2017/8/31 22:02
「GINZA」9月号の記事 平井堅ちゃん
2017/8/31 12:28
SONGS出演情報 平井堅ちゃん
2017.9.7(木)
NHK総合「SONGS」
22:50- 23:15
平井堅が約6年ぶりにNHK「SONGS」に登場します!!
「オールタイムリクエストベスト」として、SONGSだけのスペシャルライブをお届けします!!
サウンドプロデューサー亀田誠治さんとのトークも必見です!!
是非ご覧ください!!
http://www6.nhk.or.jp/songs/prog.html?fid=170907
30
NHK総合「SONGS」
22:50- 23:15
平井堅が約6年ぶりにNHK「SONGS」に登場します!!
「オールタイムリクエストベスト」として、SONGSだけのスペシャルライブをお届けします!!
サウンドプロデューサー亀田誠治さんとのトークも必見です!!
是非ご覧ください!!
http://www6.nhk.or.jp/songs/prog.html?fid=170907

2017/8/29 21:59
トーヨータイヤの新CM 平井堅ちゃん
トーヨータイヤのCMの冬バージョンの放送が北海道から流れてるようですね。
http://www.jdt-news.co.jp/news/10051/
オフィシャルYouTube
https://m.youtube.com/watch?feature=share&v=psKTzwEAExU
13
http://www.jdt-news.co.jp/news/10051/
オフィシャルYouTube
https://m.youtube.com/watch?feature=share&v=psKTzwEAExU

2017/8/29 9:24
8/25cross fm「RADIO◎CONNECTOR」未放送分 平井堅ラジオレポ
cross fm「RADIO◎CONNECTOR」7月のコメント未放送分3回分がオンエアされました。
★歌バカ2について
歌バカ一代平井堅です。
この一代ってね、字面で読むと松井一代を思い出すんだよな。まいいや。
ベストアルバムが発売されました。
「Ken Hirai Singles Best Collection 歌バカ2」というタイトルです。
歌バカ1というか、「歌バカ」というのを10周年の時に2005年に発表したんですけども、そのNO.2ということで、どんなアルバムかっていうのは単純にシングルが全部入ってるというベストですからね。というものになっております。
通常盤は「バイマイメロディ」以降のシングルを網羅した2枚のCDと、そしてフルコンプリート盤もありますね。「Precious Junk」からというのもありまして
そして、シングル曲だけではちょっと芸がないなと思いましてですね、新録物も10曲「歌バカだけに。」と題した、僕の好きなシンガーソングライター・アーティストの方に新曲を書いてもらって僕が歌うという、ざざっとお伝えしますと、tofubeatsさん、草野マサムネさん、TOKOさん古内東子ちゃんですね、CRAZY KEN BANDの横山剣さん、槙原敬之さん、石野卓球さん、LOVE PSYCHEDELICO、ボニーピンク・中田ヤスタカさん、KANさんと、異常10組の僕が元々好きなアーティストの方から色んな曲を書いて頂いておりますので、是非聴いて頂けると、色んなバリエーションの曲があるので、嬉しく思います。
今日はその中から、槙原敬之さんにプロデュース、作詞・作曲していただいた、「一番初めての恋人」をお送りしたいと思います。
ほとんど10組のアーティストにオファーしたんですけども、ほとんど直談判でオファーして、この曲、槙原敬之さんも直接歌番組でお会いしたときに、楽屋にお邪魔して、こうこうこういう企画がありますので書いて下さいとお願いしたら、「いいよいいよ!」いつものあのハイテンションで言ってくださいました。
