ちいさなチカラ 〜猫エイズ、白血病、ガン…だけどシアワセ〜
「欠けている」から感じられるしあわせ…黒猫牧場、ごきげんさん日記
2010/1/31
「過去形じゃない」
おまけの…のほほん
長男ビー:
えっ!?でかけるのか!?
そうなのだ
ここ数日前くらいから、少しずつでもリハビリ(?)をしていこうと決意し、
今日は天気もいいし、あったかいし、
ひとりでお気に入りの喫茶店まで行こうと思う(`・ω・´)
末娘ヒナ:
オネイちゃんは、ヒナが守っておくので安心してくだちゃい
た、倒さないでね…
長男ビー:
でかけるなーー!!
…と、無事、
ビー
に了承も得たので(?)
ひさしぶりに、チビ
あい
ちゃんも連れて、お散歩にでかけた
カフェの庭には、また新たなお花が咲いていて、
心が浄化されていくのがわかる
野菜たっぷりサンドウィッチで、体内も浄化♪
その後、マッサージ屋さんでマッサージをしてもらい、
会話の途中で、猫の話になった。
「何匹おられるんですか?」と聞かれ、
自然と、「4匹いるんですー」と応え、ハッとなる。
4匹…でいいよね。まだ。
彼女は今まで犬派だったらしく、
これまで一緒に暮らしたミックス犬や、トイプードルのお話をしてくれた。
話の流れで、その子たちが、
もうすでに「おねんね」した子であるとわかったけど…
なぜだろう、彼女の口調も、そして私が話す我が家の猫も、
不思議なほど、「過去形」にはなっていない。
ずっと、家族なんだよね。
体はちょっと疲れたけれど…
心はぽかぽか、やさしい一日。
一人でも多く病気を知って頂けるよう…
お二つクリックして応援
して頂ければしあわせです
ブラインドの向こうには、こぶしの木。珈琲に映る空がステキ。
※上のバナーを押すとランキングページに移動し、当ブログに投票されます
* お返事 *
寒さの中にも、春の気配が、そこここに見え隠れしはじめましたね(*^-^*)
ベランダにお花があると、お水をあげるために、寒くても外に出るため、
体や心にいいんだろうなあ、と思っています。
猫たちも…ベランダで猫草を見ると、寒くてもついつい出ちゃう様子(笑)
花かんざし、つぼみもかわいいですよね!
それにしても、紫のつぼみの中から、あんなにも真っ白なお花が咲くなんて…不思議。
コブシには、私も思い入れがあります。
昨年のこと、ビーのガンがわかる前、今日の記事のカフェに行ったのですが、
ふと窓から見えたフワフワの蕾?に「これは何ですか?」と聞いてみたら「コブシ」と…。
それ以来、ビーのガンが発覚し、カフェに行く余裕もないまま、
いったい、どんな花が咲いたのか、見れずじまいでした。
今年は、咲いたコブシと会えるかな。
きっと、私もコブシを見るたびこれからは、尚さんさんのお母様を思います。
ぱちままさん、うめあんさんもおっしゃっていましたが、
私も、猫さんとの出会いは、何かの縁のような気がします(*^-^*)
もちろん、ぱちままさんに少しでも不安があれば、無理をしてはいけませんが、
たとえば、先住猫さんとの相性や、
おねんねしたふくちゃんの反応(ぱちままさんのお気持ち)も含めて、
期間を決めて、トライアルなどで、お互いの気持ちを確かめ合ってはいかがでしょうか?
