ちいさなチカラ 〜猫エイズ、白血病、ガン…だけどシアワセ〜
「欠けている」から感じられるしあわせ…黒猫牧場、ごきげんさん日記
2009/12/31
「永遠に…」
主役あいのフィナーレ(ペットロスの隣で)
大掃除
家中の窓をピッカピッカに拭ききったと思ったら
パラパラとみぞれが降ってきた
そういえば、と思い出す
あい
と出会った2004年の冬は、雪のあたり年で、
大晦日は吹雪のような真っ白な世界の中、
ダンナさんにだけ、
あい
を隔離しているアパートに世話に行ってもらって、
私は、当時住んでたちいさなハイツで、おせち料理の準備をしてたっけ
そのとき、書いた日記がある
大晦日。
朝っぱらから 大掃除や御節作りに追われる私は、
彼からの報告の電話でしか
あいの様子を知ることができない。
あいを好きで好きで もう手放したくないと思う気持ちと、
いつもどんな時でも あいを守れる人が
早く現れて欲しいと思う願いが、
ぐつぐつ呟く湯気の中、ぽとりとこぼれる。
年越しの夜も 何もない ただの日常も…
あの子を包むやさしい手と 明くる年には出会えますように。
その半年後、
あい
は、我が家の家族になることが決まり、
特別な日も、何もないただの日常も、あたりまえのようにいつもそばにいた
2009年
まだ寒い冬の朝は、出会った日に買った「かまくらベッド」にこもって…
ダンナさんが帰宅すると、すぐさま足の間にこもって…
だけどエアコンがつけば、血も涙もなく、あたたかい場所を陣取る悪女
ちいさなホットカーペットに4匹ぎゅうぎゅうに身を寄せ合ったね
春になれば、ベランダをお散歩
ビー
のガンがわかり、途方にくれていた私を、
そして、
ビー
を、
あい
はいつも、普段どおりの穏やかなしぐさで励ましてくれた
『おひさまがあれば、ゴキゲンさんなのヨ〜』
だから
ビー
も、病気っぽくならず、負けじと
あい
に応戦してたっけ
我が子のような
親友のような
半身のような
たからもの
人間にも、猫にも、植物にも、平等におっとり穏やかな子だった
ビー
のへたくそなグルーミングにも気持ち良さそうに目を細め…
気持ち…
良さそうに…?
冬は、生まれてはじめてのこたつを買ったね
最初はきょとんとしていたけど、やがてぬくぬく、お気に入りの場所になった
私のボールペンを隠したりしてね
とっても とっても
しあわせそうだったから
病気だなんて
思わなかった
それとも
あい
が 伝えたくなかったのかな
手術も、抗癌治療もできないほどに悪化していると聞いたとき、
私は、一番最初に、出会った頃に決めていたことを思い出した
不治の病を抱えて、長くは生きられないかもしれない
あい
だから、毎日、ただごきげんさんに
好きなことだけをして
もう野良時代のように、
コワイコトやクルシイコトは絶対ない世界で
愛されて、愛されて、生きてもらうんだ…と
だから…
好きなものだけ食べよう
やりたいことだけしよう
いつまでもそばにいたいけど
それで、もしキミが苦しむなら
キミの選んだ未来を
どんなものでも
受け止めよう
この冬はじめての雪を、今年もみつけたのは、
あい
だった
24日、クリスマスイブの朝
出会いから5年と10日の時を経て
あい
は、ダンナさんの腕の中で、私とまんまるの目を合わせたままで
ほんのすこし長い、うたたねをすることに、したらしい
今日、もう身体は見えなくなった
あい
に、手編みのお洋服が届いた
あい
の好きなピンクとラベンダーの混ざったような、
私が借りてお帽子にしたいほど、かわいらしいあたたかなお洋服
「お尻がぽっこりしてるとこも、
あい
に似てる」
ダンナさんが、微笑った
私も、「かわいい、かわいい」と言って、二人で微笑った
一人でも多く病気を知って頂けるよう…
お二つクリックして応援
して頂ければしあわせです
※上のバナーを押すとランキングページに移動し、当ブログに投票されます
あっというまの、1年…
そして、出会いから「5年10日」でした。
だけど、今、振り返れば、
しあわせそうだった
あい
の顔しか浮かんでこなくて、
ちいさな後悔がないわけじゃないけれど、私たちの涙は、日ごとに微笑みがまじってきました。
このブログを続けられたこと。
あい
のゴキゲンさんを守れたこと。
そして
あい
のフィナーレを最高に穏やかでやさしいものにできたこと…
すべては、ひとえに、どんな時でもあたたかく見守ってくださった皆さんのおかげです。
もうすぐ、2010年が訪れますね。
明くる年が、皆様にとって、ひだまりのようなものになりますように。
良いお年を、お迎えください。
Thank you...