僕が、マッキーの名曲の初期の名曲として「ANSWER」という曲があるんですけど、「愛という窮屈をいつまでも抱きしめた」っていうその天才的フレーズがある、あの曲が好きで、以前、槙原さんのコンサートで最後にこの曲を弾き語りした時に、もう号泣しまして、それを覚えて下さっていて、「ANSWERのあの二人のその後を書こうかと思ってるんだけどどう?」と言われて、そんな贅沢な話はないんだけども、これは槙原さんが歌うべきじゃないのかと申し上げたんですけども、「いやいや、恥ずかしいから平井君が歌った方がいいよ」ということで作ってくださいました。
ほんとに、もう大学の時から聴いていたあの曲の続編が歌えるということで感慨もひとしおでございました。
「一番初めての恋人」
★夏休みというワードについて
歌バカかずよ、あ!歌バカ一代平井堅です。
僕の夏休みのエピソード
夏休みとなると大人じゃなくて学生時代にさかのぼりますが、僕はバスケットボール部だったので、特に中学の時はほんとにもう正月以外ずっと練習してまして、夏休みもず〜っとあの蒸し風呂のような体育館の中でボールをドリブルしてました。
当時も今だったらあり得ないと思うんだけど、水を飲んじゃいけなくって今だと絶対問題になりますが、水も飲めない、夏なのに、体育館の中でストーブを焚いて、スパルタで、やってらんないですよね。トイレに行ってトイレの水をいつもジャバジャバジャバと飲んでました。
さて、「Ken Hirai Singles Best Collection 歌バカ2」にもある「歌バカ」というワードについて、ご自身の歌以外によく歌われる歌はありますか?
ということなんですけども、最近カラオケで、半泣きで泥酔しながら歌うのは、みゆき中島の「化粧」僕、スナックで歌うんで、立って歌うんですけど「♪バカだね、バカだね」のとこをほんとに、どんだけ泣けるかっていう、みゆきさんもほんとに泣いてるような歌唱なんですけども、「♪愛して〜」(泣き)っていう「♪もらえる〜」っていう、入り込んで歌うっていうのにハマってます。
★「歌バカ2」のアートワークについて
「Ken Hirai Singles Best Collection 歌バカ2」のアートワーク、ブックレットについて制作エピソードなどがあれば教えて下さいということなんですけども、
フォトグラファーは操上和美さん、超大御所、御年80いくつの超大御所の方に撮って頂いたんですけども、僕、フォトグラファーの方とか自分で指名することってなくって、割とスタッフの方々にいつもお任せしてるんですけど、初めてかな?今回はたっての私のお願いでオファーしたら撮って下さるってことで緊張しました。
いわゆるポートレート、色んなスターの内面をえぐるような写真を撮られる方で、僕自身もすごく緊張して、撮影の時も、「もっと、もっと欲を出せ!欲を出せ!」って言われて、何を考えたら欲が出るのかな?と思って、とりあえずエロイこと考えておきましたが、とてもいい写真になったと思いますので、またその辺も見て頂けたらなと思います。
改めてDISC1曲目から見て印象深く思い出されたことは?ということなんですけども、
近いものの方が記憶が鮮明なので、やっぱりインド人になった「ソレデモシタイ」だったり、初のコラボシングルであった、安室奈美恵さんとの「グロテスク」であったりというのが、ミュージックビデオと共に思い出されます。
「歌」
25
★歌バカ2について
歌バカ一代平井堅です。
この一代ってね、字面で読むと松井一代を思い出すんだよな。まいいや。
ベストアルバムが発売されました。
「Ken Hirai Singles Best Collection 歌バカ2」というタイトルです。
歌バカ1というか、「歌バカ」というのを10周年の時に2005年に発表したんですけども、そのNO.2ということで、どんなアルバムかっていうのは単純にシングルが全部入ってるというベストですからね。というものになっております。
通常盤は「バイマイメロディ」以降のシングルを網羅した2枚のCDと、そしてフルコンプリート盤もありますね。「Precious Junk」からというのもありまして
