2014/3/27
夕方
お散歩の時、何やら上空が騒がしい
よく見ると沢山の鳥の群れ
ムクドリ?
めっちゃいっぱいすぎて、何羽いるのか数える気にもなれない
どこから来たのか、電線にズラ〜と並んで休んでる群れもいれば、休む電線を探しながら飛んでる群れもいる
とりあえず、下を通ると【ブツ】が落ちてくるから、急いで鳥達の居ない所へ…

ロングロングコースのお散歩を楽しんだ後は、帰ってウマウマ苺を一緒に食べました

2014/3/25
ありがとう
今日は、ルチベリを連れて次女宅へ。
少し遅れて長女も合流〜
ご機嫌さんのルチベリは、テンション高くて張り切って遊んでました。
その後、3姉妹でランチ&ショッピング
で、次女宅に戻ってまたハッスル♪
一日中テンションの高いルチベリ
めっちゃ楽しそうで良かった♪良かった♪

みんな仲良しやけど、やっぱり血の繋がった兄弟妹はよく似てる

今日は、チルチルくん&トムトムくん宅からのプレゼントを頂きました。
いつも可愛がってくれて、ありがとうございます。
沢山あってビックリです。
これからも仲良くしてくださいね(≧∇≦)

3月も残りわずか…
暖かくなってきたけど、季節の移り目は体調を崩しやすいので、皆さん気を付けて下さいね

2014/3/14
White day 〜春〜
今日はお昼頃、次女宅へ。
彼氏から次女にWhitedayのウマウマを預かってたので、お届けに♪
もちろんルチベリも一緒です
ランチは一緒に豚しゃぶ(≧∇≦)野菜たっぷり食べましたょ

次女宅に着き、部屋に入ると沢山のウマウマにおもちゃ……
送り主は大好きなコロママさんです(≧∇≦)
サクラを見ると【春がきた♪】って感じでウキウキしますね〜

いつも本当にありがとうございます。
ゆっくりウマウマ楽しんじゃいますね

2014/3/11
奈良
今日は、めっちゃいい天気
梅の季節やから、梅林にでも行こうかと思って奈良までお出掛けしてきました。
向かった先は【月ヶ瀬梅林】
月ヶ瀬梅林(つきがせばいりん)は奈良県奈良市月ヶ瀬尾山とその周辺に位置する梅林。
五月川の渓谷沿いに梅の木が広がる様から月ヶ瀬梅渓とも呼ばれてて、古くから有名な梅林。
日本政府が最初に指定した名勝の一つらしい。
調べた所2007年現在で、約1万3千本の梅が栽培されてるんだそうです。
今年は寒かったけど、そろそろ咲き始めてる頃かな〜と期待しながら行ってみました。
が………(−_−;)まだまだでした。残念。
半月程、開花が遅れてるようです。
めっちゃいっぱい梅の木があったけど、どれもこれも蕾状態
本当なら、右下写真のように咲いてるはずなんやけどね…

まぁ、こればっかりは自然相手なので仕方ない。
って事で、前から気になってた月ヶ瀬温泉の足湯に直行〜
日頃の血行不良を少し改善(*´艸`)ふふふ

梅林が残念な結果に終わってしまって時間が余ったので、法隆寺へ。
その後、藤ノ木古墳。
歴史はサッパリ ちんぷんかんぷんな私σ(^_^;)
でも、斑鳩(いかるが)文化財センターで親切な係りのおばちゃんが丁寧に説明してくれました。
このおばちゃんは昔、藤ノ木古墳の発掘現場にも入った事があるらしく、映像やレプリカを前に嬉しそうに話してましたょ。
きっとこのおばちゃんが居なかったら、私は何にも頭に入らなかった事でしょう(笑)

この後、地元に帰ってきて晩ご飯♪
休みの日の一日って、あっという間に終わってしまいますね…
明日も休みならいいのに…って思うけど、そうもいかないのが現実(;´༎ຶД༎ຶ`)
さっ、早く寝て明日からまた頑張って仕事しなきゃね。

2014/3/10
ホビット
今日は次女と映画鑑賞
大好きな【ホビット】シリーズです
今作は3部作からなる「ホビット」の2作目。
当然途中で終ってしまうのは、好きな人なら想像できますが「え?そこで終わんの?」という場面で次回作へ持ち越し
((((;゚Д゚))))))) やってくれるね〜ホビット…
でもめっちゃ気になる
はょ見たい…

映画が終わり、お買い物して次女宅へ…
我が家のルチベリも含め、お利口にお留守番してくれた10わんこさん達と二度目のお庭遊び♪
朝はポカポカ陽気だったけど、夕方は影になってちょっと寒かったな
でも、みんなで走り回ったり甘えん坊したり…
めっちゃ楽しかったぁ(≧∇≦)
またおじゃまさせてもらいますね〜