咲 セリ with ちいさなチカラ
「動物のために何かしたい」そんなアーティストと皆さんで作る、
チャリティーオリジナルグッズショップ
ご購入いただいたロイヤリティーの一部〜全額が、動物さんのために使われます
書籍版「ちいさなチカラ あいとセリ」
「生きてゆく」
猫エイズと白血病を抱えた黒猫「あい」と
心に生き辛さを抱えた女性「セリ」の
本当にあった、ちいさな命の物語
>>
サイン・メッセージ付きの書籍をご希望の方はこちら
タグ:
回復
猫エイズ
猫白血病
投稿者: 咲 セリ
詳細ページ
-
コメント(31)
|
トラックバック(0)
2009/12/30
「「かけがえ」はないけれど」
主役あいのフィナーレ(ペットロスの隣で)
主役の座でも狙っているのか…
最近、
ぴょん
が、
壊れたソファの上など、
あい
のお気に入りスペースばかり陣取っている
このところ、兄貴離れ気味だったのに、
昔のように
ビー
の隣に寄り添ってみたり…
(それにしても、
ビー
は、なぜ布があるともぐるのだろう…)
昼間、こたつ布団を開けてみたら、3匹の黒猫たちがそろって、
そして、
ぴょん
は
ビー
にピタリとくっついていた
あい
が欠けた
ビー
の隣を…心の穴を、
ぴょん
がうめてくれているのかな
私が座ると、すぐにお膝にのぼってくる
ヒナ
ヒナ
も私を埋めてくれるのかな?
それとも、私が埋めてあげられているのかな?
だったら いいな
きっと 誰も
「誰かの代わり」になんてなれないけれど
そばにいるよ
今、私たちは、
全員でそれを伝えている
一人でも多く病気を知って頂けるよう…
お二つクリックして応援
して頂ければしあわせです
※上のバナーを押すとランキングページに移動し、当ブログに投票されます
今日、ようやく大切な友達に電話をすることができました。
それまで、誰かと話すことが想像以上に苦痛で、
メールの返信すら、信じられないほどの時間がかかってしまっていたのですが…
毎日、寄せてくださる、皆さんのあたたかいお気持ちのおかげです。
それぞれに溢れる思いも、日常の苦しみも、あることでしょうに、
私のために言葉を選び、お心をかたむけてくださって…
どれだけ感謝してもしきれません。
あいと近い頃に「おねんね」をした命さんたちも、いるのですね。
お話を伺い、今、どれほど深い悲しみの底にいるのかと想像すると…
言葉がみつかりません。でも、話してくださってありがとうございます。
もしも、この途方もない喪失感をわかちあえるなら、しあわせです。
そして、今も、病気と共に歩んでおられる方々は、日々が不安との闘いだと思います。
命の一挙手一投足に一喜一憂し、「これでいいのか」と一秒ごとに迷い…
思っちゃいけないと思いつつも、身体と心は、きっとお疲れがたまっていることと思います。
どうか、どうか、ご自愛ください。
『いっぱいいっぱい愛する』
健康でも、病気でも…これが一番のお薬だと、今、思います。
「動物のために何かしたい」そんなアーティストと皆さんで作る、
チャリティーオリジナルグッズショップ
ご購入いただいたロイヤリティーの一部〜全額が、動物さんのために使われます
書籍版「ちいさなチカラ あいとセリ」
「生きてゆく」
猫エイズと白血病を抱えた黒猫「あい」と
心に生き辛さを抱えた女性「セリ」の
本当にあった、ちいさな命の物語
>>