そして、シングル曲だけではちょっと芸がないなと思いましてですね、新録物も10曲「歌バカだけに。」と題した、僕の好きなシンガーソングライター・アーティストの方に新曲を書いてもらって僕が歌うという、ざざっとお伝えしますと、tofubeatsさん、草野マサムネさん、TOKOさん古内東子ちゃんですね、CRAZY KEN BANDの横山剣さん、槙原敬之さん、石野卓球さん、LOVE PSYCHEDELICO、ボニーピンク・中田ヤスタカさん、KANさんと、異常10組の僕が元々好きなアーティストの方から色んな曲を書いて頂いておりますので、是非聴いて頂けると、色んなバリエーションの曲があるので、嬉しく思います。
今日はその中から、槙原敬之さんにプロデュース、作詞・作曲していただいた、「一番初めての恋人」をお送りしたいと思います。
ほとんど10組のアーティストにオファーしたんですけども、ほとんど直談判でオファーして、この曲、槙原敬之さんも直接歌番組でお会いしたときに、楽屋にお邪魔して、こうこうこういう企画がありますので書いて下さいとお願いしたら、「いいよいいよ!」いつものあのハイテンションで言ってくださいました。
僕が、マッキーの名曲の初期の名曲として「ANSWER」という曲があるんですけど、「愛という窮屈をいつまでも抱きしめた」っていうその天才的フレーズがある、あの曲が好きで、以前、槙原さんのコンサートで最後にこの曲を弾き語りした時に、もう号泣しまして、それを覚えて下さっていて、「ANSWERのあの二人のその後を書こうかと思ってるんだけどどう?」と言われて、そんな贅沢な話はないんだけども、これは槙原さんが歌うべきじゃないのかと申し上げたんですけども、「いやいや、恥ずかしいから平井君が歌った方がいいよ」ということで作ってくださいました。
ほんとに、もう大学の時から聴いていたあの曲の続編が歌えるということで感慨もひとしおでございました。
「一番初めての恋人」
★夏休みというワードについて
歌バカかずよ、あ!歌バカ一代平井堅です。
僕の夏休みのエピソード
夏休みとなると大人じゃなくて学生時代にさかのぼりますが、僕はバスケットボール部だったので、特に中学の時はほんとにもう正月以外ずっと練習してまして、夏休みもず〜っとあの蒸し風呂のような体育館の中でボールをドリブルしてました。
当時も今だったらあり得ないと思うんだけど、水を飲んじゃいけなくって今だと絶対問題になりますが、水も飲めない、夏なのに、体育館の中でストーブを焚いて、スパルタで、やってらんないですよね。トイレに行ってトイレの水をいつもジャバジャバジャバと飲んでました。
さて、「Ken Hirai Singles Best Collection 歌バカ2」にもある「歌バカ」というワードについて、ご自身の歌以外によく歌われる歌はありますか?
ということなんですけども、最近カラオケで、半泣きで泥酔しながら歌うのは、みゆき中島の「化粧」僕、スナックで歌うんで、立って歌うんですけど「♪バカだね、バカだね」のとこをほんとに、どんだけ泣けるかっていう、みゆきさんもほんとに泣いてるような歌唱なんですけども、「♪愛して〜」(泣き)っていう「♪もらえる〜」っていう、入り込んで歌うっていうのにハマってます。
★「歌バカ2」のアートワークについて
「Ken Hirai Singles Best Collection 歌バカ2」のアートワーク、ブックレットについて制作エピソードなどがあれば教えて下さいということなんですけども、
フォトグラファーは操上和美さん、超大御所、御年80いくつの超大御所の方に撮って頂いたんですけども、僕、フォトグラファーの方とか自分で指名することってなくって、割とスタッフの方々にいつもお任せしてるんですけど、初めてかな?今回はたっての私のお願いでオファーしたら撮って下さるってことで緊張しました。
いわゆるポートレート、色んなスターの内面をえぐるような写真を撮られる方で、僕自身もすごく緊張して、撮影の時も、「もっと、もっと欲を出せ!欲を出せ!」って言われて、何を考えたら欲が出るのかな?と思って、とりあえずエロイこと考えておきましたが、とてもいい写真になったと思いますので、またその辺も見て頂けたらなと思います。
改めてDISC1曲目から見て印象深く思い出されたことは?ということなんですけども、
