ずっとずっと書きたかったこと

。
っていうか、なかなか書けなったっていうか。
実は、3月の末に師長から『
話がある』って言われたんです。
師長の話っていつもロクなことないから。
嫌だなぁ〜って。
深夜明けで二人っきりに。。。。
話の内容は、
主任代行をやってくれってこと。
実は、うちの主任さん41歳にして3人目が14年ぶりにできちゃって。
そう、妊娠しちゃったの(おめでとう

)。
それでね、もう産休に入ったんだけど、、、、
そのためにって。
まさかね、あたしのところに来る

とは思ってなかったの。
正直、偉くもなりたくないし、できない、お断りします、ってね。
何度もその繰り返しなんだけど、師長さんは考えといてって。
しかも、
業務命令だからみたいな言い方。
深夜明けだったので、「もう帰ります」って。
「考えておきますとは、言いません」ってあたし(笑)。
師長は、「いい返事待ってるから」って。
悩みに悩んで、やっぱりできないなぁー、断ろうって。
あたしは、そんな器じゃないし、潰れちゃうだろうなぁーって。
翌日、準夜勤で行ったら、、、、
先手打たれた。
師長に「引き受けてくれてありがとう。」って。
えーっ!!!!やるなんて言ってないし。
もう、そのまま決まりみたいな。
(パワハラだよねっ。)
なんかずるいんだよねっ。
あたしに病棟の役割つけてなくて、委員会も外してたからおかしいと思ってたんだけどね。
まさか、こう来るとは、、、、
主任は、4月の給料日を最後に産休に入りました。
仕方なく(笑)、主任からの引き継ぎうけて。
こりゃ、大変だなぁーって。
ついていけないよ

。
今の主任会だけには入りたくないなぁーって思っていたのにねっ。
試練でしょうか。
それとも、転機なのかな。
まぁ、できないけれど、
あたしらしくあたしなりにやるだけかな。
でも、絶対に1年で辞めてやる!
主任は、1年育児休暇取るっていうから。
1年はやりますよ。。。。
1年後は、ヒラに戻してねって。
看護部長にもその後呼ばれました。
「できればやりたくないです」って言っちゃった(笑)。
そしたらね、「誰もやりたい人なんていないわよ。」って。
それはないよなぁー。。。。
偉くなりたい人、やりたい人はいると思うんですけどね。
ちょっと病んでました。
ストレスフルフルです
なるべく、愚痴ブログにならないようにしますが、、、、
書けてなかったら、忙しいと思って下さい。