サイン・メッセージ付きの書籍をご希望の方はこちら
タグ:
回復
ペットロス
虹の橋
投稿者: 咲 セリ
詳細ページ
-
コメント(27)
|
トラックバック(0)
2009/12/29
「生きてた。」
主役あいのフィナーレ(ペットロスの隣で)
「センチメンタル」だなあ、なんて思いつつも、ずっと続けてたことだから、
『晴れた朝になると、
あい
を連れて、ベランダの外を見せてあげる』
という習慣が、いまだに抜けない
骨壷は、ただ骨の入った器なのだと、頭ではわかってるんだけど…
寒そうだと毛布でくるんだり、眠るときは寝室へ運んだり、
行き場を失った愛情をかたむける対象があるのは、救われる
だけど、やっぱり、ふいに思う
あい
が、ふわり、と、この骨壷を抜け出して…
そのうしろを、ぞろぞろと他の猫たちも追いかけて…
青々とした草を…
歯のない口で、不器用にはんでみたりする
あい
夢だってわかってる
だけど この写真は、本当にあったあの日のひとこま
12月16日
ついこないだ
だったんだ
一人でも多く病気を知って頂けるよう…
お二つクリックして応援
して頂ければしあわせです
※上のバナーを押すとランキングページに移動し、当ブログに投票されます
毎日のように、私や家族の心と身体を気遣ってくださり、
本当にありがとうございます。
沢山の方が、家族の「おねんね」を経験されて、
それぞれの後悔や、だけどそれを乗り越えた先にある「いとしい」を教えてくださり、
そのたびに、私も、明日を生きるチカラをもらったような気がします。
動物って…不思議ですね。
こんなにも人の心を救い、人の縁をつなぎ…。
今はまだ活力がへろへろな私ですが、いつか必ず元気になって、
動物さんたちに恩返しをしなければ、と強く思います。
そう思えるのも、「一緒に生きよう」のパワーをくださる皆さんのおかげです。
「動物のために何かしたい」そんなアーティストと皆さんで作る、
チャリティーオリジナルグッズショップ
ご購入いただいたロイヤリティーの一部〜全額が、動物さんのために使われます
書籍版「ちいさなチカラ あいとセリ」
「生きてゆく」
猫エイズと白血病を抱えた黒猫「あい」と
心に生き辛さを抱えた女性「セリ」の
本当にあった、ちいさな命の物語
>>
サイン・メッセージ付きの書籍をご希望の方はこちら
タグ:
虹の橋
ペットロス
回復
投稿者: 咲 セリ
詳細ページ
-
コメント(31)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/11
記事
画像
新着順
投稿順
いつも ありがとう♪
→→はじめてお越しの方へ←←
↓ポチッと応援して頂けると嬉しいです
フェイスブックで出演、掲載情報♪
ツイッターで「心にやさしい」言葉♪
猫のためにできること
著書
作家、咲 セリとして執筆、講演、テレビ出演を承っております。
ジャンルは、猫、精神疾患(躁うつ病・境界性パーソナリティ障害・強迫性障害・愛着障害)、生きづらさ(アダルトチルドレン・依存症・摂食障害・自殺等)についてです。
ご希望の方は、お問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。
黒猫牧場 紹介
>>あいのこと
>>他の家族たちとあい
>>猫エイズFIVとは?
>>猫白血病FeLVとは?