近いものの方が記憶が鮮明なので、やっぱりインド人になった「ソレデモシタイ」だったり、初のコラボシングルであった、安室奈美恵さんとの「グロテスク」であったりというのが、ミュージックビデオと共に思い出されます。
「歌」

2017/8/28 9:25
アナザースカイの記事 平井堅ちゃん
2017/8/26 7:01
アナザースカイしみじみとよかったね! 平井堅テレビ番組
アナザースカイ、とてもいい番組でしたね。
しみじみと心に感じるものが多くて、ニューヨークの堅ちゃんが素敵過ぎて、堅ちゃんの知らない姿も垣間見れて、全てに感動しました。
2003年のニューヨークでの生活を語ってくれていましたね。
ニューヨークでの堅ちゃんの映像で一番初めに見た、2000年の「歌バカ一代N.Y.に行く」という番組も、素晴らしくて感動しましたが、これは、堅ちゃんの苦悩や葛藤を自ら私たちに語ってくれて、それを乗り越えて今があるその時のことを知ることができて、その時の思いとかを想像すると泣けてきましたね。
奥深い番組でした。
私が堅ちゃんに一番のめり込んでいた時期でしたから、今でもその時のことは鮮明に蘇ります。
突然姿を消した堅ちゃんを心配したファンも多かったですよね。
ラジオでは元気そうな声を聞かせてくれていましたが。
語学留学に行っていると聞いて、ニューヨークで生活するのかな?と寂しく思ったりしてました。
語学に挫折を感じて、ひばりさんの歌を聴いて、誰も干渉しない自由な空の下で人間らしさを感じて、日本語の素晴らしさに気付いて、更に日本語の歌を歌いたいと日本に帰ってきて、歌を歌い続けてくれて、本当にありがとう!
あの時のニューヨークがあったから、今の堅ちゃんがいるんですよね。
今の堅ちゃんの歌詞の意味がわかるような気持ちになりました。
堅ちゃんが素でカラオケを歌う姿も貴重でしたね!
サザンの「女呼んでブギ」にミスチルの「Over」
まさか、そんなレアな曲を堅ちゃんが熱唱するのを聴けるとは!
感動でした。
Bitter Endでのミニライブも、サプライズでしたね!
現地在住の日本人の方々、羨ましかったです。
でも、そんな素敵な場所で今の穏やかな堅ちゃんの歌声が聴けて、とても幸せに思いました。
今、ニューヨークを歩いている堅ちゃんの顔は、辛いことも乗り越えて、今年も死にものぐるいで頑張って、何か吹っ切れたような清々しい顔をして、優しい顔でしたよね。
少し安心しました。
異国の地でいる堅ちゃんは、リラックスして穏やかですね。
また、いつでも、リフレッシュしに海外に行って、また、違うアナザースカイを見たいですね。
心から、歌を辞めないでくれてありがとうと思いました。
★番組サイトが更新してます。
http://www.ntv.co.jp/anothersky/contents/2017/08/post-1991.html
★昨日の放送の記事
詳しい内容が書かれています。
https://thetv.jp/news/detail/118862/
75
しみじみと心に感じるものが多くて、ニューヨークの堅ちゃんが素敵過ぎて、堅ちゃんの知らない姿も垣間見れて、全てに感動しました。
2003年のニューヨークでの生活を語ってくれていましたね。
ニューヨークでの堅ちゃんの映像で一番初めに見た、2000年の「歌バカ一代N.Y.に行く」という番組も、素晴らしくて感動しましたが、これは、堅ちゃんの苦悩や葛藤を自ら私たちに語ってくれて、それを乗り越えて今があるその時のことを知ることができて、その時の思いとかを想像すると泣けてきましたね。
奥深い番組でした。
私が堅ちゃんに一番のめり込んでいた時期でしたから、今でもその時のことは鮮明に蘇ります。
突然姿を消した堅ちゃんを心配したファンも多かったですよね。
ラジオでは元気そうな声を聞かせてくれていましたが。
語学留学に行っていると聞いて、ニューヨークで生活するのかな?と寂しく思ったりしてました。
語学に挫折を感じて、ひばりさんの歌を聴いて、誰も干渉しない自由な空の下で人間らしさを感じて、日本語の素晴らしさに気付いて、更に日本語の歌を歌いたいと日本に帰ってきて、歌を歌い続けてくれて、本当にありがとう!
