7月より再開した音楽ランド、まだまだ少人数ですが、マスクの下の笑顔、笑い声にあふれています。
ももち、城南ランドでは、新社会人になったメンバー3名のそれぞれの職場の話だったり、ワクチン接種後の話だったり、話題はいっぱい。話は尽きないのですが、限られた時間の中で、メンバーにも、ママ達にも、楽器演奏体験をしながら、アンサンブルを楽しんでもらっています。
筑紫野ランドでは、今年度からお手伝いに入ってくださってる、京子先生に音楽的に大きな広がりをいただいています。
昔、、、お互いに同じ音楽教室のシステム講師をしていたこともあり、私のしてほしい事、入れてほしい音を察して高度の音楽表現で入れてくださる。その広がりは、言葉をいっぱい発せられない今、とても貴重です。
みんなが心地よく、優しい気持ちになれる、言葉にまさる音楽の力です。
メンバーも少人数故に、ドラム、マリンバ、グロッケン、キーボードといろんな楽器演奏を体験してもらっています。そして、みんな上手になっているのに驚かされます。
前回は、京子先生の生演奏を聴かせてもらいました。
「炎」のジャズ演奏!!!!!
それは最高に素敵で、大人は

ルーノート気分

メンバーもすぐそばで、食い入るように、先生の手の動きの速さや、ピアノの響きに言葉をなくしていました。
やっぱり、生演奏は良いですね



はやく、皆さんをお招きして、ミニコンサートが開催できる事を願っています。
京子先生、ありがとう