>>薬の飲ませ方
>>皆さんから頂いたご質問
このブログについて
■
リンクについて
一人でも多く病気を知って頂けるよう
リンクをして頂けるととても嬉しいです。
↑バナーはご自由にお使い下さい
■
著作権について
当ブログ内の画像・文章の著作権は
咲セリに帰属します。
■
携帯で見るには
このブログを
■
記事をワードで検索
このブログを検索
黒猫牧場御用達♪
猫エイズ・白血病・がん
免疫アップに!
貧血対策に
下部尿路疾患に
便秘対策に
うんちどっさり
腎不全対策に
おいしいらしい
最近の記事
10/12
ブログ、引っ越しました!
10/11
それぞれのひなたぼっこ
10/10
レアケース
最近のコメント
1/23
コメント間違えまし…
on
ブログ、引っ越しました!
1/22
死ねば
on
ブログ、引っ越しました!
1/14
初めまして。 もね…
on
はじめに(あいのこと)
記事カテゴリ
はじめてお越しの方へ (5)
猫エイズ・猫白血病って? (3)
おまけの…のほほん (371)
主役あいの日常 (611)
主役あいの日常(緩和ケア編) (19)
主役あいのフィナーレ(ペットロスの隣で) (84)
長男ビーの日常 (299)
長男ビーの日常(抗癌治療編) (69)
長男ビーのおねんね(グリーフとともに) (30)
3女ぴょんの日常 (259)
4女ヒナの日常 (780)
5女ウンの日常 (446)
6女まめの日常 (459)
7女ちみ〜の日常 (259)
2男ぽんきゅの日常 (34)
8女みつきの日常 (164)
9女こころの日常 (285)
10女もしゃの日常 (191)
11女しろちゃんの日常 (52)
3男でかおの日常 (55)
12女イレーネの日常 (70)
保護猫ナツの江戸っ子生活 (24)
幸せになった保護猫イノチくん (6)
実家の猫ショコラ(腎不全) (5)
「捨てないで」キジトラ3姉妹家族募集 (9)
しあわせになった保護猫・六花ちゃん (8)
多頭飼い崩壊…14匹の子猫たちに安心できる家族をください (16)
車の下から救出!ももてんちゃん、家族決定。 (40)
ノンジャンル (288)
イベントのお知らせ (15)
壁紙 (8)
プレゼント企画 (9)
動画 (3)
笑い顔「くるる」の家族募集! (6)
迷子のヒヨドリ雛・巣立ち日記 (13)
実家の腎不全末期のジュニア (7)
保健所行きから逃れた!母子猫さん (22)
ダンボールに捨てられた、命ーず (43)
近所のおばあちゃんが遺した2匹の猫 (116)
猫のためにできること (3)
過去ログ
2019年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(30)
8月(30)
9月(30)
10月(12)
2018年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2017年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(29)
12月(31)
2016年
1月(31)
2月(29)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(34)
2015年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2014年
1月(32)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(29)
7月(30)
8月(31)
9月(29)
10月(31)
11月(32)
12月(31)
2013年
1月(35)
2月(28)
3月(31)
4月(33)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(31)
12月(31)
2012年
1月(31)
2月(29)
3月(30)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(33)
11月(30)
12月(31)
2011年
1月(30)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(31)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(29)
12月(31)
2010年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(23)
8月(30)
9月(31)
10月(34)
11月(30)
12月(33)
2009年
1月(66)
2月(59)
3月(68)
4月(61)
5月(59)
6月(31)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(32)
2008年
1月(33)
2月(32)
3月(31)
4月(32)
5月(63)
6月(61)
7月(63)
8月(63)
9月(61)
10月(62)
11月(62)
12月(62)
2007年
1月(28)
2月(29)
3月(31)
4月(31)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(32)
9月(31)
10月(31)
11月(32)
12月(33)
2006年
8月(22)
9月(20)
10月(20)
11月(11)
12月(12)
母もブログやってます
陶器でできたお人形「つちびと」
沈んだ心に、ほっこり光を灯す
優しい思いと出会いたい方へ
お問い合わせはこちら
ご紹介いただきました
teacup.ブログ “AutoPage”