「優柔不断」じゃないですよ♪
「命」のために大切に迷う…とても、すばらしいことだと思います。
テレパシ―…
今、目の前にいるヒナに、心で呼びかけてみましたが、まったく振り向く気配もなく…
日々精進ですっ(`・ω・´)ゝ
「動物のために何かしたい」そんなアーティストと皆さんで作る、
チャリティーオリジナルグッズショップ
ご購入いただいたロイヤリティーの一部〜全額が、動物さんのために使われます
書籍版「ちいさなチカラ あいとセリ」
「生きてゆく」
猫エイズと白血病を抱えた黒猫「あい」と
心に生き辛さを抱えた女性「セリ」の
本当にあった、ちいさな命の物語
>>
サイン・メッセージ付きの書籍をご希望の方はこちら
タグ:
コブシ
カフェ
マッサージ
投稿者: 咲 セリ
詳細ページ
-
コメント(12)
|
トラックバック(0)
2010/1/30
「つぼみのチカラ」
長男ビーの日常
「猫ってのは、飼い主に似るんだなあ」と思う瞬間
それは、朝…
おひさまは、サンサン射しこんでいるし、
ベッドには電気毛布が敷いてあるってのに、
この「
寒くて凍え死んだら、オマエのせい…
」って、顔は何…?(´д`;)
とは言いつつ、私もひどい寒がりで、
目が覚めて、ベッドから出るぞ!と決意してから、
30分は布団の中で、もぞもぞとストレッチらしきものをしながら抗っている
それでも、覚悟を決めて、窓を開けると…
おとといより、昨日
そして、昨日より、今日
また、ほんの少し、その羽根を広げている花たち
この自然のパワーには、さすがの寒がりたちも負けてしまうようで、
いそいそと、ベランダに飛び出してきて…
…極悪顔で、草をはむ
(…好きなのよね…?)
ゴローン、ゴローン、と、体いっぱいに外界を浴びる
(やや桟の下で暖をとりながら…)
今朝、ついに、あと一歩まで開いた、花かんざしをみつけた
咲いたお花はうつくしい
だけど
いっしょうけんめい、そのすべてを開こうと、
傷ついた心をぎゅっと包むようにエネルギーをためている…
そんな蕾の日々も、わたしは、負けず、うつくしいと思う
一人でも多く病気を知って頂けるよう…
お二つクリックして応援
して頂ければしあわせです
まだ蕾の花かんざし…今宵のお月様に少し似ている
※上のバナーを押すとランキングページに移動し、当ブログに投票されます
* お返事 *
ヒナに、そして、我が家の子達に、あたたかいお言葉を本当にありがとうございます。
あれ以来、うちの子たちは皆(ぴょんですら!)、あまえんぼうになって、
いつも、あいがいるリビングで、適度な距離をとりつつも一緒にいます。
「いけるかな?」と思うほどゴキゲンな日もあれば、また落ち込んだり…
猫も人も、おなじなのですね。
ココちゃんは、投薬での治療もはじめられたのですね。
最近、すごく思うのが、「どうにかして、動物さんの心の不調の原因にたどりつけないか」
…ということ…。
人間でも、「なぜ心を傷めてしまったのか」に行き着くことができると、
回復への道筋をたてやすかったりしますものね。
皆さんのおっしゃるとおり、やさしくて、人を思いやれる動物さんたちだからこそ、
受けた傷も、人よりもずっと、心にまっすぐ届いてしまうのかもしれません…。
どうか、ココちゃんや、傷ついた動物さんたちが、またゆっくりでも安心を手に入れられますように。
また、植物のこともありがとうございます〜!
キャットニップ、猫ちゃんのおもちゃにも入っているので、よさそうですよね。
猫草コーナーの真ん中に植えれば、猫楽園ができそうです♪
白いお花のイチゴ…ステキ…(*´¬`*)
家庭菜園もあこがれつつ、植物初心者の私にはハードルが高そうでドキドキします(笑)
バジルとルッコラもおいしそうですね〜。毎日イタリアンが楽しめそう♪
そして、すみれ科の植物も、あまり良くないのですね。覚えておきます!
