ピュアハート、福岡市立吉塚小学校にて音楽観賞会という位置づけで1時間のコンサートでした。

全校生徒さん500名程を前に、メンバーはいつもと変わりませんが、私としては「音楽観賞会」というプレッシャーがあります。はたして、ピュアハートの音楽が「観賞」になるのか?
リハーサルでは、上手くいっていた曲もミスが目立ち、、、、オイオイオイ、、、、。
その時によって表情も行動も違う事をするメンバーも、、、オイオイオイ、、、、。
なんとか久貝さんの音作りでカバーしていただいたり、コメントで子供たちにも応援依頼したり、「困った」印象だけは持ってもらわないように、何があっても「楽しい」「面白い」と思ってもらえるように進行です。まあ、何がっても想定内ですが(笑)。だからこそピュアハート!!
それでも音楽的な内容にするために、作曲者の紹介や、楽器の紹介、曲の構成などのコメントを多めに盛り込むと、真面目ムードに固め(お勉強モードです)。
しかし!中盤には、事前に学校の先生に「Let it be」を歌っていただくようにお願いしており、子供たちも突然の4人の先生の登場に、大盛り上がり!!一挙に雰囲気が変わりました!!

ピュアハートメンバーが毎日コツコツ練習して頑張っている事に、先生達も刺激され毎日遅くまで残って練習してくださっていたそうです。
英語の歌詞も覚え、ソロパートもあり、とっても素敵な仕上がりでした。ブラボー!!
子供達も大拍手!!先生達の頑張りが、しっかり子供たちに届いていました。
次は、子供たちの出番です。ちょうど今、発表会に向けて「花は咲く」を練習しているという事で、全校生徒に立って歌って貰いました。
それはそれは、元気いっぱい綺麗な声で大合唱。東北の人達、熊本の人達、朝倉の人達に届けたい!!涙が自然にこぼれる、久々の感動でした。みなさん、ありがとう!!

その後もリズムを取ってもらったり、歌ってもらったりで会場がひとつに!!

最期は、ソフトバンクホークスに「もう一頂!!」とエールを送りました!!
「観賞」となるとハードルが高いかもしれませんが、「音楽の楽しさ」「音楽の力」は届けられたのではないか、と思っています。
それに甘えることなく「観賞」に耐えられるような「音楽性」もこれからピュアハートに求めていきたいなと思います。
吉塚小学校の皆様、ありがとうございました!!
また、お会いできることを願っています!!