あの時のニューヨークがあったから、今の堅ちゃんがいるんですよね。
今の堅ちゃんの歌詞の意味がわかるような気持ちになりました。
堅ちゃんが素でカラオケを歌う姿も貴重でしたね!
サザンの「女呼んでブギ」にミスチルの「Over」
まさか、そんなレアな曲を堅ちゃんが熱唱するのを聴けるとは!
感動でした。
Bitter Endでのミニライブも、サプライズでしたね!
現地在住の日本人の方々、羨ましかったです。
でも、そんな素敵な場所で今の穏やかな堅ちゃんの歌声が聴けて、とても幸せに思いました。
今、ニューヨークを歩いている堅ちゃんの顔は、辛いことも乗り越えて、今年も死にものぐるいで頑張って、何か吹っ切れたような清々しい顔をして、優しい顔でしたよね。
少し安心しました。
異国の地でいる堅ちゃんは、リラックスして穏やかですね。
また、いつでも、リフレッシュしに海外に行って、また、違うアナザースカイを見たいですね。
心から、歌を辞めないでくれてありがとうと思いました。
★番組サイトが更新してます。
http://www.ntv.co.jp/anothersky/contents/2017/08/post-1991.html
★昨日の放送の記事
詳しい内容が書かれています。
https://thetv.jp/news/detail/118862/

2017/8/25 0:00
8/25(金)のスケジュール 平井堅ちゃん
2017/8/24 9:53
ご招待ハガキも 平井堅ちゃん
ビルボードのご招待ハガキも昨日辺りから届いてるみたいですね。
お友達に教えてもらいましたが、TSUTAYAのも今日招待ハガキが届いたみたいですね。
セゾンカードのは昨日から。
また、ポスト見てみてね!
17
お友達に教えてもらいましたが、TSUTAYAのも今日招待ハガキが届いたみたいですね。
セゾンカードのは昨日から。
また、ポスト見てみてね!

2017/8/23 15:22
ラジオコメント 平井堅ちゃん
cross fmRADIO◎CONNECTOR のTwitterより
ナビゲーター相越久枝の入院により
お休みをいただいておりました「RADIO◎CONNECTOR」は
8/25からOA再開致します。
中田裕二 さんの「愛の夜間病棟」や7月ゲスト予定だった 平井堅 さんの未放送コメントと楽曲もお送りします♪
http://www.crossfm.co.jp/contpgms/w_main.php?oya_id=317
10
ナビゲーター相越久枝の入院により
お休みをいただいておりました「RADIO◎CONNECTOR」は
8/25からOA再開致します。
中田裕二 さんの「愛の夜間病棟」や7月ゲスト予定だった 平井堅 さんの未放送コメントと楽曲もお送りします♪
http://www.crossfm.co.jp/contpgms/w_main.php?oya_id=317

2017/8/23 0:00
8/23(水)のスケジュール 平井堅ちゃん
2017/8/22 0:00
8/22(火)のスケジュール 平井堅ちゃん
2017/8/21 13:18
ビルボードライブ 平井堅ちゃん
9/5のビルボードライブのJ-WAVEご招待枠の当選メールが既に8/19に来てるようですね。
50組100名なのでなかなか当たらないですよね。
当たった方いるのかな?