そうなんですよね、オリヅルランは実は私も気になっていたのですが、
「猫草代わりになる」というお話と、「今ひとつ良くない」というお話の両方があって…
ううむ。奥が深い。
最後に…
迷子だったリュウくんのしあわせと、
ご家族の皆さんのお心が少しでも穏やかになれるよう…祈らせてください。
「動物のために何かしたい」そんなアーティストと皆さんで作る、
チャリティーオリジナルグッズショップ
ご購入いただいたロイヤリティーの一部〜全額が、動物さんのために使われます
書籍版「ちいさなチカラ あいとセリ」
「生きてゆく」
猫エイズと白血病を抱えた黒猫「あい」と
心に生き辛さを抱えた女性「セリ」の
本当にあった、ちいさな命の物語
>>
サイン・メッセージ付きの書籍をご希望の方はこちら
タグ:
リンパ腫
胸腺型
寛解
投稿者: 咲 セリ
詳細ページ
-
コメント(10)
|
トラックバック(0)
2010/1/29
「猫も「自傷」する」
4女ヒナの日常
ガタン、と、思わずたててしまった音に、あわてて振り返ると、
我関せずで、眠り続けてくれている
ヒナ
を見て、胸をなでおろす
熟睡、できているんだね
今でこそ、だいぶ落ち着いてくれたけれど
ヒナ
は、
あい
の姿が見えなくなって以来、
ビー
に続いて取り乱し、
「自分の腕をかさぶたができるほど噛む」という自傷をしてしまっていた
どれほど、そばで「ここにいるよ」を伝えても
突然消えてしまった存在に、心が追いつかなかったんだろう
人間だって、そうだもの…
それが今じゃ…
(ぐい〜ん)
それでも、ときどき、探すように大声で鳴くことはあるけれど
まるで泣いたように、目が赤くなる日もあるけれど
みんながいるから
きっと だいじょうぶ
一人でも多く病気を知って頂けるよう…
お二つクリックして応援
して頂ければしあわせです
お散歩でみつけた、右も左も、時が経った同じお花
※上のバナーを押すとランキングページに移動し、当ブログに投票されます
* お返事 *
ビーの毛づくろいは…どうも、本当にヘタなようなんです…(笑)
それでも甘えんぼうのあいだけは、ビーに毛を逆なでられても気持ちよさそうにしてたのですが、
ぴょんは、3秒ガマンしてはキレ、ヒナに至っては近づきません…
ビーからすれば、「あいはいけたのに、なぜダメなんだ?」と不思議でしょうね(^-^;)
ちなみに、たしかに、黒猫はおっとりした子が多いような気がします(*^-^*)
黒猫の中にもそれぞれありますが、キジトラのナツが来たときは、
もう全然別の生き物…というくらい、勢いがあるような気がしました♪
ところで、花かんざしですが…
私も、まだ出会って1ヵ月くらいなので、なんとも言えないのですが、
過去、サボテンすら枯らしたことのある私でも、
なんとなくのびのび育ってくれているように思えます(*^-^*)
我が家では、ほとんど何もせず、」基本的にベランダに出しっぱなしで、
お天気のいい日だけ、朝にお水をあげて、特に肥料とかは何もしていません。
寒い日や、土が湿っている日は、お水もあげず…でも、そろそろお花が開きそうですよ〜♪
植物って、本当にかわいいし、育つ姿は元気がもらえますよね。
どなたか、育て方も難しくなくて、猫に危険じゃない植物をご存知の方がおられたら、
ぜひ教えてください♪(ハーブとかって、どうなんでしょうね??)
「動物のために何かしたい」そんなアーティストと皆さんで作る、
チャリティーオリジナルグッズショップ
ご購入いただいたロイヤリティーの一部〜全額が、動物さんのために使われます
書籍版「ちいさなチカラ あいとセリ」
「生きてゆく」
猫エイズと白血病を抱えた黒猫「あい」と
心に生き辛さを抱えた女性「セリ」の
本当にあった、ちいさな命の物語
>>
サイン・メッセージ付きの書籍をご希望の方はこちら
タグ:
黒猫
子猫
白い毛
投稿者: 咲 セリ
詳細ページ
-
コメント(15)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/11
記事
画像
新着順
投稿順
いつも ありがとう♪
→→はじめてお越しの方へ←←
↓ポチッと応援して頂けると嬉しいです
フェイスブックで出演、掲載情報♪
ツイッターで「心にやさしい」言葉♪
猫のためにできること
著書
作家、咲 セリとして執筆、講演、テレビ出演を承っております。
ジャンルは、猫、精神疾患(躁うつ病・境界性パーソナリティ障害・強迫性障害・愛着障害)、生きづらさ(アダルトチルドレン・依存症・摂食障害・自殺等)についてです。
ご希望の方は、お問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。
黒猫牧場 紹介
>>あいのこと
>>他の家族たちとあい
>>猫エイズFIVとは?
