来る9月10日、11日は「公(おおやけ)の」「定禅寺ストリートジャズフェスティバル」同じく11日は「公の」「衆議院選挙の投票日」そして12日は「公の?」「マークベノのライブ!」当店でやるから「私的」なのではない!
何処まで行っても「公の」「催し」だ。当店でやる「前夜祭」も「打ち上げ」も「おおやけ」なのだ!しかし、何故「自分の店」でやる「催し」を「声高に」「叫ぼうとする」と幾許かの「後ろめたさ」を感じてしまうのだろう?「おおやけ」にも「大小」があって、「大きい公」は叫ばなくても皆に伝わっている?「中くらいの公」もマスコミが大声で叫んでいるから伝わっている?「小さい公」は誰かが「殊更に」叫ばないと伝わらないのだろうか?
10日の日、選挙運動の最終日、定禅寺の真っ最中、選挙カーが大声で会場に来たらどうしましょう?「二つの公」が激突してしまいます!激突を避ける方法をひとつ。皆が「期日前投票」を済ませ、選挙カーに「シーッ」「投票は済ませましたよ!」といってあげましょう!
そして12日は「大手を振って」「サテンドールのマークベノのライブ」にご参加下さい!!!2度と見られない、史上何番目かの「公」の出来事ですぞ!!!

0