TYSUTAYA特典のハガキの応募は、8月中旬当選ハガキ
<当選発表>
招待状の発送をもって当選に代えさせて頂きます。(8月中旬の発送になります。)
セゾンカードの応募の分は8月下旬に当選ハガキが来るんですよね。
<当選発表>
8月下旬頃の当選ハガキの発送をもってかえさせて頂きます。
そろそろ届くのかな?
私はこのどちらも応募しなかったのですが、J-WAVEはハズれた模様です。
夢のビルボード、いつかは行ってみたいですね。
少しでも多くのファンの方に当たりますように!
38
50組100名なのでなかなか当たらないですよね。
当たった方いるのかな?
TYSUTAYA特典のハガキの応募は、8月中旬当選ハガキ
<当選発表>
招待状の発送をもって当選に代えさせて頂きます。(8月中旬の発送になります。)
セゾンカードの応募の分は8月下旬に当選ハガキが来るんですよね。
<当選発表>
8月下旬頃の当選ハガキの発送をもってかえさせて頂きます。
そろそろ届くのかな?
私はこのどちらも応募しなかったのですが、J-WAVEはハズれた模様です。
夢のビルボード、いつかは行ってみたいですね。
少しでも多くのファンの方に当たりますように!

2017/8/20 16:16
アナザースカイの詳細 平井堅ちゃん
番組表より
日テレ「アナザースカイ」
平井堅が14年前に暮らしていたNYで封印していた挫折を初告白
8/25 (金) 23:00 〜 23:30
番組概要
歌手・平井堅が14年前に暮らしていたNYへ。想い出の地を巡り封印していた挫折を初告白。
歌バカ全開!カラオケで大熱唱。
更に夢追う日本人へ無料ライブ開催。生歌披露!
番組詳細
【MC】今田耕司、中条あやみ 【ゲスト】平井堅 【ナレーション】バッキー木場
歌手・平井堅が14年前に暮らしていたNYへ。大きな古時計が大ヒットした2003年、平井は突如3か月間、NYへ。理由は歌うことが怖くなったから。歌が大好きなのに思うように歌えない…一体何が起こったのか?想い出の地を巡り封印していた挫折を初告白。ニューヨーカーになりたくて3か月通った語学学校で大号泣。涙の理由とは?14年前の足跡を辿り挫折を乗り越え新たな境地に。
村治佳織(ギタリスト)
http://tv.so-net.ne.jp/schedule/101040201708252300.action
★追記
写真もあります。
http://www.ntv.co.jp/program/detail/21862124.html
24
日テレ「アナザースカイ」
平井堅が14年前に暮らしていたNYで封印していた挫折を初告白
8/25 (金) 23:00 〜 23:30
番組概要
歌手・平井堅が14年前に暮らしていたNYへ。想い出の地を巡り封印していた挫折を初告白。
歌バカ全開!カラオケで大熱唱。
更に夢追う日本人へ無料ライブ開催。生歌披露!
番組詳細
【MC】今田耕司、中条あやみ 【ゲスト】平井堅 【ナレーション】バッキー木場
歌手・平井堅が14年前に暮らしていたNYへ。大きな古時計が大ヒットした2003年、平井は突如3か月間、NYへ。理由は歌うことが怖くなったから。歌が大好きなのに思うように歌えない…一体何が起こったのか?想い出の地を巡り封印していた挫折を初告白。ニューヨーカーになりたくて3か月通った語学学校で大号泣。涙の理由とは?14年前の足跡を辿り挫折を乗り越え新たな境地に。
村治佳織(ギタリスト)
http://tv.so-net.ne.jp/schedule/101040201708252300.action
★追記
写真もあります。
http://www.ntv.co.jp/program/detail/21862124.html

2017/8/20 6:35
シブヤノオトのアフターコメント 平井堅ちゃん
2017/8/19 23:48
堅ちゃんからの自撮りコメント 平井堅ちゃん