ピュアハート、8か月ぶりにコンサート再開しました!!
久しぶりのコンサートは、わが子3人の母校です。毎年、この時期に開催してくださっている小学校に感謝しています。
それに、今年度赴任された校長先生は、なんと次女の担任もしていただき、長女も大変お世話になった先生です。私も、PTAで関わらせていただいていたので、とても懐かしく、二女も、長女の友達も、早朝からスタッフとして楽器搬入からお手伝いしてもらい、校長室では、同窓会のようでした

。
今は、孫娘がお世話になっており、世代交代している今に感慨深いものがありました。
1000人越えのマンモス校のため、密を避けて、2学年ずつの3回公演。そして時間も25分という短縮メニューです。
私達も、コンサートを待ち望んで、いました。
私達なりに、飛沫感染を避けるべく、ウィンドシンセサイザーの楓さんには、頑張ってキーボードに変更して練習してもらっていました。初のキーボードでのコンサート演奏に、時々とまどいもありましたが、大きな流れに支障をきたすこともなく、他のメンバーも違和感なく応じていました。さすがです!!

25分間で、いかに効果的に彼らの良さを小学生に届けるかは悩みましたが、バンドマスターの穣君に、今の気持ちを伝えてもらいました。
穣君のコメントも板についてきて、練習なくても上手に伝えられるようになってきました。

久しぶりの円陣。エールの言葉も、私の方が忘れていて、メンバーの方がしっかりしています!!

今回は、密を避けるために、私達もステージに上がっての演奏にしました。その時、一番苦慮するのが音の問題です。
そういう時、いつも駆けつけてくれるのが、ピュアハートのお助けマン、久貝さん!!
本当に感謝!感謝!感謝!です。
良い音で、小学生にも、遠く離れてもピュアハートの音が届いたようです。

小学生のお礼の言葉には、いつも「この仕事やっていてよかったな。」と思わせてもらいます。ありがとうございます。
さあ、これからまた、どんどん依頼をいただければと思います。
「といといとい」もよろしくお願いします!!