はぁあい!!!
珍しく2日連続更新です
まぁ,皆さんお気付きのように
暇なわけで
高校になると,みんな家が遠くて
あんまり遊ばなくなりましたね
私は,どちらかというと学校帰りに遊ぶ派ですね
さて,今日は何をしようかなって感じなんですが。。。
とりあえず,私が通っている塾の先生が
お誕生日ということで,何か作ってあげようと思います
ネットで色々調べました!!!
やっぱ,誕生日ってケーキは
家族とか友達とかで食べるだろうし,
何が良いかな〜って思ってるんですが...
プリンとか作ってみたいなって思ってるんです
ケーキとかはたまに作るんですが,
プリンってなかなか作んなくて
材料とかは,ケーキとかよりも圧倒的に少なかったです
作ってみよ〜かなって感じです
小麦ちゃんは,ちょっと無理かな

君は草を食べえよ〜ね
皆さんにひとつ質問です!!!!
私は,高校1年なんですが。。。
今,学校では文系理系の選択を迫られています。
そして,先生方の説明では,
例えば
幼稚園の先生になりたい場合
行きたい大学の入試受験科目が,英語と国語
↓
だから,文系しかも生物は嫌いだから取らない
↓
しかぁし!!!果たしてよく病気や怪我をしたり
ましてや,障害を持った子を預かる可能性がある
保育師さんが理解しないと大変です
やっぱ,そのためには受験科目とかではなく
知識的に生物的なことを知っておかなければなりません
...というのが生物担当の面白先生の主張です
確かにって感じです!!
っということは,
文理選択をする=将来の夢を決める
ってことですよね!?
皆さんは高校のときに,なりたいものってありましたか??
私は,将来の夢とか無いのでどうしたらいいかな〜って
優柔不断な私には,大きな試練です(←おおげさ
今の私の悩みです。。。
まだ高1なのに決めなきゃいけないでしょうかねぇ
お尻隠して,耳隠さず

0