年に一度のビッグイベント「音楽ランド&Danceリベラ フェスティバル」11月26日に無事楽しく終了しました!!
3会場で行っている音楽ランドの交流と、ダンスリベラ・ダンスマハナの一年の成果、を発表する場所ですが、主の目的は、色々なハンディがある人達もステージに上がって堂々と自分をアピールする事!それができる人達であり、それが大好きな人達である事、そういう機会があれば、もっともっと輝く人達なのだということを知ってもらう事!です。
もちろん、家族の皆さんにもどんどんステージ体験していただく機会でもあります。
「みんなが主役!」です。
今回は、兄妹児(この言い方も好きではないのですが、、)のゆづきさんが、中学生になり放送部に入部したと聞いていたので、総合司会をやってみないかと打診したところ、快諾してもらいました。初めての司会ということもあり、原稿は全てこちらで用意しましたが、可愛らしい声と明瞭な言葉、なんといっても落ち着き。これにはビックリです。普通ステージに上がって1・2分の所で緊張が走るものなのですが、全く感じられず、最後まで落ち着いた司会でした。お見事!!
これは、次に大いに期待してしまいますね。
音楽ランドのいろんなイベントが兄妹児にとっても、「自信の持てる場」になってもらえたら嬉しいなと思います。
3会場の音楽ランドは、日頃のサークルでしている事をステージでしてもらいます。なので、フェスティバルに向けて特別練習することもなく、いつも通りの自然体で、ドラムを叩いたり、歌ったり、親子一緒だったり、仲間たちと交代で、とクラスそれぞれの雰囲気も感じていただけたかなと思います。
いつも思う事ですが、日頃は声をあまり出さなかったり、前に出る事を嫌がる人も、このステージでは声を出し、堂々と前にでて自分を表現しているのです。
みんな「自分を見て貰いたい!認めて欲しい!」と思っているのだと思います。
ダンスリベラももちクラスは、毎年親子の絆を強く感じさせてくれる演出です。今年も、子供たちの個性を尊重し、逆にスポットを当てることで仲間の良さ、大切さを感じます。何しろノリノリのママ達が最高!!ここでは、はじけられる!それは絶対に必要で貴重な場所だと思います。衣装も毎年凝っていて、客席を沸かせてくれました。あい先生、皆さん、ありがとうございました!
ダンスリベラちくしのは、メンバー18名の大所帯。それを、かなみ先生ひとりで指導してくださっています。練習中も一生懸命している子、おしゃべりしている子、座り込んでいる子、とさまざまです。それをまとめるとなると大きなパワーが必要なのは、皆さん想像いただけると思います。毎回、最高の笑顔と大きなハートで、子供たちを包みこむ指導には、頭が下がります。
フェスティバルの衣装や日にちが近付いてくると、子供達も少しはスイッチが入り、まとまってきていました。そして、本番。今までで一番上手に踊ってくれていたのではないでしょうか!!
ほんとに本番強い!!ならば、日頃もちゃんとしようよ!、、、とも言いたくなりますが(笑)。
かなみ先生、お疲れ様でした!そして、これからもよろしくお願いいたします。
そして、ママ達中心のフラダンス・タヒチアンダンスのダンスマハナ。月2回のレッスンで振り付けを覚えるのは大変で、ママ達も追い込まれて必死に頑張りました。今回衣装も揃って、とても綺麗なステージでした。もちろん艶っぽく、女性らしい踊りに、パパ達もママの魅力再発見したのでは?(笑)
今回、ゆう先生はタヒチに研鑽に行かれており、代わりにお弟子さんお二人がタヒチアンダンスを披露してくださいました。言うまでもなくその美しさには息をのみます。あんなに踊れたら、、、。とこの歳になっても憧れます。あのスタイルも!!(笑)
さあ、日々の努力を怠らず、、、、、食べたいものを我慢するのは、、、ストレスは貯めない程度に、頑張りましょう!!(笑)
最後に、私にサプライズプレゼント戴きました。なんと、早めのお誕生日祝い、それも今年はちょっと特別な誕生日、という事で、赤を基調とした綺麗な大きな花束を戴きました!!
皆様、ありがとうございました!!もう、ビックリでした!!まだまだ、元気に頑張ります!!
安全上、写真をアップできないのが、とても残念ですが、実際に会場に足を運んでいただき、生で彼らの素敵さを感じいただければと思います。来年は、11月25日開催です!!
彼らの笑顔は、最高の宝物です!!
それを支えてくれたスタッフの皆さん、ありがとうございました!!