>>猫白血病FeLVとは?
>>薬の飲ませ方
>>皆さんから頂いたご質問
このブログについて
■
リンクについて
一人でも多く病気を知って頂けるよう
リンクをして頂けるととても嬉しいです。
↑バナーはご自由にお使い下さい
■
著作権について
当ブログ内の画像・文章の著作権は
咲セリに帰属します。
■
携帯で見るには
このブログを
■
記事をワードで検索
このブログを検索
黒猫牧場御用達♪
猫エイズ・白血病・がん
免疫アップに!
貧血対策に
下部尿路疾患に
便秘対策に
うんちどっさり
腎不全対策に
おいしいらしい
最近の記事
10/12
ブログ、引っ越しました!
10/11
それぞれのひなたぼっこ
10/10
レアケース
最近のコメント
1/23
コメント間違えまし…
on
ブログ、引っ越しました!
1/22
死ねば
on
ブログ、引っ越しました!
1/14
初めまして。 もね…
on
はじめに(あいのこと)
記事カテゴリ
はじめてお越しの方へ (5)
猫エイズ・猫白血病って? (3)
おまけの…のほほん (371)
主役あいの日常 (611)
主役あいの日常(緩和ケア編) (19)
主役あいのフィナーレ(ペットロスの隣で) (84)
長男ビーの日常 (299)
長男ビーの日常(抗癌治療編) (69)
長男ビーのおねんね(グリーフとともに) (30)
3女ぴょんの日常 (259)
4女ヒナの日常 (780)
5女ウンの日常 (446)
6女まめの日常 (459)
7女ちみ〜の日常 (259)
2男ぽんきゅの日常 (34)
8女みつきの日常 (164)
9女こころの日常 (285)
10女もしゃの日常 (191)
11女しろちゃんの日常 (52)
3男でかおの日常 (55)
12女イレーネの日常 (70)
保護猫ナツの江戸っ子生活 (24)
幸せになった保護猫イノチくん (6)
実家の猫ショコラ(腎不全) (5)
「捨てないで」キジトラ3姉妹家族募集 (9)
しあわせになった保護猫・六花ちゃん (8)
多頭飼い崩壊…14匹の子猫たちに安心できる家族をください (16)
車の下から救出!ももてんちゃん、家族決定。 (40)
ノンジャンル (288)
イベントのお知らせ (15)
壁紙 (8)
プレゼント企画 (9)
動画 (3)
笑い顔「くるる」の家族募集! (6)
迷子のヒヨドリ雛・巣立ち日記 (13)
実家の腎不全末期のジュニア (7)
保健所行きから逃れた!母子猫さん (22)
ダンボールに捨てられた、命ーず (43)
近所のおばあちゃんが遺した2匹の猫 (116)
猫のためにできること (3)
過去ログ
2019年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(30)
8月(30)
9月(30)
10月(12)
2018年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2017年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(29)
12月(31)
2016年
1月(31)
2月(29)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(34)
2015年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2014年
1月(32)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(29)
7月(30)
8月(31)
9月(29)
10月(31)
11月(32)
12月(31)
2013年
1月(35)
2月(28)
3月(31)
4月(33)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(31)
12月(31)
2012年
1月(31)
2月(29)
3月(30)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(33)
11月(30)
12月(31)
2011年
1月(30)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(31)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(29)
12月(31)
2010年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(23)
8月(30)
9月(31)
10月(34)
11月(30)
12月(33)
2009年
1月(66)
2月(59)
3月(68)
4月(61)
5月(59)
6月(31)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(32)
2008年
1月(33)
2月(32)
3月(31)
4月(32)
5月(63)
6月(61)
7月(63)
8月(63)
9月(61)
10月(62)
11月(62)
12月(62)
2007年
1月(28)
2月(29)
3月(31)
4月(31)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(32)
9月(31)
10月(31)
11月(32)
12月(33)
2006年
8月(22)
9月(20)
10月(20)
11月(11)
12月(12)
母もブログやってます
陶器でできたお人形「つちびと」
沈んだ心に、ほっこり光を灯す
優しい思いと出会いたい方へ
お問い合わせはこちら
ご紹介いただきました
teacup.ブログ “AutoPage”