためにできること (3)
過去ログ
2019年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(30)
8月(30)
9月(30)
10月(12)
2018年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2017年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(29)
12月(31)
2016年
1月(31)
2月(29)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(34)
2015年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2014年
1月(32)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(29)
7月(30)
8月(31)
9月(29)
10月(31)
11月(32)
12月(31)
2013年
1月(35)
2月(28)
3月(31)
4月(33)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(31)
12月(31)
2012年
1月(31)
2月(29)
3月(30)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(33)
11月(30)
12月(31)
2011年
1月(30)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(31)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(29)
12月(31)
2010年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(23)
8月(30)
9月(31)
10月(34)
11月(30)
12月(33)
2009年
1月(66)
2月(59)
3月(68)
4月(61)
5月(59)
6月(31)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(32)
2008年
1月(33)
2月(32)
3月(31)
4月(32)
5月(63)
6月(61)
7月(63)
8月(63)
9月(61)
10月(62)
11月(62)
12月(62)
2007年
1月(28)
2月(29)
3月(31)
4月(31)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(32)
9月(31)
10月(31)
11月(32)
12月(33)
2006年
8月(22)
9月(20)
10月(20)
11月(11)
12月(12)
母もブログやってます
陶器でできたお人形「つちびと」
沈んだ心に、ほっこり光を灯す
優しい思いと出会いたい方へ
お問い合わせはこちら
ご紹介いただきました
teacup.ブログ “AutoPage”