ピュアハート、朝倉市らくゆう館にて、杷木中学校全校生徒対象の60分のコンサートでした。
晴天のドライブ日和。高速を使わず、下道でのんびり会場へ向かいました。途中で昼食用のお弁当を購入。地元の美味しい食材を使ったおばあちゃん手作りのお弁当という感じで、とても美味しくいただきました。でも、あまり時間の余裕はなく早め早めの準備。すると、中学生も早めに会場に到着。早めのオープニングとなりました。そういうのにも馴れて対応できるピュアハート。逆にゆっくりたっぷり中学生に聴いてもらえてラッキーです!
会場いっぱいの中学生。でも、静かに身じろぎもせずに聞き入ってくれています。反応がどことなく違いますが(後述の内容で納得!)、前の方では涙を必死に隠そうとする学生さんも。ありがとう。言葉にはできない不思議な感情がこみあげてくれたのかな?
手拍子を促しても、恥ずかしそう、、、。でも、何処にも、ひとりはいてくれる、盛り上げ君!!
嬉しいですね!ひとりRisingSunを踊ってくれました!つられて会場もやんわり溶けてきて、随分ノリ良くなり、アンコールの若鷹軍団では、ノリノリ〜!!
なんとか笑顔で終わることができました。
後で先生とお話しすると、「この辺の子供たちは、なかなかコンサートに行くことも、見る機会も少なくて、、、それにダウン症や障がいの人達に出会う機会もなくて、、、、。」という事でした。なるほど、、、「知的障がい」と言われてもピンとこなかったのかもしれませんね。
逆に「何が違うの?」という感覚だったかもしれません。
【世の中にはいろんな人たちがいる】という事を知ってもらえたら、自分達も、今までより住みやすい社会になるかもしれませんね。
新鮮な反応に、新たな勉強をした私でした。これを機会にもっともっと触れあえる、一緒にできる音楽を交えていけたらいいな、、、と思いました。
今後とも、よろしくお願い致します!
余談:帰り道、同乗していたりえさんに、「お腹すいたからお蕎麦でも食べて帰ろうか?」と誘ったのですが「お昼のお弁当いっぱい食べたから、もうはいらん!!」と拒否され、泣く泣くお腹を鳴らしながら帰った私でした、、、、。(笑)!